国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 京都府観光スポット » 京都市内観光スポット » 北野天満宮

北野天満宮

北野天満宮

みんなの投稿画像(48件)

▼ 次の8件を表示

きたのてんまんぐう
北野天満宮
周辺情報を地図で確認
〒602-8386
京都府京都市上京区御前通今小路上る馬喰町

947年菅原道真を祀る為に創建された神社。

学問の神様として全国から祈願に訪れる受験生も多い。

梅や紅葉の名所。国宝や重要文化財も多数残る。

紅葉の例年の見頃は11月中旬〜12月上旬。

画像提供:GAYOSHI様

【その他キーワード】お花見 うめ 北野の天神さま 学業守
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(62件)

9〜10点 25
7〜8点 33
5〜6点 3
3〜4点 1
1〜2点 0
平均点
8.3
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(62件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
81名が参考になると回答しています
GAYOSHIさんの口コミ
2022年12月12日に投稿されました。
北野天満宮は、京都市上京区にある神社。二十二社(下八社)の一社です。
通称として天神さん・北野さんとも呼ばれ、福岡県太宰府市の太宰府天満宮とともに天神信仰の中心。
平安時代に学者・政治家として活躍した菅原道真公を御祭神とし、現在は学問の神様としての信仰が厚いため、多くの受験生らが参拝に訪れます。
国宝である御本殿は豊臣秀頼公が造営したもので、八棟造と称される絢爛豪華な桃山建築。

毎月25日の縁日では宝物殿の特別公開が行われ、境内には多くの露店が立ち並んで賑わいます。
また、梅と紅葉の名所として、京都の代表的な観光名所になっています。

特に、桃山時代に豊臣秀吉公が洛中洛外の境界、水防のための土塁「御土居」を築き、その一部が残る境内の西側一帯は史跡として指定され、現在、約350本の紅葉を有する名所「もみじ苑」となっています。
また展望所から眺める国宝御本殿と紅葉の風景は正に絶景で、そのもみじ苑は2022年10月29日~12月4日まで公開されました。

紅葉シーズン中の11月12日(土)~12月4日(日)は夜間ライトアップを実施、日中とは異なる紅葉を堪能できます。
豊臣秀吉公の築いた史跡御土居に自生する約350本のモミジが、光の中に浮かび上がるさまざまな紅葉を、散策しながら堪能できます。
中でも、紙屋川にかかる朱塗りの太鼓橋「鶯橋」もみじ苑のみどころ。紙屋川にかかるうぐいす橋、朱色の橋が紅葉の色と合いまって、それはそれは美しい。

そして茶室の梅交軒に設けられた舞台からの眺めも絶景。
また、うぐいす橋から紙屋川を眺めると地面に落ちた紅葉が、より一層秋の雰囲気を盛り上げます。

その近くには、樹齢400年を越えると伝わる「三叉の紅葉」、樹齢600年の大欅「東風」、そして樹齢350年を超える樹木があちこちにあり見事な紅葉と聞いていましたが、暗いこともあり、よくわかりませんでした。

北野天満宮には、有料エリアの「もみじ苑」だけでなく、無料エリアの境内にも見事な紅葉を見せてくれる樹木が豊富にあります。
北野天満宮の地主神社にある大きなイチョウをはじめ、境内には大小様々なイチョウがあります。


最後に私の私見を言わせてもらえれば、北野八幡宮の紅葉の最大の魅力は、高低差のあるさまざまな場所からの眺めだと思っています。

もみじ苑のある土塁「御土居」は一言でいえば堤防。その堤防の高低差はけっこうあります。
その上から下に植えられているもみじを見る場合、まさに紅葉を上から眺めることに。
そして、下から上に植えられているもみじを眺めると、通常より見上げるように紅葉を見ることが出来ます。
その眺めは他ではちょっと見ることの出来ない不思議な景色です。
なおかつ、それが暗闇の中にライトアップされて浮かび上がる景色は、まさに「幻想的」の一言です。

