14件の口コミのうち、1件目から10件目を表示しています。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
357名が参考になると回答しています
世界遺産の関山 中尊寺で10月26日〜11月11日まで開催されていた参道のライトアップイベント「紅葉銀河」に行ってきました。
16時〜18時のわりと短い時間ですが、土日は金色堂も特別に18時まで入れるようになってます。
ライトアップは参道がメインなので、それを楽しむだけなら無料ですが、金色堂に入るのだけは通常どおり有料となってます。
駐車場は参道入口近くは有料ですが、少し歩いてもかまわないなら国道向かいのレストハウスの駐車場に停めれば無料です。
日曜日の夕方、私は一人中尊寺へと向かいました。
夜の気温がだいぶ低くなってきたので、いつもより多く着込んで寒さ対策もバッチリ。
といっても長く急な月見坂を登り切ったあたりには体も温まっていました。
金色堂まで続く参道ですが、まだ紅葉は見えてきません。参道の両脇にたくさんのお堂が並ぶ中尊寺ですが、本堂を過ぎたあたりからが紅葉ライトアップの始まりのようです。
岩手でも有名な紅葉スポットである中尊寺、以前昼に紅葉を見に来た時も綺麗でしたが、夜はまた別世界。
今年は紅葉の最盛期にはまだ早い時期でしたが、ライトアップされた赤・黄・緑の木々に囲まれた参道は銀河という表現が相応しい夢のような世界でした。
この景色を見ようとたくさんの観光客や三脚を担いだカメラマン、海外からのツアー客などで賑わってました。
定番記念撮影スポットの金色堂前や裏の池にお堂と紅葉が映りこむ弁財天堂などでは皆足を停め写真撮影していました。
まだ見ていたかったのですが、18時近くになったので駐車場へと戻ることにしました。
この綺麗なライトアップが突然消えたら真っ暗に。そんな心配をしてましたが、月見坂まで戻ったあたりでもたまにすれ違う観光客が。大丈夫なのかな?
紅葉銀河があまりにも綺麗だったので、家に帰って撮影した写真を友人たちに送りつけてみると好反応が。
翌日月曜日、友人を誘って再度中尊寺へと向かいました。
前日は他の観光客の邪魔になるだろうと持たなかった三脚も持ちました。
時間まで駐車場周りの喫茶店で温まって、薄暗くなるのを待ってから月見坂を上りました。
日曜日と比べると観光客の数がかなり少なかったです。これなら自由に撮影できそう。だだし土日じゃないので金色堂は日中しか開いてません。
時間が経つと他の観光客はほとんどいなくなり、前日とは雰囲気の違った静かな世界に。
賑やかな日曜日、静かな平日、どちらも良さはありますが、初めて訪れる方は金色堂を見てもらいたい(金色堂目当ての方が多いと思いますが)ので、拝観時間内に来るか、土日に訪れるのが良いのではないでしょうか。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
587名が参考になると回答しています
平泉町の世界遺産・関山 中尊寺。
芭蕉が「五月雨の降り残してや光堂」と詠んだ初夏の中尊寺も良いですが、10月下旬〜11月上旬は紅葉の名所としても人気のスポットです。
中尊寺と言えば金色に輝く金色堂を思い出す人が多いでしょうが、本堂や金色堂の他にも多くのお堂が建っています。
国道4号線から月見坂と呼ばれる参道を通って金色堂を目指すのが主なコースで、両脇に高い杉の植えられた急な上り坂を歩くのから始まります。
なので歩きやすい靴で来たほうが良いですよ。
各お堂の前には売店があり、お守りが売られていたり御朱印所となっています。中尊寺全体で御朱印は13種もあるので、御朱印集めをしている方はやりがいがあるのではないでしょうか。
普段は建物を見ていたお堂ですが、この時期ばかりは赤や黄色の紅葉に目が行きますね。
参道やお堂の屋根には落ち葉が積り、池には紅葉が写り、観光客は皆その姿を写真に収めようとシャッターをきっているようでした。
本堂の前には今時期だけの菊が飾られており、こちらも人気のようです。
金色堂前に到着するとここから先は有料です。
金色堂・讃衡蔵(宝物館)・経蔵・旧覆堂の拝観料が大人で800円かかります。ちょっと高く感じるかもしれませんが、中尊寺に来たなら金色堂の姿を目に焼け付けて帰ってもらいたいです。
金色堂内部は撮影禁止ですが、覆堂の階段前は絶好の記念撮影スポットになっており、団体客はここで撮影するようになってます。
金色堂前の北側には鳥居があり、その先には能舞台のある白山神社と食事処がありますので、こちらにも立ち寄ってみてください。
芭蕉も見れなかった中尊寺の秋景色、この時期だけの特別な中尊寺を見ることができて良かったです。次は冬景色を見に訪れたいですね。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
961名が参考になると回答しています
世界遺産に指定された中尊寺です。
私は世界遺産になる前に行ってきました。
歴史の教科書にも登場し、金色堂という名前から、
いつかは行ってみたい!と思っていた場所です。
町営の駐車場があり、そこへ車を停めて歩きます。
月見坂をのぼり、弁慶堂を見て、中尊寺の本堂へ行きます。
金色堂はそのさらに奥にあります。
はっきり言って駐車場からは結構遠いですが、
月見坂の杉並木はすがすがしい雰囲気で、のんびり歩くと気持ちがいいです。
岩手県の新・日本街路樹100景の中の一つにもなっているそうです。
メインとなる金色堂は、撮影禁止になっております。
外側の建物には風雨をしのぐための覆堂があり、撮影できません。
中にある金色堂は、まばゆいばかりの金で覆われています。
見た瞬間、おおっ!と思うようなすばらしいものです。
本当にびっくりするようなものなので、ぜひ一度はご覧になってください。
