国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » とげぬき地蔵尊(高岩寺)の情報と口コミ » とげぬき地蔵尊(高岩寺)の口コミ一覧

とげぬき地蔵尊(高岩寺)の口コミ一覧

28件の口コミのうち、1件目から10件目を表示しています。
前の10件 123次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
105名が参考になると回答しています
場んでっとさんのクチコミ
2020年03月25日に投稿されました。
こうがんじ。むふふふ
灰を被る。全身に浴びる
商店街のゲートが新調された。桜の模様つきだ。
桜の季節
がらがら。かつてこんな空白を見たことがない
人いなーい
お守り屋台は通常営業
ゴールデンボール、たこ焼き
高岩寺と書いて「こうがんじ」と読む。
特に病気怪我治癒に御利益があるとされる。
とげぬきさんの愛称で親しまれている。


読みが同じなため、ダジャレで男性の男性が病気なときに
治癒祈願のために張り切ってお参りされることもあるお寺。
寺門のところでたこ焼きを売ってるのは、そういうことである。
(類似の役割を期待される神社に、金玉稲荷神社がある。病に苦しむ人間は藁にもすがりたいのだ。)


四の日になると行列で賑わうのだが、新コロナウィルス騒動のせいでめっきり人が減った(写真参照されたし3/24)。

よく警察が犯罪防止啓蒙のための寺のベンチでパンフレットやティッシュを配布するのだが、
高齢者限定らしく私はもらえない。
私もティッシュが欲しい。

縁日の四の日のコースとしては、
?巣鴨信用金庫の休憩処でお煎餅とお茶のセットを入手、落語を鑑賞
?TAKASEビルの対面パン販売で詰め合わせを買うかも知れない
?高岩寺を冷やかす
?150円のお好み焼きでライトな食事を取るかもしれない
?マルジで小銭使ってなんか買う
?フリーマーケットで使い道のないガラクタを買う
がコースだが、
コロナ自粛で?が中止になってしまい再開のめどが立ってない。

商店街の名物喫茶店が2月末で店を閉じてしまった。
40年の歴史があったのに(店主が高齢っちゃ高齢だがこの時期にかと動揺が走る)。
「最近、色々と変な感じになっちゃって、ねえ」
近所のおいちゃんたちは眉を八の字にして悲しんでいる。
喫茶店だけでなく、商店街全体的に赤サイレンが点りつつある。
人がいないんだ。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
267名が参考になると回答しています
mimikoさんのクチコミ
2019年01月11日に投稿されました。
鉄女の私は、青春18切符を利用して、東京に旅行に行きました。
その第一の目的は何と言っても「都電荒川線」を乗りつくすこと。
都電荒川線沿線には名所、旧跡はもちろん下町の良さを残しているところが沢山あります。
その中で今回紹介する「とげぬき地蔵尊」は、私の中では「東京のテレビでお年寄りにインタビューする場所」として一度は行ってみたかったところなのです。

「とげぬき地蔵尊」として親しまれるこのお寺、正式には曹洞宗萬頂山高岩寺というそうです(全く知りませんでした)。
その中でも、祭られている聖観世音菩薩像に水をかけ、自分の悪いところを洗うと治るという信仰、いわゆる「洗い観音」によってお年寄りの聖地として定着したそうです。

また私のような「テレビでよく見るお年寄りの聖地」として見ている者にとっては、「とげぬき地蔵尊」単体としてではなく、インタビューでバックの風景として写っている商店街もセットで気になるところ。
その気になる商店街は「おばあちゃんの原宿」で有名な巣鴨地蔵商店街。
実際に体験したこの商店街、相当規模があり、「とげぬき地蔵尊」付近は参拝者向けのお年寄り向けファッションや関連商品のお店が多いですが、少し離れたあたりでは、地元住人の生活用品、食料品などの日版品を扱う、普通の町の商店街といった二つの顔を持つ商店街だったというのは驚きでした。

「とげぬき地蔵尊」は、お寺としてはそんなに大きくなくこじんまりとしていますが、多くの参拝者で賑わっていました。
特に「洗い観音」には「自分の悪いところ直す」ために多くの方がその順番待ちで列を作っていたことには驚きと同時にその信仰心に心を打たれました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
271名が参考になると回答しています
まるさんのクチコミ
2010年10月29日に投稿されました。
巣鴨駅を出て目の前の広い白山通りを右手へ徒歩5分。おばあちゃんの流れに乗ればすぐ分かります。
とげぬき地蔵に会いに行くだけではなく、巣鴨地蔵通り商店街全体が楽しめるスポットです。
立ち並ぶ屋台、商店街入り口の和菓子屋さん、有名なカレーうどんのお店、一本路地を入ったところにあるうなぎ屋さん、地元密着型の食堂などなど。

そしてメインのとげぬき地蔵ですが、お寺自体はこじんまりしていますがきれいです。
お香の煙と香りが立ちこめ、目の前の商店街の活気がお寺にも。厳かなというよりは賑わっている雰囲気です。
お地蔵様は「洗い観音」と呼ばれていて、水をかけて自分の悪いところを洗うと治ると言われています。昔はたわしで洗っていましたがお地蔵様が磨り減ってしまうので布になったとか。布はそばに置いてあります。いつ行ってもお地蔵さん前の行列が絶えません。