そして最後にお茶屋さんで、料金に含まれている茶菓子と温かいお茶を頂くと、ちょっと得した気分にもなれます。


住所:京都府京都市上京区馬喰町
時間:9:00~16:00、ライトアップ期間は 9:00~20:00(最終受付19:40)
料金:境内無料、もみじ苑大人1000円・子ども500円(茶菓子付)
アクセス:・京福電車白梅町駅より徒歩5分
・JR京都駅より市バス50・101系統 「北野天満宮前」下車すぐ
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
GAYOSHIさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
67名が参考になると回答しています
ここりんこさんの口コミ
2021年12月14日に投稿されました。
なで牛
北野天満宮
もみじ苑公開
もみじ苑公開
もみじ苑公開
北野天満宮のもみじ
北野天満宮のもみじ苑
北野天満宮のもみじ苑
京都駅前から、バスで行くことに。
座れる確率が高い。
以前はフリーパスが500円でしたが、600円から、
現在は700円に。3回のるともとがとれるみたい。
観光には、とても便利かな。
紅葉時期でしたが、そんなに混雑状況では、ありませんでした。混雑状況がすごいのは、清水寺行きのコース。
早朝から、ず~と長蛇の列でした。
天満宮で下車する。
紅葉シーズンで、もみじ苑が公開されていた。
お菓子つきの、入場券をいただく。
「キレイ!」
ちょうど散歩コースにはいい。
出口に来ると、休憩場所があり、お茶は、無料で飲める。ひと息つけるのはいい。いただいたお菓子を食べながら、これからの乗り継ぎを考えることに。
なで牛があり、なでてきた。
アルコール類も置いてて、なで牛じたいにも、抗菌されているみたいで、説明書きがあった。
紅葉を満喫したひとときでした。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ここりんこさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
180名が参考になると回答しています
ウマゴンさんの口コミ
2019年04月18日に投稿されました。
北野天満宮は、梅と紅葉で有名な、京都市上京区にある神社。
菅原道真公をお祀りした神社の宗祀であり、「天神さん」と呼ばれ、親しまれている。

初めて北野天満宮へ出かけたのは、紅葉でも梅でもない季節、4月の中旬。

少しのお参りの方だけで、とても空いておりました。
昨今の京都で、しかも北野天満宮というメジャーな観光施設で、この空きように驚いた。

若葉、特に青紅葉が大変美しく、本当に心が和み、お参りの気持ちも、より清らかな気分になれる。

こんな京都の楽しみ方もあるのは、とても新鮮であった。
今回は偶然であったが、とてもいい経験であった。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ウマゴンさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
北野天満宮のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

かみしちけんかぶれんじょう・きたのをどり
上七軒歌舞練場・北野をどり(口コミ0件)
〒602-8381 京都府京都市上京区今出川通七本松西入真盛町742
0点
北野天満宮からの距離:約0.2km
ひらのじんじゃ
平野神社(口コミ10件)
〒603-8322 京都府京都市北区平野宮本町1
7.6点
北野天満宮からの距離:約0.3km
かみしちけん
上七軒(口コミ1件)
〒602-8381 京都府京都市上京区真盛町〜社家長屋町
9点
北野天満宮からの距離:約0.4km
きょうとふりつどうもといんしょうびじゅつかん
京都府立堂本印象美術館(口コミ1件)
〒603-8355 京都府京都市北区平野上柳町26-3
6点
北野天満宮からの距離:約0.9km
きんかくじ
金閣寺(口コミ182件)
〒603-8361 京都府京都市北区金閣寺町1
8.5点
北野天満宮からの距離:約1km
とうじいん
等持院(口コミ2件)
〒603-8346 京都府京都市北区等持院北町63
9点
北野天満宮からの距離:約1.1km
近くのスポット一覧はこちら
「北野天満宮からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
京都府観光スポットの最新の口コミ
京都府 大黒山 金剛寺 庚申堂(八坂庚申堂)
クマさんさんの口コミ
大黒山 金剛寺 庚申堂(八坂庚申堂)の紹介です。 私は京都が好きで、何度も訪れますが出来るだけ違った道を歩くようにしています。 今回も何気なく歩いてい...(続きを読む)
京都府 八坂神社
クマさんさんの口コミ
京都の八坂神社は京都に都が移る前から有る神社で疫病除けの神社として信仰を集めて来ました。 京都の人達からは祇園さんとして親しまれています。 日本三大...(続きを読む)
京都府 八坂神社
クマさんさんの口コミ
京都の八坂神社は京都に都が移る前から有る神社で疫病除けの神社として信仰を集めて来ました。 京都の人達からは祇園さんとして親しまれています。 日本三大...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
のっこくるくるさん(女性)の旅エピソード
私はコーヒーが苦手だ。 体質に合わないのだろう。飲むと頭痛がし酔ってしまう。 どうしても飲まなければいけない時は、砂糖とミルクをこれでもか!というほど入れて甘〜いコーヒー牛乳状態にする。 コーヒー好きに言わせると「信じられない」と嫌な顔をされるが、飲めないのだから仕方ない。 しかしそんな私が、一度だけコーヒーを美味しいと思っ...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top