8.1点
〒930-0151
富山県富山市古沢254
投稿画像を見る
【最新の口コミ】
新型コロナウイルスの影響で休園中はYouTubeで毎日のように動画が配信されていました。りんごを両手で大事そうに持って食べるツキノワグマや、レッサーパンダに絡まれながら展示窓を掃除を...
6点
〒939-8252
富山県富山市秋ヶ島30
【最新の口コミ】
軍人上がりのパイロットによる漢らしい操船でカッ飛んでいく昼下がりのウラジオストク便。
他の便と違う明らかに速すぎる離陸速度
湧きあがる黒煙(>ワ<)b
河川敷でくつろいでる営業...
7点
〒939-8272
富山県富山市太郎丸本町3-6-1
【最新の口コミ】
夏休みに車で行きました。富山といえば岩ガキ!と、ココに立ち寄りましたが、本当にでっかい新鮮な岩ガキをその場で殻をむいてもらって食べられます。確か1個700円だったと思いましたが、一...
9点
〒939-2713
富山県富山市婦中町上轡田42
【最新の口コミ】
桜の名所で開花の時期には夜間無料開放になります。無料開放の間は多くの人で賑わいます。周辺一体が渋滞します。ライトアップされた夜桜はとても幻想的でした。園内は周遊できるようになっ...
9.5点
〒930-0805
富山県富山市湊入船町1
投稿画像を見る
【最新の口コミ】
とても広々としていてのどかな場所でした。私が訪れた時間は日差しがちょうど当たっていて眩しかったですが、犬の散歩をしている人がいたり、子どもや学生が遊んでいたりと、みんなそれぞれ...
6.7点
〒939-2186
富山県富山市片掛3-5
投稿画像を見る
【最新の口コミ】
又の名は「林林(りんりん)」
上高地バスツアーのトイレ休憩で寄りました。
前から名前だけは知っていましたが、ホームページの暗い雰囲気のせいか全く魅力を感じなかった道の駅です。(今は...
8.3点
〒939-8636
富山県富山市西中野町1-16-12
【最新の口コミ】
騒がしい地域にあるのですが、館内に入れば静かでゆったりとした時間を過ごせました。
幅広い収蔵物がありますが、私は何度行ってもマリリン・モンローを描いたカラフルな作品を前にすると...
8.7点
〒930-0081
富山県富山市本丸1-62
投稿画像を見る
【最新の口コミ】
富山駅から1Kmほどの距離にあるので、ウォーキングにはもってこいです。
とくに桜の時季がお勧めです。
城址公園の脇を流れる松川べりは桜の名所として有名です。
城址公園の一角には遊覧...
9.5点
〒930-0062
富山県富山市西町5-1
投稿画像を見る
【最新の口コミ】
図書館と同じ建物にあり、建物に入った瞬間、木材の内装にワクワクしました。ガラス美術館スペースは普通の内装でしたが、展示によってフロアが分かれており、移動時に建物の内装を楽しむこ...
8点
〒931-8371
富山県富山市岩瀬古志町
投稿画像を見る
【最新の口コミ】
初めての富山訪問、旅の目的は、富山県内の地方鉄道に乗ること。
その行程は
金沢駅からJR七尾線で穴水駅へ →能登鉄道で七尾駅へ →バスで氷見へ →氷見駅からJR氷見線で高岡駅へ →あ...
22件の観光スポットのうち1位から10位を表示
富山県の観光写真いいね順ランキング
285回いいね
〒938-0200
富山県黒部市黒部奥山国有林
欅平
8/6 〖奥鐘橋〗の袂から『人喰岩』と遊歩道を…!!!
258回いいね
〒938-0282
富山県黒部市宇奈月温泉
8/6 『やまびこ展望台』〜“新やまびこ橋”を渡るトロッコ電車を…!!!
240回いいね
〒938-0293
富山県黒部市黒部峡谷口11
眺め
228回いいね
〒939-1973
富山県南砺市菅沼 ほか
8/5 “展望広場”〜雨にけむる❛合掌造り集落❜を(2)・・・!!!
81回いいね
〒930-1403
富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ国有林
黒部のダム
78回いいね
〒938-0293
富山県黒部市黒部峡谷口11
終点欅平
72回いいね
〒938-0293
富山県黒部市黒部峡谷口11
トロッコ
72回いいね
〒938-0293
富山県黒部市黒部峡谷口11
宇奈月駅近くの橋
67回いいね
〒938-0293
富山県黒部市黒部峡谷口11
8/6 『鐘釣』・❝黒部万年雪展望台❞と…!!!
63回いいね
〒930-1406
富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外
国有林
称名滝