国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 和歌山県観光スポット » 有田郡内観光スポット » 生石高原

生石高原

生石高原

みんなの投稿画像(16件)

初夏の生石高原
やぎ・・・
生石山荘内
生石山荘内
すすき・・・デス
岩が一個だけあります
高原に入った付近
トイレとススキが原
▼ 次の8件を表示

おいしこうげん
生石高原
周辺情報を地図で確認
〒640-1114
和歌山県有田郡有田川町生石ほか
関連検索:
ススキ 高原 山荘 山羊

標高870mで、360度の眺望と四季折々の草花に彩られ、特に秋はススキの名所。銀世界が一面に広がる。

ハイキングなどで関西一円から訪れる人も多い。

3月には山焼きが行われる。

画像提供:和歌山県

【その他キーワード】山の家おいし 木工教室 観月コンサート
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(4件)

9〜10点 1
7〜8点 3
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
8
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(4件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
170名が参考になると回答しています
エリリンさんの口コミ
2018年07月11日に投稿されました。
初夏の生石高原
初夏の生石高原は気持ちいいですよぉ〜

下界との気温差もあって、涼しいぃ〜

誰が言ったのか・・近畿の軽井沢とも言われている、生石高原は秋のススキがとても有名ですが

この時期の生石高原も グリーンが目に優しい、

おまけになんといっても涼しい!!のが良いですよね(#^.^#)

10点やないのは、ちょっと途中の道路が狭いんですよ(^^;)・・すんなり対抗できる箇所がところどころないので そこは注意してください。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
エリリンさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
413名が参考になると回答しています
たんぽぽ1001さんの口コミ
2016年11月16日に投稿されました。
無料駐車場
ススキがいっぱい
怖い崖があります
トイレとススキが原
高原に入った付近
岩が一個だけあります
すすき・・・デス
 生石高原のススキの時期は11月半ばまでというので、とりあえずお天気の良い11月16日に行ってみました。

 高速代とガソリンを節約しようとナビの設定を「最短距離優先」にして検索して走っていくと、和歌山県に入ってから普通車しか走れないのでは?と思うような道路を案内する。

 さらに山間部に入っていくと、軽四しか無理だろうと思えるような昼なお暗い林道を行く。
 崖の横は池で、こんな所で転落しても当分発見してもらえそうにないと心細くなったものでした。

 少しのお金をケチって命がけ・・・反省です。

 途中から、ちゃんとした道路に出て走りやすくなるり、その後再びセンターラインの無い道路になるも、すぐに生石高原に到着できてほっと一息。

 駐車場は無料でとめやすくなっています。

 そのすぐ上には山荘とトイレと・・・山羊さんがいました。

 山荘の中は、軽食がとれ、おみやげ等も販売されていました。

  高原へ入っていく通路の入り口には「マダニ注意」と書いてありましたので、気をつけることにしました。

 ほんの少し高原に入ると広くなった場所があって四方どちらを見ても山また山。
 高原は一面ススキに覆われて、銀色に輝く尾花(ススキの古語)が、やや強い風に揺れている様は圧巻でした。

 11月半ばの好天で平地は暑いくらいで冷房を入れて走っていたくらいでしたが、なにしろ800メートル以上の高原ですので、しばらくウロウロしていますと冷えてきます。

 小径ですれ違った初老のご婦人と、お互いに「寒いですね〜」と挨拶をかわすくらいの寒さでした。

 車に戻って、暖房に入れて山を下ります。
帰り道は、有田川に沿って走り、阪和自動車道を通って帰阪。
 往路の半分以下の時間で、安全に、早く帰ることが出来ました。
 
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
たんぽぽ1001さんからのコメント [2016-11-30 21:24:51]
あっくんパパさん、何回も訪れている場所ですが、ススキの季節は初めてです。今までは仕事で行ってましたので、危ない時期ばかりでした。実際、良い所です。山を下りたらミカンの産地。道端で無人販売してますが、これがまた美味しい〜〜〜(^◇^)

あっくんパパさんからのコメント [2016-11-27 05:15:15]
たんぽぽ1001さんこんにちは!
素晴らしい景色ですね。
関西のススキの人気スポットの一つですね。1度は行ってみたかったところです。
うらやましい・・・

