国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 岡山県観光スポット » 総社市内観光スポット » 備中国分寺

備中国分寺

備中国分寺

みんなの投稿画像(23件)

桃畑から国分寺です。
桜越しの見上げる五重塔も美しいです。
桜と五重塔です。
ツバキの赤色が目を引きます。
菜の花が春らしさを感じさせます。
水仙も見ごろをです。
岡山と言えば桃 桃の花がきれいです。
桜と国分寺五重塔です。
▼ 次の8件を表示

びっちゅうこくぶんじ
備中国分寺
周辺情報を地図で確認
〒719-1123
岡山県総社市上林1046

奈良時代、聖武天皇の発願によって諸国に創建された国分寺のひとつ。

境内の重要文化財・五重塔は田園風景の中にそびえ建って見え、吉備路のシンボルとなっている。

例年4月末から5月初旬にかけて、れんげの花が咲く期間「吉備路れんげウィーク」に、備中国分寺周辺でさまざまなイベントが行われる。

【アクセス】山陽自動車道・倉敷I.Cより、車で約5km

【その他キーワード】アカマツ 国重文 本堂 大師堂 山門 備中国分尼寺跡
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(3件)

9〜10点 3
7〜8点 0
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
9.3
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(3件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
60名が参考になると回答しています
クマさんさんの口コミ
2022年04月06日に投稿されました。
桜と国分寺五重塔です。
岡山と言えば桃 桃の花がきれいです。
水仙も見ごろをです。
菜の花が春らしさを感じさせます。
ツバキの赤色が目を引きます。
桜と五重塔です。
桜越しの見上げる五重塔も美しいです。
桃畑から国分寺です。
春爛漫の備中国分寺

田園風景の中に五重塔が存在感を示しています。
今の季節は、桜に桃、菜の花や水仙など季節の花が咲き誇っています。
レンタサイクルや徒歩での散策には最高の場所です。

岡山駅からJR桃太郎線を利用して東総社駅で下車してからレンタサイクルで見学をしても良いし、車で近くまで行き無料駐車場に車を止めて散策をするも良しです。

近くには多くの史跡があり一日楽しめる場所です。

これからの季節はレンゲが一面に咲き、四季を通じて楽しめる場所です。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
クマさんさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
187名が参考になると回答しています
mimikoさんの口コミ
2019年04月19日に投稿されました。
備中国分寺は、岡山県総社市にある真言宗御室派の寺院。
奈良時代に聖武天皇の詔により日本各地に建立された国分寺のうち、備中国国分寺の後継寺院にあたることは有名ですが、ここの五重塔が、全国に22基しかない「江戸時代以前に建てられた現存する五重塔」であることはあまり知られていませんよね。

ローカル線の鉄道旅、岡山を拠点に「JR伯備線」から総社へ総社から「JR吉備線」で岡山へ。
乗換え駅である総社駅で途中下車し、レンタサイクルで備中国分寺まで行ってみました。

あえて備中国分寺に出向いた理由は、ちょうど今の季節、備中国分寺の周りの休耕田では「レンゲが一面に咲いている」というのを何かで読み、ぜひ一度見てみたかったからです。
※備中国分寺周辺の休耕田では、春はレンゲ、夏のひまわり、秋のコスモスを一面に咲かせているそうです。

総社駅からレンタサイクルで、市街地を抜け15分程度で休耕田が広がります。
休耕田が広がるというのも、何か寂しい気になりますが、そこにレンゲが咲いています。
その広々としたレンゲ畑の向こうに、江戸時代の典型的な建築様式である少しひょろっとした細長く感じる「備中国分寺五重塔」が建ち誇ります。

この広々とした田園風景の遠くに見える「備中国分寺五重塔」の眺めは本当に素晴らしく、この風景を見るだけで来る価値は十分にあります。

総社駅から向かった場合、備中国分寺の裏に出る感じになります。
そこまではあまり車や人とすれ違うことはありませんでしたが、備中国分寺の近くになると、交通量の多い幹線道路も走っており、「道の駅」もありました。
※道の駅では「フリーマーケット」が開催されており、そのフリマのバックにそびえたつ五重塔も、さっきまでとは違った“現代との調和”。これはこれで面白く感じました。

