国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 京都府観光スポット » 京都市内観光スポット » 大徳寺

大徳寺

大徳寺

みんなの投稿画像(19件)

▼ 次の8件を表示

だいとくじ
大徳寺
周辺情報を地図で確認
〒603-8231
京都府京都市北区紫野大徳寺町53
関連検索:
塔頭 国宝 紅葉 拝観

1325年に創建された臨済宗大徳寺派の大本山。

豊臣秀吉など戦国武将にゆかりがある。

聚楽第から移築した国宝の唐門をはじめ、数多くの国宝や重要文化財がある。

画像提供:たんぽぽ1001様

【その他のキーワード】勅使門 三門 仏殿 法堂
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(11件)

9〜10点 7
7〜8点 4
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
8.9
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(11件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
25名が参考になると回答しています
GAYOSHIさんの口コミ
2023年01月09日に投稿されました。
大徳寺は、京都市北区紫野大徳寺町にある臨済宗大徳寺派の大本山の寺院。
山号は龍宝山(りゅうほうざん)。本尊は釈迦如来。開山は宗峰妙超(大燈国師)で、正中2年(1325年)に正式に創立されています。

京都でも有数の規模を有する禅宗寺院で、勅使門から山門、仏殿、法堂(いずれも重文)、方丈(国宝)と南北に並び、その他を合わせいわゆる七堂伽藍が完備します。
本坊の方丈庭園(特別名勝・史跡)は江戸時代初期を代表する枯山水で、方丈の正面に聚楽第遺構の唐門(国宝)があります。
什宝には牧谿筆観音猿鶴図(国宝)、絹本着色大燈国師頂相(国宝)他墨跡多数が残され、境内には仏殿や法堂(をはじめとする中心伽藍のほか、20か寺を超える塔頭が立ち並びます。

大徳寺の特徴は塔頭(たっちゅう)が多数あることです。そしてそこにはすばらしい庭園があり、茶室と美術品が備わっています。

塔頭は本来はお墓という意味ですが、本山の高僧らが亡くなったり引退したりすると、禅宗では本山の境内地に小さなお寺を造り、弟子たちが守っていくようになり、それが塔頭と呼ばれるようになりました。
大徳寺では一時、60ヵ寺以上の塔頭寺院があり、現在でも24の塔頭寺院があります。

大徳寺を訪れる際の難しさは、まさにその塔頭にあります。
大徳寺の境内は参拝自由でもちろん無料で散策出来ますが、本坊(国宝の方丈や庭園)は通常非公開。有名な庭園や茶室、美術品があるそれぞれの塔頭も通常非公開が多く、「特別拝観期間」にのみ一般公開されますので、訪問前に特別拝観情報を確認することが必須となります。

私が訪れた11月下旬には、自由に散策出来る境内だけでもそれなりに紅葉を楽しむことは出来ますが、やはり特別公開されている塔頭を見学することをお勧めします。


住所 京都市北区紫野大徳寺町53
★アクセスは地下鉄+バスがおすすめ
京都駅から大徳寺までは市バス一本だと約1時間かかりますが、“地下鉄+市バス”の合わせ技なら、乗車時間の短縮が可能。
<京都駅から大徳寺へのアクセス>
地下鉄「京都駅」→烏丸線(国際会館行)<約13分>→「北大路駅」乗換→北大路バスターミナル青のりばから市バス1・101・102・204・205・206系統など<約5分>→「大徳寺前」バス停下車→徒歩すぐ
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
GAYOSHIさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
193名が参考になると回答しています
こまどりさんの口コミ
2016年04月24日に投稿されました。
聚光院
こちら、聚光院だったか玉林院だったか…?
門の外から見える範囲なら撮れますよ、とのことで一枚(^ ^)
松風♪ 意外に外国の方にも受けました
大徳寺の塔頭の一つ 聚光院が、創建450年を記念して特別公開しています。
拝観料は驚きの2000円 (@_@) ですが、国立博物館で修復されていたオリジナルの狩野永徳&松栄の障壁画(すべて国宝!)が、本来の場所に里帰りしています。丁寧な解説でゆっくり45分ほども堪能できるので、その価値あり。

永徳の絵は権力者に気に入られたため、次の権力者の手でおおかた損なわれてしまったとのこと。残っているのはこの聚光院や米沢にある洛中洛外図などわずかで、評価されたことが仇になってしまったようです。

障壁画は廊下に接する一面を除いた3面に“コの字型”に配置されているものですが、博物館に展示されている時は端から端まで平らに並べて展示されていたそうです。
ある絵では、本来の配置でのみ2羽の鳥の視線が合うようで、博物館ではあさっての方を向いてしまっていたことのこと。久しぶりに会えて良かったね!と思わず祝福(^ ^)

最後の書院には、滝を表したダイナミックな障壁画。2013年に完成したもので、吸い込まれるような群青と白い飛沫の世界です。
なお3/1から3/26までの公開となっていますが、2017年の3月まで約1年間です。私もそうでしたが、数週間だけで終わっちゃったんだと思った人が多いらしく、拝観客が減っているんだとか(笑)

