8.2点
〒737-0029
広島県呉市宝町5-20
投稿画像を見る
【最新の口コミ】
家族旅行で広島へ行った折立ち寄った大和ミュージアムの紹介です。
広島県呉市宝町にある施設ですが、正式名称は呉市海事歴史科学館。大和ミュージアムは愛称だそうです。(知らなかった私...
6.7点
〒737-0875
広島県呉市天応大浜3-2-3
【最新の口コミ】
子供を泳がせるために行きました。
じゃぶじゃぶ池という浅くて小さい子供でも泳げるようなプールがあります。
泳ぐというよりは水につかって遊ぶ感じですがきれいだし安全でよかったです...
9.1点
〒737-0029
広島県呉市宝町5-32
投稿画像を見る
【最新の口コミ】
海上自衛隊呉史料館は、広島県呉市にある海上自衛隊の広報を目的とした施設で、愛称は「てつのくじら館」。2007年4月5日より一般公開されていて、入館料はなんと無料です。
今回は広島に...
7.4点
〒737-2502
広島県呉市安浦町三津口326-48
【最新の口コミ】
プールで泳ぐのを目的で行きました。
流れるプール、幼児用のプール、滑り台のあるプールの3種類ありました。そんなに大きくはないですが人が多くないので混雑がなくよかったです。
滑り...
7.3点
〒737-0012
広島県呉市警固屋
【最新の口コミ】
今は以前より1本橋が増え、音戸大橋と第二音戸大橋を見ることができます。
園内には「さくらの里」があり、1000本以上の桜が植えられています
ここでのお花見はバックにきれいな海、島を...
8.3点
〒737-0027
広島県呉市昭和町
投稿画像を見る
【最新の口コミ】
日本の潜水艦は、その静粛性から世界一とも言われている。
神戸の修理工場でも潜水艦がドッグ入りしている姿をよく見るが、プロペラは大きな布みたいなもので隠されている。プロペラ...
9点
〒729-2609
広島県呉市川尻町野呂山
【最新の口コミ】
紅葉を見に行ってきました。
もみじやいちょう、色んな種類の紅葉を楽しむことができます。
きれいだったのが氷池周辺の紅葉。
散った葉っぱが池に浮かび、その葉の赤、黄、そして池の青...
8.5点
〒737-1203
広島県呉市警固屋8丁目〜音戸町
投稿画像を見る
【最新の口コミ】
音戸の瀬戸とは、本州の呉市側と倉橋島の間にある狭い海峡です。
呉市内側から国道487号線を進み、音戸大橋にさしかかる手前にドライブインがあります。
その背後にドライブ疲れを...
10点
〒734-0302
広島県呉市豊町御手洗
投稿画像を見る
【最新の口コミ】
江戸時代からの建造物や町並みが今も残っていて、かなり広い地域で見られるので風情があってとても満足できました。保存会の方が花をいけられていて、それがとても感じよかったです
10点
〒737-2609
広島県呉市川尻町野呂山
投稿画像を見る
【最新の口コミ】
瀬戸内海を望む野呂山は、風光明媚な瀬戸内の絶景を望めむ事が出来る展望台が各所にあり、また寺や奇岩や巨岩、キャンプ場やビジターセンターなどを結ぶ散策路がある観光スポットです。
...
11件の観光スポットのうち1位から10位を表示
広島県の観光写真いいね順ランキング
187回いいね
〒720-0201
広島県福山市鞆町鞆
179回いいね
〒730-0011
広島県広島市中区基町21-2
177回いいね
〒731-3501
広島県山県郡安芸太田町加計1956-2
”12・11/14 温井ダムへの入口(公園)
173回いいね
〒731-3501
広島県山県郡安芸太田町加計1956-2
”12・11/14 温井ダム(1)
151回いいね
〒739-0588
広島県廿日市市宮島町1-1
外観
60回いいね
〒731-3501
広島県山県郡安芸太田町加計1956-2
”12・11/14 温井ダム畔
58回いいね
〒731-3501
広島県山県郡安芸太田町加計1956-2
”12・11/14 温井ダム〜R186 「紅葉と橋」
56回いいね
〒731-3501
広島県山県郡安芸太田町加計1956-2
”12・11/14 温井ダム「龍姫湖」りゅうきこ
55回いいね
〒730-0051
広島県広島市中区大手町1-10
平和記念公園内
全景
54回いいね
〒731-3501
広島県山県郡安芸太田町加計1956-2
”12・11/14 ダム入口(公園)の鷺UP「本物です」