たんぽぽ1001さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
393名が参考になると回答しています
たんぽぽ1001さんの口コミ
2014年02月22日に投稿されました。
生石高原
駐車場
眼下の集落
やはり冬タイヤが必要でした。
遠く太平洋が見えます〜
先日の雪で、北方面からの道路は通行できなかった。

 本来なら、阪和自動車道の海南東ICで下りて行くところだったが、断念。

 有田ICまで行って、県道を走って登る。狭い道路で対向車との離合が困難な場所も多い。

 運転中は、遠くやカーブの向こうから来る車に注意が必要。

 途中で、耳がおかしくなって、耳抜きを2回した頃から道路には雪が残る。
 日が当たらない場所は多くの雪が残る。

 標高800Mちょっとの高原は所々に雪。

やはり、すすきの時期が良い。

 冬は車で行っても楽しくない・・・(^_^.)


2014.2.21
 
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
大阪府在住の男性の方からのコメント [2014-02-25 15:19:48]
あっくんパパさん、こんにちは。秋にもう一度行きたいと思います。今回は失敗でした〜(^。^)

あっくんパパさんからのコメント [2014-02-24 06:19:35]
たんぽぽ1001さん
こんにちは。いいですね!
前から気になっていたところです。ぜひぜひススキの季節も口コミ&写真お願いします!(≧∀≦)♪

たんぽぽ1001さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
生石高原のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

みちのえきあらぎのさと
道の駅 あらぎの里(口コミ3件)
〒643-0511 和歌山県有田郡有田川町三田664-1
7.3点
生石高原からの距離:約7.8km
とやじょうさん・とやじょうやまこうえん
鳥屋城山・鳥屋城山公園(口コミ0件)
〒643-0153 和歌山県有田郡有田川町中井原
0点
生石高原からの距離:約7.9km
みちのえきみょうえふるさとかん
道の駅 明恵ふるさと館(口コミ4件)
〒643-0152 和歌山県有田郡有田川町大字金屋322-1
7.8点
生石高原からの距離:約8.4km
あらぎじま
あらぎ島(口コミ3件)
〒643-0521 和歌山県有田郡有田川町清水1
10点
生石高原からの距離:約8.5km
かめいけこうえん
亀池公園(口コミ1件)
〒642-0024 和歌山県海南市阪井452
10点
生石高原からの距離:約8.5km
ありだがわてつどうこうえん
有田川鉄道公園(口コミ2件)
〒643-0801 和歌山県有田郡有田川町徳田124-1
9点
生石高原からの距離:約8.9km
わしがみねこすもぱーく
鷲ヶ峰コスモスパーク(口コミ0件)
〒643-0841 和歌山県有田郡有田川町長谷244-2
0点
生石高原からの距離:約8.9km
近くのスポット一覧はこちら
「生石高原からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
和歌山県観光スポットの最新の口コミ
和歌山県 和歌山城
ここりんこさんの口コミ
和歌山駅からバスに乗り、和歌山城を 見学する。 どこのお城に行っても石垣は立派に思う。 天守閣にのぼることにした。 天守閣は、鉄筋コンクリート造りで、...(続きを読む)
和歌山県 高野山
ここりんこさんの口コミ
和歌山県世界遺産の聖地、高野山に行く。 大阪からの方が近いかな。午前中は特急もあった。 高野山駅に到着。そこからケーブルに乗り、 極楽橋駅に。 大門行...(続きを読む)
和歌山県 【9/2オープン】道の駅 海南サクアス
たんぽぽ1001さんの口コミ
 国道42号と県道166号が交差する位置にある。  広い駐車場が用意されている。  正面から建物に入ると右手はイートスペースになっていて、その奥にはキッズス...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
bigtree972017さん(女性)の旅エピソード
去年の6月、友人から近くて面白いと紹介され、夫婦で浜名湖一泊旅行に行きました。 着いたホテルの真横は浜松市動物園。 温泉とウナギが目当てでしたが、入園料が激安だったのでフラっと動物園へ。 ところがここの動物園の広いコト! 上り下りの連続に加え、飼育ゲージから次のゲージまでの距離・・ 妊娠8ヶ月のお腹は常に張りまくりでした。甘...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top