4のつく日(4日、14日、24日)は地蔵通り商店街全体で酉の市が開催され、屋台がこれでもかと立ち並んでいます。混雑しますがそれも含め楽しいです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
144名が参考になると回答しています
しゃおしゃお02江戸さんのクチコミ
2010年04月06日に投稿されました。
弟の家から近いので何度か行きました。やっぱり年配の方が多いです。商店街は服などを路地にはみ出るように並べております。中国の市場の雰囲気に近いです。和菓子やお惣菜の店も多いのでそれなりに楽しめます。数年前に行った時、巣鴨にすごく有名なカレーうどん屋さんがあると聞いたので、とげぬきさんに行った帰りに1時間並んで食べましたが、普通でした。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
133名が参考になると回答しています
8282ふぁみりーずさんのクチコミ
2010年04月03日に投稿されました。
4の付く日は屋台などがたくさん出ますが、人通りが多すぎるので、我が家はあえて4がつかない日に行きます。

縁日が出ていなくても、大福やお団子など1個ずつ買って食べ歩けば、縁日気分は味わえますし、お地蔵さまもそんなに並ばずにお参りできます。

全体的にこじんまりしているので、1日過ごすというよりも、門前の雰囲気をちょっと味わいたいときや、地方の親せきや友達を案内するのに、山手線巣鴨駅から徒歩すぐなので、浅草や柴又よりも便利に訪れられます。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
108名が参考になると回答しています
ameneko20017さんのクチコミ
2009年10月31日に投稿されました。
4のつく日は縁日でお地蔵様までの通りはとても混雑しますので、出来れば普通の日の方が歩き易いです。お祖父ちゃんやお祖母ちゃんへ敬老の日プレゼントを探すのもこちらの商店街は揃っていて便利でした。お寺の入り口でお線香を購入して釜のような?所へ入れて、その煙を身体の悪いところに当てて擦るとご利益があるとの事で皆さん必死に身体に擦り付けていました。やっぱり敷地内のお地蔵さんは、いつも混雑しています。こちらも自分の身体の悪いところを擦ってあげると良いそうです。最寄の巣鴨駅からも近いので、出来れば車より電車利用の方が良いです。近くに駐車場が少なく、駐車の取り締まりは厳しいです。乗り降りだけのちょこっとの駐車も注意されてしまいました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
99名が参考になると回答しています
もすもす9001さんのクチコミ
2009年10月31日に投稿されました。
学校から近いのでよく行っています。おみくじが50円だったのには驚きました。こんな値段のおみくじに出会ったのは初めてです。ベンチが置いてあって休憩できるようになっているのは、さすが巣鴨だなという感じがします。参拝している人は歩きのが遅いので、混んでいるよ辛いです。お寺の由来を説明している人がいて気になっていたので、今度はお年寄り中に混じって聞いてみたいと思います。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
95名が参考になると回答しています
もすな3ちびママさんのクチコミ
2009年10月25日に投稿されました。
おばあちゃんの原宿として有名ですが、私は学生の頃から何回か行ったことがあります。
いつも平日に行くのですが、結構込んでいます。
地蔵尊の横には沢山のベンチがあって、お年寄りの方がたむろしていますし、やはりお年寄りが多くて、私はういているような感じがします。
でも、美味しいものが沢山売っています。
塩大福にぬれせん。八目うなぎもたまに買って帰ります。
休日はすごく込んでいそうなので、平日をお勧めします。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
91名が参考になると回答しています
つーちゃん2そーちゃんさんのクチコミ
2009年10月21日に投稿されました。
巣鴨の駅からとげぬき地蔵に至るまで、本当におばあちゃん達が多かったです。商店街もおばあちゃん達世代の服がずらっと飾られていて、名物の赤いパンツも目立っていました。

とげぬき地蔵の前には行列が出来ていて、だいぶ並んで拝みました。外国人の方も多く、おばあちゃんにやり方を習ったりしながら、なんだかフレンドリーな国際交流になっていました。(おばあちゃんたちはもちろん日本語で話しているのですが、なんだか伝わっている)

痛いところがなおるよといわれて、とりあえずあちこちさすりました。小さいですが立派なお地蔵様だと思います。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
96名が参考になると回答しています
りんごちゃん☆72さんのクチコミ
2009年10月16日に投稿されました。
小さい頃から親に連れられて行っていました。もう何度行ったことか・・・。でもお寺を出ると商店街が多くて、お買い物が楽しいです。塩大福や肉まんをよく買いました。もちろんお地蔵様もゴシゴシしますし、お地蔵さまのお札も買います。小さい頃、よくこのお地蔵さまを母に飲まされました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
28件の口コミのうち、1件目から10件目を表示しています。
前の10件 123次の10件

とげぬき地蔵尊(高岩寺)の情報と口コミ
↑ Page Top