国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 三徳山三佛寺 投入堂の情報と口コミ » 三徳山三佛寺 投入堂の口コミ一覧

三徳山三佛寺 投入堂の口コミ一覧

9件の口コミのうち、1件目から9件目を表示しています。
前の10件 1次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
70名が参考になると回答しています
口コミしますさんのクチコミ
2021年10月08日に投稿されました。
受付するとこに行くまでの間も階段上ったりしてその時点でもちょっと疲れるのだけど、本格的に登っていくときには通常のお寺の拝観と違って、軽登山でもしにきたのかなと思える場面もある。
受付のところに藁草履とか軍手が販売されてる。それなりに値段もするから、軍手ぐらいなら家からもってきておいていいかもしれない。最後らへんは鎖をもって登っていくから、軍手はそのためと思われる。でも通常のときから足場が悪いからつけといてもいいくらい。

良かったとこ
たどり着いた時のちょっとした達成感

悪かったとこ
終始足場が悪い。危ない。疲れる

受付
8時から15時
下山時間16時半

入山料
大人400円
小、中学生200円

交通アクセス
鳥取県東伯郡三朝町三徳1010
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
386名が参考になると回答しています
篠原敬さんのクチコミ
2013年06月08日に投稿されました。
投入堂
投入堂参拝は早い時間帯に行くのがオススメです。遅い時間に行くと駐車場に入れなかったり、途中で参拝客渋滞がおこります。道中は油断すると本当に命の危険がある場所もありますが、気をつけていれば大丈夫です。3回ほど行きましたが、苦労して登った分、投入堂が見えた時は感激です。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
371名が参考になると回答しています
torisan55さんのクチコミ
2011年07月14日に投稿されました。
鳥取砂丘を見た後、東郷温泉に向かう途中立ち寄りました。
道沿いに看板らしきものがありますが、ぼーっとしていたら通りすぎてしまいそうです。
立ち寄ったというよりは「みとく門前茶屋」近くの道から投入堂を観ました。
下から「投入堂」を探しましたが肉眼ではすぐにはわかりづらかったです。
双眼鏡を持って来ればよかったなあと思いました。
やっと見つけると信じられないような断崖絶壁のくぼみに納まるようにお堂が経っています。
温泉旅行等で近くを通る際はぜひ見てみてください。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
259名が参考になると回答しています
inabasyuさんのクチコミ
2010年06月10日に投稿されました。
倉吉市でレンタカーを借りて、三朝温泉で一泊し三徳山に参拝・投入堂に圧倒されてきました。本堂から投入堂への道のりは登山のようなもので、靴底のしっかりしたものを履かないと危ないです。入山時に靴や服装をチェックされますが、修行のお山ですからスカート姿で断られた女性もいました。かなりキツく汗もかきますので、しっかり食べて水だけは持参した方が良いと思います。老若男女、たくさんの参拝者で驚きました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
189名が参考になると回答しています
めいぷるつりー415さんのクチコミ
2009年10月26日に投稿されました。
前日三朝温泉に泊まりそこからバスで行きました。登山入り口で連れは、靴底のチェックを受けてだめだったのでわらじを買って出発しました!歩いて5分くらいで80%くらいの急な斜面があってどこから登るんだろうと周りをまわってみたけどどこにもいけそうなところがなく、ここをよじ登っていかないといけないんだ!と思ったときには本当にすごいトコに来てしまった・・と感じました。木の根がうじゃうじゃしていたので、それに足や手をかけ何とか登りきりましたが、難所はまだまだ続きました。文じゅ堂というところに来るとお堂の立っているトコまでにいくには鎖のついた大岩を登らなければならなくって、これも落ちたら怪我じゃすまないかも・・と思いながら片手は鎖を、もう片方の手は岩のくぼみをさがしながら一歩一歩いきました。でも、文じゅ堂からの眺めは本当に絶景!!端からおちたら死んでしまうので、本当に内側をそろりそろり歩きましたが、山も紅葉していてこんなすばらしい眺めは初めてでした。
その後も大岩をよじのぼったり難所がありましたが、最後に投げ入れ堂が見えたときには、感動しましたし、平安時代によくもあんなところにお堂なんてつくったなぁと深く感激しました!  残念ながら、そこまでしか登山はできず、投げ入れ堂には50年前ほどから立ち入り禁止になったとのことでした。   なくなった方も多い山ですので確かに他の山とはまったく違う危険な山でしたが、あえて挑む面白みもあり、またそのお堂をみる目的や達成感もかんじられ、是非山好きな方にはお勧めします。  でも、無理はしないことと崖側だけは歩かないことを肝に銘じたほうが良いと思います。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
215名が参考になると回答しています
mike1983さんのクチコミ
2009年10月23日に投稿されました。
信じられない場所に立っていて、驚きました。本当は本堂まで行きたかったのですが、とても山道を登っていくような格好をしていなかったので、途中で断念しました。参拝に行く方は必ず動きやすい格好をして行ったほうがいいと思います。下の道路からも微妙に眺められます。山の中にぽつんとある、あの建物には本当に感心させられます。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
179名が参考になると回答しています
銀杏GIRLZ072さんのクチコミ
2009年10月20日に投稿されました。
登っていく際、道がとにかく狭かったのが印象に残っています。狭かった上、わたしが行った時は人が多かったので降りてきた人と「どうぞ」「お先にどうぞ」と譲り合いながら登りました。そんな所でも、人とのコミュニケーションをとれるのは良いですね。せっかちな方が人の波をかきわけて進もうとしていたのは少し残念でしたが…。あと、駐車場が少なくて混んでいました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
168名が参考になると回答しています
kotimainen5さんのクチコミ
2009年10月20日に投稿されました。
修験道の祖、役小角が投げ入れたという伝承を残すお堂。山の岩壁の窪みに、つっかえ棒をするように建っています。

お堂まで行くことはできないんですが、近くまで登って
拝観できます。この参璐、結構ハードです。
道が岩や木の根で妨げられ、足を取られたり岩を乗り越えないと行けない部分が沢山あります。

まあ修験道の修行の場なので、舗装されて楽になっていたらおかしいんですが。


奥の投入堂までにもいくつかお堂があって、建物の中にも入ることができます。ここも結構ハードな場所に建っているので、縁側から落ちると断崖を真っ逆さまです。
柵等もありませんので、お子様連れは注意。

下の三仏寺には宿坊があり、宿泊もできます。
人のおうちに泊まっているような、和室の居間と寝間でした。

夕食は精進料理が楽しめます。
酒かすの天ぷらもあったかな。おいしかったけど、全部冷めているのがちょっと残念でした。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
172名が参考になると回答しています
micky720616さんのクチコミ
2009年10月15日に投稿されました。
何故か岩の中腹に建てられているお堂です。岩に貼りついている様に見えるので、下から見てもちょっと奇妙な風景です。
上まで登ることはできますが、かなり急な山道でした。山登りと言うより岩登り、という感じです。夏だったこともあり、到着時には汗びっしょりでした。危険なため本堂に入ることはできませんが、麓から見上げるのに比べると、更に迫力があります。
途中にも色々な文化財がありますので、ゆっくりと無理せず登ってみてください。

それにしても、どうやって建てたのか・・・不思議です。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
9件の口コミのうち、1件目から9件目を表示しています。
前の10件 1次の10件

三徳山三佛寺 投入堂の情報と口コミ
↑ Page Top