国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 奈良県観光スポット » 桜井市内観光スポット » 長谷寺

長谷寺

長谷寺

みんなの投稿画像(26件)

▼ 次の8件を表示

はせでら
長谷寺
周辺情報を地図で確認
〒633-0112
奈良県桜井市初瀬731-1
関連検索:
牡丹 紅葉 観音

8世紀に創建された牡丹の名所として有名なお寺。

多数の国宝や重要文化財がある。

画像提供:たんぽぽ1001様

【その他キーワード】豊山 徳川家康像 徳川秀忠像 十一面観世音菩薩立像 雨宝童子立像
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(16件)

9〜10点 7
7〜8点 9
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
8.6
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(16件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
36名が参考になると回答しています
H.Rさんの口コミ
2022年12月03日に投稿されました。
長谷寺では、11月後半から12月前半にかけて紅葉が見られる。
期間限定で夜間のライトアップが行われており、開園時間も延長されている。
鎌倉の寺社で唯一の紅葉ライトアップ。
今年は、本尊造立1300年記念。
記念事業の一環として「光のインスタレーション〜あまねく光〜」と題したライトアップイベントを開催している。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
H.Rさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
41名が参考になると回答しています
GAYOSHIさんの口コミ
2022年11月09日に投稿されました。
奈良県桜井市にある長谷寺は、686年創建の真言宗豊山派の総本山。古くから観音信仰の聖地です。

ご本尊は、約10mもの高さを誇る日本最大の木造観音像。
観音巡りをする多くの参拝者で賑わいます。

境内では四季を通じてさまざまな美しい花々が咲いていることから、「花の御寺(みでら)」としても有名です。

西国三十三カ所霊場の第八番札所としても知られる長谷寺、その石畳の参道を進むと、長谷寺の総門にあたる大きな「仁王門」があります。
両脇の仁王像が見守る、三間一戸入母屋造本瓦葺の立派な総門です。

門をくぐると現れるのが、屋根付きの階段「登廊」。
重要文化財に指定されている登廊(下廊)。
形に特徴のある長谷型の灯籠が吊るされています。
長いこの階段は上登廊・中登廊・下登廊と3廊に分かれていて、総数はなんと399段!
そして登廊のゴールが本堂です

本堂は断崖絶壁に建てられており、京都の清水寺と同じ懸造りといわれる建築方法で、本堂の前が舞台造りになっていて、ここからの眺望は最高です。

境内には本堂のほかに、「大黒堂」「開山堂」「本長谷寺」「弘法大師御影堂」などのお堂があります。
なかでも間近で拝していただきたいのが、「五重塔」。
本堂の舞台からも見えるのですが、近くで見ると迫力が違います。

長谷寺は「花の御寺」と呼ばれるほど、一年中さまざまな花に彩られるお寺です。
春は桜やシャクナゲ、夏はアジサイやハス、秋は紅葉やキンモクセイ、冬は寒牡丹やサザンカ、ロウバイなど、ここでは挙げられないほど多種類の花々が咲き誇ります。

もっとも私が訪問した10月下旬は、そのいずれも見頃ではない時期でした。
静かな長谷寺を堪能したいと思い、あえて観光シーズンを外して10月下旬に訪れましたので、後悔はしていないことを申し上げておきます。

所在地  奈良県桜井市初瀬731-1
交通アクセス  近鉄 長谷寺駅 徒歩15分
駐車場  70台(有料) 普通車 500円、
拝観時間 4月~9月:8:30~17:00 10月~11月、3月:9:00~17:00 12月~2月:9:00~16:30
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
GAYOSHIさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
211名が参考になると回答しています
ウマゴンさんの口コミ
2020年01月20日に投稿されました。
長谷寺は、奈良県桜井市初瀬(はせ)にある真言宗豊山派総本山の寺院。
山号は豊山(ぶさん)、院号は神楽院(かぐらいん)西国三十三所第8番札所です。

大和と伊勢を結ぶ初瀬街道を見下ろす初瀬山の中腹に本堂が建ちますが、初瀬山は牡丹の名所であり、4月下旬〜5月上旬は150種類以上、7,000株と言われる牡丹が満開になり、古くから「花の御寺」と称されています。
また『枕草子』『源氏物語』『更級日記』など多くの古典文学にも登場するし、中でも『源氏物語』にある玉鬘の巻のエピソード中に登場する二本(ふたもと)の杉は現在も境内に残っています

石畳の参道を進むと、長谷寺の総門にあたる大きな「仁王門」があります。
両脇の仁王像が見守る、三間一戸入母屋造本瓦葺(さんげんいっこいりもやづくりほんがわらぶき)の立派な総門です。

門をくぐると現れるのが、屋根付きの階段「登廊(のぼりろう)」。
長いこの階段は上登廊・中登廊・下登廊と3廊に分かれていて、総数はなんと399段!
この長く続く登廊が長谷寺のシンボルであり、誰もが記憶にとどめる名所ではないでしょうか。

そして登廊のゴールにあるのが本堂。
本堂は断崖絶壁に建てられており、京都の清水寺と同じ懸造(かけづく)りといわれる建築方法です。本堂の前が舞台造りになっていて、ここからの眺望は最高です!

