国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » たびかん New Topics » 投稿一覧 » ラグーナテンボス『鬼滅の刃』コラボイベントの続報!イベント限定マリンルックの炭治郎たちも

ラグーナテンボス『鬼滅の刃』コラボイベントの続報!イベント限定マリンルックの炭治郎たちも



©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

先月、愛知県蒲郡市・ラグーナテンボスでの「鬼滅の刃」とのコラボイベント開催をお伝えしましたが、その続報が公式ページで発表されました。今回情報が追加されたのは、2つのアトラクションのうち、メインアトラクションである「追憶の試練 炭次郎の旅路」の詳細です。

「追憶の試練 炭次郎の旅路」では、炭次郎たち主人公がくぐり抜けた試練から、5つを再現。各シーンのドキドキ、ハラハラする状況を、ここでは皆さんが自力で乗り越えなくてはなりません。炭次郎たちと同じように、心を強く持って突破しましょう!



ラグーナテンボス×『鬼滅の刃』

名古屋からわずか1時間、三河湾沿いにある総合型リゾート施設ラグーナテンボス。その中のテーマパーク「ラグナシア」で、2021年3月6日~6月5日の期間に『鬼滅の刃』とのコラボイベントが開催されます。

イベント名であり、メインアトラクション名でもある「追憶の試練 炭次郎の旅路」の内容がこのほど発表されましたので、さっそくご紹介します。このアトラクションは5エリアに分かれ、各エリアで炭次郎たちが乗り越えた試練の世界を体験できます。記憶に残る各シーンに入り込めるなんて、ドキドキしますね!

エリア1:はじまりの藤の山


©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

コミック『鬼滅の刃』第一巻に初登場する、藤の山。『鬼滅の刃』作中では、藤の花は鬼が苦手とする花とされています。その藤の花に囲まれた山に、鬼たちが囚われており、そこが鬼殺隊入隊のための最終選別の場となります。

美しい藤の花にいざなわれ、『鬼滅の刃』の世界に入り込みましょう。

エリア2:最終選別


©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

主人公・竈門炭治郎が挑む、鬼殺隊入隊への最終選別のシーンを体験できるのが、エリア2。ここでは様々な障害物が登場します。全身を使い試練を突破しましょう。

エリア3:幻惑の試練


©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

鬼の持つ異能「血鬼術」は、多種多様な試練をもたらし、炭次郎たちを困難に陥らせました。エリア3では、血鬼術の中から「幻惑」を再現。惑わされないよう心を強く持ち、まっすぐに進みましょう!

エリア4:鬼の棲む屋敷


©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

エリア4の舞台は、十二鬼月のひとりである響凱(きょうがい)の屋敷です。骨折をして身体的な不利の大きな炭次郎が、響凱の鼓に呼応して方向転換する屋敷に翻弄されたシーンは、とても印象深かったですね。

アトラクション内に現れるのは、響凱が心血を注いだ原稿が散らばる部屋です。炭次郎がしたように、原稿を踏まずに通過することができるでしょうか⁉

エリア5:蜘蛛の森


©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

最後のエリア5は、過酷だった那田蜘蛛山を思い起こさせる、蜘蛛の森。張り巡らされた蜘蛛の糸に触れぬよう、森を抜けなくてはなりません。蜘蛛の糸は必ずしも見えやすくはなく、炭次郎や伊之助達のように無事にこの試練を抜けるためには、注意力が必要そうです。


「追憶の試練 炭次郎の旅路」に参加するには?

「追憶の試練 炭次郎の旅路」は、ラグナシア内のアトラクションですので、まずはラグナシアに入園する必要があります。その上で、一回600円の料金で参加することができます(0~2歳は無料)。小学生未満は要付き添いです。また、混雑時には、整理券対応する可能性もあるとのことです。

内容が発表された本アトラクション以外にも、サブアトラクションのシールラリー「捜索の試練 鎹鴉の伝令」や、オリジナルグッズ、グルメなど楽しみはたくさん!これらの詳細は未発表ですが、既にラグーナテンボス×鬼滅の刃公式Twitterで公開されているマリンルックの炭次郎たちのイラストは、海のテーマパークらしく爽やかでとても可愛いので、グッズやグルメも期待できそうですね!

【追憶の試練 炭治郎の旅路 開催概要】
期間:2021年3月6日(土)〜2021年6月5日(日)
場所:ラグーナテンボス・ラグナシア[愛知県・蒲郡市]
料金:600円
(ラグナシア入園料が別途必要。条件により料金が異なるため、公式サイトの料金ページをご参照ください。)

※新型コロナ感染拡大予防のため、マスクの着用など、基本的な予防対策にはご協力ください。また、開館時間が情勢により変更されています。公式ページにて、確認の上お出掛けください。


こちらのブログ記事もオススメです
↑ Page Top