国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 菜の花ロードの情報と口コミ » 菜の花ロードの口コミ一覧 » ジョン一郎さんの口コミ

ジョン一郎さんの菜の花ロードに対する口コミ

あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
224名が参考になると回答しています
ジョン一郎さんのクチコミ
2020年04月28日に投稿されました。
早朝、前日からの暴風雨が晴れてちょっとだけ日が差した。
菜の花には雨粒が残る。
11km続く桜と菜の花の道。
中央幹線排水路に架かる橋の上から。
ここから先は桜はまだのよう。
今年の桜はどこに観に行こう。1ヵ月ほど前から各地の開花予想日を調べ、弘前城や角館などいろいろと候補があったのですが、秋田県大潟村の「菜の花ロード」に決めました。
満開予定日に近くのホテルを予約して、久々の夫婦旅行を楽しみに過ごしてましたが、旅行数日前についに東北にもコロナ緊急事態宣言が出されました。
弘前をはじめ各地の桜まつりの中止や駐車場の閉鎖など、花見客を集めないような対策がとられたようで、当初候補にあげていた弘前城に行くことになってたなら無駄足で終わっていたことでしょう。

さて大潟村の菜の花ロードはどうなのか?
ホテルからキャンセル電話も来なかったので、予定どおり向かいました。
大潟村は日本で2番目に大きな湖だった八郎潟を干拓して造られた土地で、1964年に誕生した周囲を湖に囲まれたような村です。
干拓地だけあって山も無く平坦な土地にどこまでも続くような道がまっすぐと走っています。
道の脇には菜の花が植えられている所が多く、昔毎年のように八郎潟に釣りに行ったゴールデンウィークに見た、綺麗に咲く菜の花の光景を覚えていました。
今回の旅行は菜の花だけではなく、桜の時期だけに見ることができる菜の花ロードの絶景が目的です。

当日の天気は雨、と言うか暴風雨でした。
これは花見どころではありません。1泊2日の初日は道の駅を巡って早めにホテルにチェックインしました。
夜になっても止まない雨と風、このまま桜を見れずに終わってしまうのか。

翌日の朝早くに目が覚め、ホテルの展望温泉に入りました。天気は曇りでしたがいつ降りだしてもおかしくない感じです。
温泉につかりながら外を眺めていると、わずかな雲の切れ間から太陽が顔を出してるではありませんか。
急いで部屋に戻ってカメラを持って、ホテル近くの広い菜の花畑に。雫がキラキラと輝く菜の花が綺麗でした。
このまま菜の花ロードに向かっても良かったのですが、すぐに太陽が隠れたので部屋へと戻りました。

その後また雨が降りだし、チェックアウト時間まで粘りましたが晴れることもなく、とりあえずまた道の駅(八郎潟の周りにはたくさん道の駅があるんです。)を買い物や昼食目当てで巡りました。
海鮮物を期待してましたが、海が荒れていたのとコロナの自粛でこの2日間まったく食べることができませんでしたよ。

正午に近づいた頃、青空が少し見え始めました。
昼食を後回しにして急いで菜の花ロードへと車を走らせます。
大潟村を南北に走る県道42号から桜が咲く菜の花ロード(県道298号)へ入るT字路には警備員が立ち誘導していました。
もしかして入れない?ちょっと不安になりましたが、大潟村を東西に走る県道298号は主要道路です。通行止めになんてできません。他の規制されている観光地とは違ってここは「道」なのですから。

ここから菜の花ロードに入ります。
昨日からの悪天候が嘘のような青空。道の両脇には満開の菜の花と桜。終わりが見えないほどにまっすぐに青・緑・黄・ピンクの美しすぎる光景が続いています。
駐車場も無いので、邪魔にならない道路脇に車を停めて降りて見ることができます。
他にも多くの車が同じように停まっていましたので、入り込まないような場所を探して撮影しました。
桜の咲き方も場所によってばらつきがあるので、車で移動しながら良い場所を探して歩きました。
主要道路なので交通量もけっこうありますので、私のように道路のど真ん中での撮影には気をつけましょうね。

11?続く菜の花ロードも中央幹線排水路に架かる橋を境に桜の花が無くなりました。ここからはまだ早いのかな?
今回の旅は1泊したおかげで2日目の午後に最高の景色を拝むことができました。
菜の花も桜もやっぱり青空の下が一番綺麗だって実感しました。

これで今回の旅の目的は果たし、そのまま帰路につきました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
菜の花ロードのすべての口コミはこちら

菜の花ロードの情報と口コミ
↑ Page Top