境内には本堂のほかに、「大黒堂」「開山堂」「本長谷寺」「弘法大師御影堂」などのお堂があります。
なかでも間近で拝していただきたいのが、「五重塔」。昭和29(1954)年、戦後日本に初めて建てられ「昭和の名塔」と呼ばれています。
本堂の舞台からも見え姿も美しいです。

私が初めて長谷寺に行ったのは、「花の御寺」と呼ばれるほど、一年中さまざまな花に彩られる中でも、春に見頃を迎える牡丹の季節でした。
それはそれは美しく境内が飾られますが、やはりとんでもない参拝者で賑わいます。
だから今回の訪問は、ゆっくりと境内を散策したいこともあり、冬の季節を選びました。

どの季節を選ぶかは、その人の好みというか価値観ですが、いつ行っても素晴らしい寺院であることに変わりはありません。

所在地     奈良県桜井市初瀬731-1
拝観時間 4月〜9月:8:30〜17:00 10月〜11月、3月:9:00〜17:00 12月〜2月:9:00〜16:30
交通アクセス  近鉄 長谷寺駅 徒歩15分
駐車場 70台(有料)
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ウマゴンさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
長谷寺のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

ひばらじんじゃ
檜原神社(口コミ2件)
〒633-0001 奈良県桜井市三輪1422
8.5点
長谷寺からの距離:約4.8km
みわみょうじんおおみわじんじゃ
三輪明神 大神神社(口コミ1件)
〒633-0001 奈良県桜井市大字三輪1422
10点
長谷寺からの距離:約5km
うだ・あにまるぱーく
うだ・アニマルパーク(口コミ1件)
〒633-2112 奈良県宇陀市大宇陀小附75-1
10点
長谷寺からの距離:約5.8km
ちょうがくじ
長岳寺(口コミ1件)
〒632-0052 奈良県天理市柳本町508
10点
長谷寺からの距離:約5.8km
はしはかこふん
箸墓古墳(口コミ2件)
〒633-0072 奈良県桜井市箸中
7点
長谷寺からの距離:約6km
あべもんじゅいん
安倍文殊院(口コミ1件)
〒633-0054 奈良県桜井市安倍山
10点
長谷寺からの距離:約6.9km
ほんごうのたきざくら(またべえざくら)
本郷の瀧桜(又兵衛桜)(口コミ2件)
〒633-2156 奈良県宇陀市大宇陀本郷
10点
長谷寺からの距離:約7km
近くのスポット一覧はこちら
「長谷寺からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
奈良県観光スポットの最新の口コミ
奈良県 片岡山 達磨寺
たんぽぽ1001さんの口コミ
 昨年お参りさせていただいた折、一つのお願いをした。  それから半年ほどで願いはかなえられた。  お礼参り。 晴天で暖かい。境内ではお祭りみたいな催しが開かれ子どもたちがいっぱい!
奈良県 信貴生駒スカイライン
すずやんさんの口コミ
通行料金が割高で、スマホの電波はほとんど繋がっていない。生駒山上遊園地の駐車場が満車で停滞してると、それより先の信貴山方面に向かう車も同じ様に並ばなく...(続きを読む)
奈良県 橿原神宮
たんぽぽ1001さんの口コミ
 初めて車で行きました。駐車料金は普通車一日500円。時間単位でないので、ゆっくりお参り出来ます。    今までは初詣で電車で来ることばかりでした。そして...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
アトリエ 韓国編さん(男性)の旅エピソード
韓国へは4回行ったことがあります。 1回目は平成1ケタ台で、韓国人の日本人に対する感情があまりよろしくなくて、ガイドさんに金を払って終日案内してもらいました。 2回目の韓国。なんだか少しは日韓関係が良くなったような、2回目だし気軽に旅を楽しんでました。そして夜の屋台... 日本語が話せる青年がいて話がはずんでお勧めの店を紹介され...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top