そこから先は、岡山までサイクリングロードが続いているようですし、この吉備路周辺は備中国分寺以外にも、多くの古墳や神社仏閣などの歴史的遺産があるそうですが、私は総社駅へリターン。列車で岡山へ戻り、ローカル線のミニ旅を終えました。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
mimikoさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
403名が参考になると回答しています
チョーわるおやじさんの口コミ
2013年09月22日に投稿されました。
9/20 田園風景と国分寺
9/20 国分寺五重塔」(凛)
9/20 国分寺 五重塔(歴史を感じる)
9/20 国分寺鐘つき堂の(下から)
9/20 塔見の茶屋
9/20
9/20 山陽自動車道倉敷〜R429を総社方面へ約10分(車)ほど・・緑溢れる田園にそびえる五重塔が凛として、誇らしく出迎えてくれます。
奈良時代・聖武天皇により諸国に建立された国分寺の一つ
五重塔は、国の重要文化財。
駐車場(寺の裏面?)無料も整備されており、其処から約500mで、勝手門?から・・・参拝料も無料、境内は手入れが行き届き清楚な気持ちでの参拝が出来ます。小さな花畑も有り、季節の花々が咲いていました。小さなお土産やさんも有り、店主の方が、参拝の人々に丁寧に挨拶をされていたのが印象に残ります。
清々しい気持ちで寺を後にし、リサーチ済みのスイーツ店へ(塔見の茶屋)国分寺の西、茅葺屋根の合掌造りの甘党茶屋です。定休日(土)不定休?運悪くその不定休に当たりー!です。車をとめ投稿用の画像を・・・(悲)
しかし、のんびりと出来て良いところです。一度どうぞ!
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
チョーわるおやじさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
備中国分寺のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

きびじふどきのおかけんりつしぜんこうえん
吉備路風土記の丘県立自然公園(口コミ2件)
〒719-1123 岡山県総社市上林
8.5点
備中国分寺からの距離:約0km
そうじゃぱーきんぐえりあ
総社パーキングエリア(上り・下り)(口コミ1件)
〒719-1115 岡山県総社市福井 岡山自動車道内
5点
備中国分寺からの距離:約4.2km
びっちゅうたかまつじょうしこうえん
備中高松城址公園(口コミ3件)
〒701-1335 岡山県岡山市北区高松558-2
9.3点
備中国分寺からの距離:約4.7km
きびつじんじゃ
吉備津神社(口コミ5件)
〒701-1341 岡山県岡山市北区吉備津931
8.4点
備中国分寺からの距離:約6.3km
さいじょうほんざんおんたきりゅうせんじ
最上本山 御滝 龍泉寺(口コミ1件)
〒701-1464 岡山県岡山市北区下足守900
10点
備中国分寺からの距離:約6.8km
きのじょうざん(きのじょう)
鬼城山(鬼ノ城)(口コミ3件)
〒719-1101 岡山県総社市奥坂
5.7点
備中国分寺からの距離:約6.9km
みついあうとれっとぱーくくらしき
三井アウトレットパーク 倉敷(口コミ2件)
〒710-0813 岡山県倉敷市寿町12-3
7.5点
備中国分寺からの距離:約7.2km
近くのスポット一覧はこちら
「備中国分寺からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
岡山県観光スポットの最新の口コミ
岡山県 牟佐のひまわり畑
クマさんさんの口コミ
山に囲まれた「ひまわり」畑は見事です。 どうしてこんな所に「ひまわり畑」が?と思うところにあるのですが「ひまわり」は大きくて見事です。 面積もひろく...(続きを読む)
岡山県 宮地やすらぎの里
クマさんさんの口コミ
岡山県久米南町宮地の「宮地やすらぎの里」の紹介です。 山間に広がる約60アールのハス園ではハスの花が見事に咲いていて訪れた人を楽しませてくれます。 ...(続きを読む)
岡山県 最上本山 御滝 龍泉寺
クマさんさんの口コミ
岡山県北区下足守にある龍泉寺の紹介です。 地元の岡山では、水の神様として有名です。 竜の口から出る滝に打たれて六根清浄を清めて願をかけるる方もおられ...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
きっちっちさん(女性)の旅エピソード
3歳長男と1歳長女にディズニーリゾートデビューをさせました。こわがり長男なので、ショーや雰囲気だけ楽しめたらいいなと思っていたのですが、行ってみればあれ乗りたい、これ乗りたい!と速いの、暗いの、高いのなんでもこい状態で、知らない間にすごく成長していたんだなぁとなんだかとっても嬉しくなりました。また行こうね、ととっても楽しみに...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top