《旅のひと口(๑´ڡ`๑)》
松屋藤兵衛 大徳寺納豆入り松風(まつかぜ)
京都に松風を扱うお店は幾つかありますが、北大路通と大徳寺通の角にあるこのお店の物が美味しい、と京都通の知人の一押しです。去年の春に来た時は定休日に当たってしまっていたので、まる2年ぶり。
初めて味わった時は、水分が少ないカステラのよう、しかもかなりクセのある大徳寺納豆が散らされている…とあって『なんでこれが名物?』と思いました(⌒-⌒; )

ところが回を重ねるごとに、もっちりして嚙み締めるごとに風味が感じられるしみじみした松風のファンに。
素朴な和菓子がお好きな方、または中華料理の豆鼓(大徳寺納豆はそんな風味です)が平気な方にお勧めしたい一品です。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
こまどりさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
200名が参考になると回答しています
こまどりさんの口コミ
2014年04月20日に投稿されました。
大徳寺松風
大徳寺の塔頭にある数々のお茶室では、毎月決まった日にちにお茶会が開かれています。
玉林院では、1000 円の臨時会費で初めての方でも参加できるようになっています。通常非公開のところですからこれは価値がある気がします。
扇子、懐紙、楊枝は必要ですが、なくても受付で貸してくださるような感じでした。美味しいお茶とお菓子、そしていわれのある数々の貴重なお道具などをゆっくり拝見させていただくことができました。

大徳寺といえば有名なのが大徳寺納豆‥一般の糸引き納豆とも甘納豆とも違う、味噌か豆豉(トウチ)のような黒い粒で、独特の塩気と香りでお酒の肴にもなるそうです。この界隈を歩いていると、何軒のお店から濃い香りが漂ってきます。
私が教えてもらったのは、バス停のそばにある松屋藤兵衛さん。こちらの名物 大徳寺松風は、硬めのカステラのような生地の上に小粒の納豆が散らしてある、一見するとごくごく素朴なお菓子。噛み締めると納豆の香りがじんわりと広がります。
シンプルな紙箱、歴史を感じさせる店内の調度、京都の老舗らしく腰は低くても媚びを売らない、感じの良いご主人‥わずか数分の買い物のためにでも入る価値のあるお店だと思いました。

《アクセス》
京都市営地下鉄 北大路駅より 市バスで大徳寺前 下車 徒歩5分
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
こまどりさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
大徳寺のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

いまみやじんじゃ
今宮神社(口コミ1件)
〒603-8243 京都府京都市北区紫野今宮町21
7点
大徳寺からの距離:約0.4km
ほんぽうじ
本法寺(口コミ1件)
〒602-0061 京都府京都市上京区小川通寺ノ内上ル本法寺前町617
7点
大徳寺からの距離:約1.1km
みょうけんじ
妙顕寺【京都府】(口コミ2件)
〒602-0005 京都府京都市上京区妙顕寺前町514
7.5点
大徳寺からの距離:約1.3km
なからぎのみち
半木の道(口コミ6件)
〒606-0823 京都府京都市左京区下鴨半木町
6.8点
大徳寺からの距離:約1.4km
きょうとふこうこしりょうかん
京都市考古資料館(口コミ2件)
〒602-8435 京都府京都市上京区今出川大宮東入ル元伊佐町265-1
8点
大徳寺からの距離:約1.6km
きんかくじ
金閣寺(口コミ182件)
〒603-8361 京都府京都市北区金閣寺町1
8.5点
大徳寺からの距離:約1.6km
きょうとふりつしょくぶつえん
京都府立植物園(口コミ24件)
〒606-0823 京都府京都市左京区下鴨半木町
8.7点
大徳寺からの距離:約1.6km
近くのスポット一覧はこちら
「大徳寺からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
京都府観光スポットの最新の口コミ
京都府 大黒山 金剛寺 庚申堂(八坂庚申堂)
クマさんさんの口コミ
大黒山 金剛寺 庚申堂(八坂庚申堂)の紹介です。 私は京都が好きで、何度も訪れますが出来るだけ違った道を歩くようにしています。 今回も何気なく歩いてい...(続きを読む)
京都府 八坂神社
クマさんさんの口コミ
京都の八坂神社は京都に都が移る前から有る神社で疫病除けの神社として信仰を集めて来ました。 京都の人達からは祇園さんとして親しまれています。 日本三大...(続きを読む)
京都府 八坂神社
クマさんさんの口コミ
京都の八坂神社は京都に都が移る前から有る神社で疫病除けの神社として信仰を集めて来ました。 京都の人達からは祇園さんとして親しまれています。 日本三大...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
ハイジドードー電柱マンさん(男性)の旅エピソード
懐かしい友人の、昔のエピソードです。僕らは未公認の旅のサークルを大学内に作っていました。基本は行きたいものが行きたい場所に一人旅をする。これが基本でした。 皆バイト代を旅費に当てていました。このサークルの中に気のいい益男(仮名)がいました。ある晩みんなで彼の部屋で安酒を飲んでいた時でした。益男が声を幾分落として話し始めたの...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top