一応、お参りをしたのですが、本堂はあまりよく覚えておりません(汗
金色堂に心を奪われてしまったようです。
松尾芭蕉が一句
「五月雨の 降りのこしてや 光堂」
なるほど、なるほど。
五月雨にも負けず、風にも負けず、
光堂は、気韻生動といった趣で奥州にひっそりとたたずんでいました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
322名が参考になると回答しています
のってぃー1016さんのクチコミ
2009年10月27日に投稿されました。
歴史を感じるところです。第一駐車場から歩く杉の並木道、月見坂が風情があって気持ちよく歩けます。今はちょうど紅葉の季節で、色づいたもみじたちもとても美しいです。
金色堂の迫力もすばらしいですが、能の舞台や、中尊寺の鎮守である白山神社なども見ごたえがあります。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
253名が参考になると回答しています
pyon1028さんのクチコミ
2009年10月26日に投稿されました。
うっそうとした参道の坂をあるいていくだけで、期待がたかまりました。
ちょうど節分にいったのですが、雪深い中、地元の皆さんが、祭りにいれてくれて、甘酒をふるまってくれたり、おみやげやさんのストーブにあたらせてくれたりと、地元の人のあたたかさが胸にしみました。
中尊寺をほこりにおもっている方々とお話ができてよかったです。
金色堂ももちろん美しいです。こんな山の中にあるなんてと、驚きました。
中尊寺全体の雪とのコントラスト、雰囲気がすばらしいと思いました。
冬は大変ですが機会があったらこういう時期もいいですよ。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
218名が参考になると回答しています
naught000さんのクチコミ
2009年10月21日に投稿されました。
金色堂の美しさには驚かされました。
ただ単に金ぴかなのではなく、緻密な螺鈿細工があちこちに施されていてすごかったです。
また、中尊寺の敷地は広くて様々な建物があって金色堂とは違った魅力があったし、宝物館も見ごたえがあったり、野山を散策できたりと、色々な楽しみ方ができました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
179名が参考になると回答しています
rino1219さんのクチコミ
2009年10月18日に投稿されました。
記憶に強いのは、中尊寺そのものより、周りの景色です。一面、平らな緑の大地(田んぼかな)でした。ここは、藤原氏がいたときからあんまり変わってないんじゃないか、そのときの彼らもこのような風景をみていたんではないか・・・と思ったのは平泉が最初で最後です。中尊寺の周辺はなにもないですが、返ってそれが感じよく心に残りました。 隣に毛越寺があり、そこに、舞の舞台があり、それも風情あって好きです。中尊寺は、寺しかない、しかし、情緒ある場所です。観光で訪れる方、岩手は観光地と観光地が離れてるので、車で回った方がいいです。中尊寺から他へいくのも電車では大変です。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
218名が参考になると回答しています
ayumin2001さんのクチコミ
2009年10月11日に投稿されました。
主人と、結婚後初めての夫婦旅行で訪れました。
表参道入口を入るとすぐ、かなり急な坂を登ります。
山道が続くので、スニーカーなど、歩きやすい疲れない靴で行くことをお勧めします。
かなり歩きますが、金色堂は息をのむほどの美しさ。
そのほかにも、途中途中に弁慶堂や宝物館など、見所がたくさんあるので、休み休みハイキング気分で楽しめます。
変わったお守りもたくさん売っているので、それを見るのも楽しいです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
167名が参考になると回答しています
teriko888さんのクチコミ
2009年10月04日に投稿されました。
バスがなかったので、平泉駅から歩いて毛越寺へと行き、そこから中尊寺へとバスで行きました。列車の本数が少なく、時間が無かったため下の駐車場から走って月見坂を上ったのですが、ちょっと大変でした。こんな上にあるとは思ってなかったので。金色堂は奥の方にあり、階段と覆堂というよく写真でよく見かける風景を見つけたときはとても嬉しかったです。金色堂はガラスの中に大切にしまわれており、思ったよりも小さかったのですが、どこを見ても細密で繊細な細工が施されており、平安時代の東北における浄土信仰の深さと、文化の成熟度に驚くばかりでした。都にもこれほどの物はなかなかなかったことでしょう。宝物館も興味深く、泰衡の首桶にはいっていた蓮の種を開花させたエピソードには感動しました。中尊寺蓮をいつか見てみたいです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
142名が参考になると回答しています
highage79さんのクチコミ
2009年09月28日に投稿されました。
金婚を祝って家族4人で岩手県にいった。最初の訪問地として有名な中尊寺を選んだ。
中尊寺の参道はかなりきつかったが、帰り道に駐車場への道を利用したらかなり平坦な道が多く非常に楽だった。
有名な金色堂は写真禁止であったが非常に金色がきれいで本当に藤原時代のものかとの印象を受けた。
これに反して他の御堂はどれも古式蒼然であった。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
14件の口コミのうち、1件目から10件目を表示しています。