国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 妙行寺の情報と口コミ » 妙行寺の口コミ一覧

妙行寺の口コミ一覧

1件の口コミのうち、1件目から1件目を表示しています。
前の10件 1次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
110名が参考になると回答しています
場んでっとさんのクチコミ
2020年07月01日に投稿されました。
四谷から引っ越してきたお寺
観光寺院ではないがお岩様は神格化されている
正面の建物を右に沿って進むとお岩様のお墓
うなぎ供養塔や魚の供養塔がある
本道の横に「永遠の愛」が祀られている
故人の墓であるが神格化されている。寺の中で神が休む鳥居が設置
お岩様である。
願いの数だけある卒塔婆。寺院の貴重な収入源である
妙行寺は四谷から西巣鴨に引っ越してきた寺である。
なぜ引っ越してきたからは知らない。
四谷怪談(大部分は創作)のお岩さんのモデルになった実在のお岩様のお墓がある。
このお岩様が必中願いを叶えると寺界隈で有名である。


■妙行寺とお岩様

妙行寺は荒川都電の駅から徒歩でほど近い。
ほぼ荒川線の線路沿いに建っている。
昔ながらの寺院で墓石だらけ。
山門にでかでかと「お岩様」とPRするほど寺院上げて応援している。
なぜか。
なぜ個人であるお岩様の墓所をそれほどまで応援するのか。
それには理由があった。


■願いは叶うが報酬は前払い制である

寺院の中に突如現れる鳥居。
これは神社に特有の物。
なんでも神様は天から下りてきて乗り物の鳥が掴んで休むのが鳥居とか。まじか。よく知らんけど。

お岩様は死んだ後に祀り上げられ、とうとう神様になってしまった人物だ。

この鳥居の奥にお岩様の墓石がある。
願いを叶えて貰うには、まず寄進しなければならない。
これ重要。
最低でも卒塔婆を買ってお供えしてからでないと願いは叶わないと言われている。

わかってきた。
お岩様に寄進する卒塔婆を信徒に買って貰う。
それが妙行寺の大事な収入源なのだ。
ばばーん。

大々的にアピールする意味はそこにあるのだ。

事務所で「お願い事したいから卒塔婆くださーい」とお願いすると入手可能(NO即日受け渡し。要予約)。
噂によると1本1万円ぐらい。


■お岩様のお墓

風通しが良い。
めっちゃ卒塔婆がカタカタカタカタ鳴ってる。
鳴子か。私は怯えるカラスか。そしてお岩様は作物か。
カタカタカタカタ。
24時間カタカタされたら眠れないじゃん。
妙行寺、それはお岩様への嫌がらせではないか?

古い卒塔婆は撤去されて新しい卒塔婆に囲まれている。
稲荷神の場合は願いが叶ったら鳥居(10-50万)を建てろと無茶を言ってくる。
卒塔婆1本1万円はかなりリーズナブル。
人気が高いのも頷ける。
ただし前払い制なので実際に願いが叶ったかは不明だ。
それでも口伝で私にまで「あそこは叶うんだぜ」と伝わってくるので疎かに出来ない御利益があるのだろう。
まだ試してはないがつか試すことがあるかも知れないので挨拶はしておいて損はないだろう。
いざとなったらたのんます。


■願いは、藁にもすがりたい人たちの思い

1万円の価値を考えよう。
1000円のごはんが10回食べられる。
命の価値と考えたら3日〜2週間分の食料費にも匹敵しよう。
決して安いものではない。

これまで回ってきた寺院にも多くの願いの言葉があった。
どれもこれも藁にもすがりたい気持ちでいっぱい。
大体、健康になりたいという願いばかりだ。
本人だったり老親のためだったり幼い我が子のためだったり。
卒塔婆に込められる思いもきっとそんな感じだろう。
ちょっとしんみりしちゃうね。

でもカタカタカタカタとめっちゃ鼓膜に響く。
卒塔婆を寄進しないなら出て行けと言われているようで居心地が悪い。
願い事もそんなにないからなあw
就職は自力で掴むもんで人に頼るのはなんか違うし。
はは、頑張るよ。じゃあなーノシ
さくっと退散である。

■永遠の愛
妙行寺はうなぎ供養塔がある。
話題にフードロスも上がるけど、食品関連会社はこういった供養塔をいくつも参ってるのだろうか。
うなぎにご縁がありますようにとくるくる歩いてると墓みたいなのを発見。
その名も「永遠の愛」。
なんだこれは。
正体不明。出自不明。比較的新しい。

お岩様は残念だが夫婦仲は良くなかった。
失意のうちになくなってしまった。
おそらくお岩様は夫を愛してなかったはずだが、
なぜその由来のある妙行寺に「永遠の愛」があるのだろうか???
自宅に帰ってから調べても不明。
謎をひとつ持ち帰った。
(事務所で聞けばいいのだろうがめんどくさい。)


■東京が寺の数2位だと思ったら違った

寺院数一位は愛知県。二位が大阪府。
意外だった。
京都も東京都も五位以内にすら入ってない。
どっちもあんなに寺だらけなのに。

東京は振興開発地域以外は寺だらけである。
昔っから江戸は人口爆発。
その上、大災も戦火も山ほどあったというから墓や供養のために寺も多かったのだろう。


で、東京は縁切りや願いを叶える系の寺社の類いは少なくない。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
1件の口コミのうち、1件目から1件目を表示しています。
前の10件 1次の10件

妙行寺の情報と口コミ
↑ Page Top