「京都 秋のインスタグラム・キャンペーン」開催中!「もうひとつの京都」「とっておきの京都」へ行こう
(画像は京都府観光連盟の公式サイトより)
京都府観光連盟と京都市観光協会は、10月27日から「京都 秋のインスタグラム・キャンペーン」を開催中です。キャンペーンでは、京都府域の「もうひとつの京都」エリアと、京都市域の「とっておきの京都」エリア内で、京都の秋の魅力を伝えることのできる写真を募集しています。
応募方法は、ご自身のインスタグラムで公開した写真にハッシュタグ「#discoveryourkyoto2020秋」を付けるという、とっても簡単なもの!受賞者にはペア宿泊券などの賞品がプレゼントされます。
「もうひとつの京都」「とっておきの京都」へ行こう!!
京都府は、新型コロナウイルス感染症の影響で、府内の公共交通を利用する人が大幅に減りました。そこで、京都観光の魅力伝え、高めていこうと、京都府内を「もうひとつの京都」として4つのエリアに分け、各エリアのイメージに合わせた特別なラッピング路線バスの運行をはじめました。
本キャンペーンの募集では、もうひとつの京都・とっておきの京都エリアの「秋」の魅力が伝わる風景や食などの写真、そして、もうひとつの京都エリアを走るラッピングバスが地域に溶け込む風景の写真が条件となります。この機会に、路線バスを乗り継ぎながら京都の旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。
もうひとつの京都エリア
「海の京都」エリア
丹後地域:宮津市、京丹後市、伊根町、与謝野町
中丹地域:福知山市、舞鶴市、綾部市 ※森の京都エリアと一部重複
「森の京都」エリア
南丹地域:亀岡市、南丹市、京丹波町
中丹地域:福知山市、綾部市 ※海の京都エリアと重複
「お茶の京都」エリア
山城地域:宇治市、城陽市、八幡市、京田辺市、木津川市、久御山町、井手町、宇治田原町、笠置町、和束町、精華町、南山城村
「竹の里・乙訓」エリア
乙訓地域:向日市、長岡京市、大山崎町
とっておきの京都エリア
「伏見」エリア
「大原」エリア
「高雄」エリア
「山科」エリア
「西京」エリア
「京北」エリア
※詳細は
「とっておきの京都プロジェクト」公式サイトをご参照ください。
京都 秋のインスタグラム・キャンペーンの応募方法について
■応募方法
京都府観光連盟のインスタグラムの公式アカウント「discover_your_own_kyoto」をフォロー後、自身のインスタグラムアカウントから、撮影した写真に①~③を添えて投稿してください。
①作品のタイトル
②エピソード(撮影した場所やその時の印象、その場所への思いなど素敵な説明文)
③ハッシュタグ「#discoveryourkyoto2020秋」
■キャンペーン期間
10月27日(火)~12月8日(火)
■賞品 各賞1名ずつ(合計7名)
<ペア宿泊券>
・京都 秋のインスタグラム大賞
・とっておきの京都賞
・もうひとつの京都ラッピングバス賞
<ペア食事券>
・海の京都賞
・森の京都賞
・お茶の京都賞
・竹の里・乙訓賞
■賞の選定基準
・いいね!の数
・魅力的なエピソード(キャプション)
・「新しい生活様式」的旅行の提案 等
詳しくは、京都府観光連盟・京都府の公式サイトをご参照ください。
京都府観光連盟の公式サイト
⇒
https://www.kyoto-kankou.or.jp/news/?id=1418
京都府の公式サイト
⇒
https://www.pref.kyoto.jp/kotsu/news/campaignbus202008.html
(2020年11月12日 木曜日 たびかん編集部)
こちらのブログ記事もオススメです