国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 立石寺(山寺)の情報と口コミ » 立石寺(山寺)の口コミ一覧

立石寺(山寺)の口コミ一覧

28件の口コミのうち、1件目から10件目を表示しています。
前の10件 123次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
274名が参考になると回答しています
ジョン一郎さんのクチコミ
2020年10月31日に投稿されました。
前日から天童市に宿泊し朝に温泉を楽しんだ後に、とても天気が良かったので山寺へと向かいました。

山形市の立石寺は山寺とも呼ばれている天台宗の寺院です。
山寺と言うだけあって、山の斜面に建てられたお堂と奥の院や開山堂や五大堂へと通じる長い石段が続きます。

麓の駐車場はだいたい500円で停めることができるようです。駐車場から山を見上げると、山の上にお堂が確認できました。
JR仙山線の山寺駅もあり、徒歩約7分で山寺登山口まで行けます。

山形県を代表する観光地だけあって、麓にはたくさんのお店が並び、ツアーや修学旅行の観光バスもけっこう停まっていました。
しばらく見なくなっていた観光バスもGO TOの影響でか復活してきたようですね。

登山口の石段を上るとまず現れるのは根本中堂、重要文化財に指定されている大きなお堂です。
ここから山門までは無料で見ることができます。
山門から先は入山料300円がかかるのですが、山寺を訪れたなら1015段の石段を上りぬき、奥の院や五大堂からの絶景を拝んで行かなければ絶対損です。

石段はけっこう急で狭いところもあり、団体客とすれ違ったりすると進みにくい場所もありました。
苔むした石や所々に仏像や石碑も置かれており、独特の雰囲気があって綺麗な場所が多かったですね。
10月末で気温もだいぶ低くなりましたが、日差しと石段を上り続けるのとで薄着で来て正解でした。半袖の人もいたくらいです。

山頂付近にもお堂が並びます。奥の院を参拝して、崖っぷちに建つ開山堂や五大堂の有名な景色を撮影しましたが、午前中は逆光でした。
五大堂からの展望が一番と言われています。山間の町を一望できる景色はとても綺麗でした。
駐車場から見上げた、高い高い山頂に見えたお堂から今度は私が見下ろしている。長い階段を上ってきた達成感を味わえました。
と言っても、初めて上ってみてですが私はけっこう余裕に感じましたね。小学生や年配の方々も山寺を訪れる方は皆上り切ってるのではと思いました。
同じ山形県内の羽黒山の石段2446段と比べるとずっと楽でしたね。

山寺のとあるお堂で袋に入った御朱印(2枚入り600円)をいただいて帰ったのですが、帰ってから開けてみると字はコピーで日付けも書かれていない。
今までいろいろとお寺を巡って御朱印をいただいてきましたが、これはちょっと残念に感じましたね。

下山したあとは山寺名物の「力こんにゃく」や「さくらんぼソフトクリーム」を食べて、昼食には「板蕎麦とゲソ天」をいただきました。
まだまだ食べたいものもありますし、次こそはちゃんとした御朱印も書いてもらいたいので、近々また訪れたいと思っています。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
292名が参考になると回答しています
sasanohaさんのクチコミ
2018年10月07日に投稿されました。
山あいにある山寺は、山形県の観光スポットで有名です。
観光名所になってます。長い登り階段がズ~~ッと続きます。1時間ぐらいかなあ~~。だいぶきついです。途中、山形名物玉こんにゃくが食べられるお店があります。しょうゆ味がしみてて、美味しいです。からしがついてます。
テレビの旅番組で良く紹介される眺めの良い場所は、
広い感じのイメージでしたが(私的)、そんなに広くはなかったです。でも、眺めは良く、山里の故郷を思わせるような
光景でした。
松尾芭蕉の奥の細道の俳句「閑さや岩にしみ入る蝉の声」の名所です。通り道岩肌が多かったような気がします。でも、登るのに一生懸命で、回りは、あまり記憶がありませんでした。(笑)  やまでら駅があるので、電車でも行けるので、便利な場所ではあります。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
462名が参考になると回答しています
ユキサンサンさんのクチコミ
2014年08月08日に投稿されました。
東北のお寺と言えば金ピカのあそこ。
でも興味をひかれなくてこちらを拝観。
朝9時に着いたからか空いていて自分のペースで上れました。
絶壁を見上げながら上り、お堂からの絶景を堪能。
山門近くでの蒟蒻も美味。

