国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » たびかん New Topics » 投稿一覧 » 首里城の正殿は修復中ですが世界遺産の存在感は健在です。私なりの見所を紹介します

首里城の正殿は修復中ですが世界遺産の存在感は健在です。私なりの見所を紹介します




2022年11月後半の口コミキャンペーン当選者様発表

2022年11月後半の優秀な口コミは!

クマさん様が投稿してくださった首里城です!

3年前の10月31日に起きた火災では正殿を含む6棟が全焼。現在は「見せる復興」をテーマに、正殿を屋内で作れるように仮設の建物を整備中です。ガラス張りの「見学エリア」は10月に一般開放されています。

2019年の火災から着実に復興へと進んでいる首里城。正殿は再建中ですが、壮大な城壁や世界遺産に登録されている礼拝所など多くの場所は健在です。今回、クマさん様が正殿以外の見どころを紹介してくださいました!さっそく口コミ見てみましょう♪


クマさん様の首里城の口コミ

首里城の正殿は修復中ですが世界遺産の存在感は健在です。
正殿が見られないからこそ、他のところを見るには丁度良いかもしれません。

2022年11月の首里城は、2026年秋の正殿完成に向けて工事が進めらています。

私なりの見所を紹介します。
首里城と言えば守礼門です。
私は、首里城の中で一番好きな建造物です。
修学旅行の学生達が記念写真を撮っていました。


<首里城と言えば守礼門>



守礼門を進んで左側に園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)があります。
世界遺産に登録されています。
人が出入りする門ではなく、国王が外出するときにに安全祈願をした礼拝所です。
世界遺産通の方には、オススメです。


<世界遺産の園比屋武御嶽石門>



龍樋(りゅうひ)もオススメです。
龍の口から湧水が湧き出していることからそのように名付けられたそうです。この水は王宮の飲料水として使われていました。貴重な水です。


<貴重な水は場内だけではなく中国からの使者にも飲ませていた>



冊封七碑(さっぽうしちひ)
「冊封七碑」とは、龍樋(りゅうひ)の周辺に設置されている七つの石碑のことです。


<漢詩を詠んだり題字を残した>



瑞泉門(ずいせんもん)
「瑞泉(ずいせん)」とは「立派な、めでたい泉」という意味だそうです。
門の手前右側にある湧水が「龍樋(りゅうひ)」と呼ばれ、それにちなんでこのように名付けられました。
気を抜くと見過ごしてしまします。


<立派なめでたい泉と言う意味>



赤瓦
首里城の赤瓦です。
首里城の初期の瓦は灰色だったそうです。
灰色に比べて赤瓦は低い温度で焼くことが出来るそうです。燃料の薪が少なくて済むという理由で赤瓦になっそうです。資源の薪が少ないので赤瓦にしたそうですが環境やコストに配慮していたのは驚きです。


<低温で焼ける赤瓦>



城壁
何と言っても城壁は見応えがあります。


<弧を描く見事な城壁>



私も初めて知ったのですが正殿も守礼門も世界遺産ではないのです。正殿の基礎部分にあたる遺構が世界遺産なんです。

だからと言って首里城は首里城です。
見応えはあります。


<首里城からの眺望>



開園時間 無料区間 8:30~18:00
     有料区間 9:00~17:30

入場料金 大人400円 高校生300円 小中学生160円
※モノレールの一日券を見せると2割引きで入場できます。

素晴らしいお写真や見どころ・割引情報など、とても参考になる口コミありがとうございました!首里城の正殿は2026年秋に完成予定です!壮観な姿を再び見られるのが待ち遠しいですね。

首里城公園
住所:〒903-0815 沖縄県那覇市首里金城町1-2
お問合せ先:TEL:098-886-2020 / FAX:098-886-2022
公式HP:https://oki-park.jp/shurijo/


優秀な口コミに選ばれたクマさん様にはamazonギフト券1000円分をお贈り致します。
また、抽選で選ばれた4名様です。

ここりんこ様

GAYOSHI様

おかえる様

場んでっと様

口コミの投稿ありがとうございました!
amazonギフト券1000円分をお贈り致します。

次回の口コミキャンペーン当選者の発表予定は2022年12月下旬となります!
沢山のお写真、口コミをお待ちしております!


※キャンペーン担当者体調不良により発表が遅れてしまい大変申し訳ございませんでした。心よりお詫び申し上げます。
※今回の口コミキャンペーンは2022年11月16日〜11月30日までに口コミを投稿していただいた会員の方が対象となります。

こちらのブログ記事もオススメです
↑ Page Top