
5.7点
みんなの投稿画像(1件)

- みちのえきあわくらんど
道の駅 あわくらんど
国道373号線沿いにある道の駅。
レストランや特産品販売、野菜市などがある。
画像提供:ユウタ様
【その他キーワード】ちりめんしそ若布 おじゃこの佃煮 山椒珍味 高瀬舟羊羹 道の駅あわくらんど
みんなの口コミ(3件)
最新の口コミ(3件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
202名が参考になると回答しています
岡山と鳥取の境目にある道の駅
高速からも近いです。
ちなみにほぼ兵庫県との県境でもあります。
色々と考えてるようでかざぐるまがスポットになっています。
果物屋があり旬の果物が買えます。
食事・お土産屋もあります。
田舎なので道の駅以外は周辺に観光スポットはないので注意
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ユウタさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
327名が参考になると回答しています
道の駅のプロさんの口コミ
2011年08月22日に投稿されました。
田舎の道の駅を創造していたが、おばさんの呼び込みや商品説明がうるさくて、うんざりしました。桃を買ったけれど、腐った部分が隠されていてショックを受けました。儲け中心の道の駅で、田舎の素朴さはありません。野菜や商品のほとんどが同じ生産者の名前があり、収穫の日付も書いていない、騙されたような気分です。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
道の駅のプロさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
331名が参考になると回答しています
ひとりんさんの口コミ
2009年09月14日に投稿されました。
地元でとれた野菜や果物を、とってもお安く買うことができます。しかも美味しい!
中では、お土産物もいろいろと揃っています。
でも全体的にこじんまりした感じの道の駅です。
一番奥にレストランもあります。
10月になると黒豆枝豆が売られだします。だいたい一本500円くらい。ボール一杯くらいの枝豆がとれます。もっちりしていて美味ですよ。結構すぐに売切れてしまいますので、お早めにお買い求めを。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ひとりんさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒707-0401
岡山県美作市後山1590-3

8.5点
道の駅 あわくらんどからの距離:約7km
〒671-3225
兵庫県宍粟市千種町下河野745-5

8.7点
道の駅 あわくらんどからの距離:約12.5km
〒679-5332
兵庫県佐用郡佐用町延吉1203-5

10点
道の駅 あわくらんどからの距離:約13.9km
〒671-4213
兵庫県宍粟市波賀町原

5点
道の駅 あわくらんどからの距離:約15.2km
〒679-5331
兵庫県佐用郡佐用町平福988-1

10点
道の駅 あわくらんどからの距離:約15.3km
〒671-4213
兵庫県宍粟市波賀町原149

6点
道の駅 あわくらんどからの距離:約17.1km
〒679-5221
兵庫県佐用郡佐用町漆野282

10点
道の駅 あわくらんどからの距離:約17.7km
「道の駅 あわくらんどからの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
岡山県観光スポットの最新の口コミ
岡山藩池田家の菩提寺である曹源寺です。
岡山市の中心部から少し離れたところにある曹源寺は禅寺としても有名で外国の方も多く修行されています。
とても...
(続きを読む)
津山鶴山公園の紹介です。
ここは、何と言っても桜が有名で「日本さくら名所百選」にも選ばれています。
天守閣は有りませんが復元されて櫓や石垣が見事で...
(続きを読む)
秋の幻想庭園は、リニューアルした岡山城との競演が素晴らしい。
春の幻想庭園は岡山城が改修工事をしていた為、ライトアップをしていませんでした。
秋の...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
かれこれ15年くらい前の話です!
寿退社(?)を12月にし、3月に今の旦那さんのいる北陸へいくことがきまっていました。
東京出身の私は北陸の冬っていうのがイメージわかず、まわりから冬は天気悪いから春になったらいったら?というアドバイスを素直に聞き3ヶ月は海外旅行をいきまくりました!
妹と2月にイタリア、フランスにいったとき...
(続きを読む)