下りていると拝観客が増えてきていたので
「閑かさや・・」を実感したいなら朝早くがおススメ。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
320名が参考になると回答しています
ハトちゃんさんのクチコミ
2013年05月09日に投稿されました。
クチコミを読んでいると、けっこう厳しそうに感じたけれど、だからか?かなり余裕でした。
四国の金毘羅さんへ登られた方ならば、かなり余裕です。
ただ 履物はスニーカー方がよいでしょ。
一度登ってみる価値は有ります。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
219名が参考になると回答しています
こなっちさんのクチコミ
2012年12月24日に投稿されました。
良い所

僕は8月と10月の2回山寺に行ったのですが、一番上の空気と景色はとてもすごかったです

4〜6月は美しい桜の景色
7・8月は美しい緑の景色とセミの声
10・11月は紅葉が美しい風景
12月・1月は美しい雪景色

いつの季節にも行ってもキレイなのでオススメです
1000段くらいつづいていますが、途中休み休み行けば大丈夫です^^

悪い所

山寺に入ると、色々と危ない場所が出てきます
雨の日は滑りやすいのでご注意を

まとめ
来年も行きたいと思えるようば場所でした
みなさんも山寺に行って見てくださいね!
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
227名が参考になると回答しています
musashi634さんのクチコミ
2009年10月29日に投稿されました。
学生の時に訪れました。まさに字の通り山の寺。三門から五大堂まで歩きました。この行程は全て階段を登るので体力がなければキツイです。が先人達が経験したこの苦労を共有することによって、登頂した頃にはなんとも晴れやかな気持ちになれます。そして五大堂からの眺めは古来の日本の良き里山を感じずにはいられませんでした。途中に休憩するところもあるので休み休み登れば大丈夫ですよ。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
195名が参考になると回答しています
makosama16さんのクチコミ
2009年10月27日に投稿されました。
山寺なだけに山の上で階段しかなくて 途中で棄権しようかと思うくらい大変でした。酸素不足になり途中で何度も休み、一時間もかかりました。寺についても散策できますがあまりに疲れてしまい ただ上に行っただけで降りてきました。軽装と靴には注意です。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
167名が参考になると回答しています
mai200909さんのクチコミ
2009年10月23日に投稿されました。
けっこう歩くときついのですが、
気分転換になります!
仙台から行くときはいつも車ではなく電車で行きます。
電車で行くと山寺までの景色が本当にきれいです。
途中で滝があったり橋を渡ったりと
それだけで十分旅をしたという気持ちにさせてくれます。
さて、山寺の駅を降りるとそこからはもう完全に運動です。
普段たばこを吸っている運動不足のおじさんにはきつかったようで、私の父は途中でギブアップしそうでした。
若者でも軽い登山と同じですので
なめた格好では行かないようにしてください。
でも上り終わった後の爽快感はすばらしいです。
これから紅葉の季節ですし、また行ってこようと思います。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
188名が参考になると回答しています
naught000さんのクチコミ
2009年10月21日に投稿されました。
まず電車を降りると昭和にタイムスリップしたような気分になりました。
そして山を見るとお寺がずいぶん高いところにあって、あそこまでたどり着けるかどうかちょっと不安になりました。
でも階段は石段のわりには登りやすいほうだったので、段数が多いわりには疲れが少なかったように感じました。
もちろん靴はスニーカーをおすすめしますが。
登る先々に次々とお堂が現れ、奥の院にたどり着くころにはたくさんの御朱印がたまっていました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
169名が参考になると回答しています
しゃおしゃお02さんのクチコミ
2009年10月20日に投稿されました。
妊婦で行った私が馬鹿なのですが階段がきつくて死ぬかと思いました。(修行のための場所なのでしょうがないですね。)有名な観光地らしく人が多く”静けさやー”は味わえません(笑)。しかも8月末だったのに肌寒く、蝉がまったく鳴いておらず蝉塚の前でしばらく立ち尽くしておりました。
上まで登ると景色はとてもよく頑張った甲斐はあったなーと感じます。ちなみに修験者が登る険しい道が他にあり(今は立ち入り禁止)、昔は欲のために登った修験者がよく落ちて死にましたという解説がありました。普通の道でもヒーヒーなのに良くそんな修行をやったもんだと感心。

休み休み登った甲斐もあり(往復で2時間かけました、普通は1時間くらいだと思います。)俗世と浄土をイメージしたお寺の作りはよくわかりました。たとえば、あの世の入り口となる部分には三途の川におり死者の服を剥ぎ取る”脱衣婆”の像が設置してあります。そういう部分も意識しながら歩くと2倍楽しめるかと思います。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
28件の口コミのうち、1件目から10件目を表示しています。
前の10件 123次の10件

立石寺(山寺)の情報と口コミ
↑ Page Top