
7.2点
みんなの投稿画像(18件)

- おかやまじょう
岡山城
全国的にも珍しい形の城。
現在の天守閣は復元されたもの。
【その他キーワード】宇喜多直家 宇喜多秀家 池田光政 池田綱政
みんなの口コミ(24件)
最新の口コミ(24件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
206名が参考になると回答しています
岡山城に行ってきました。学生時代に友人と青春18キップを使って初めて行って以来ですから、20数年ぶりの訪問です。
外観が黒いため「烏城」とも呼ばれています。この前行ってきた「白鷺城」こと姫路城とまさに対照的です!重厚でカッコ良かったです!
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
216名が参考になると回答しています
岡山後楽園の隣でした。
川沿いの橋を渡った所です。
橋からのお城の眺めが良かったです。
黒っぽさが、松本城になんとなく似ていました。
観光地で、お城めぐりも楽しいですね。
後楽園の後に、時間に余裕がある時は、
立ち寄って見るのもいいですね。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
633名が参考になると回答しています
ゆるキャラが待っていたり、おもてなし武将隊がショーを繰り広げたり…お城もそれぞれに趣向を凝らしているようですが、岡山城に行ってみたらなんとお殿様・お姫様に変身体験というのをやっていました(・ω・)ノ
服の上から小袖(?)や打掛をさっと着せてもらうだけなのであっという間。帯も作り帯になっているようで、観光の時間にそんなに余裕がなくてもチャレンジできます。
特に目隠しがあるわけでもない場所で着付けてくれるので、通りがかりの皆さんの視線がやや気になりますが、無料なので気軽にチャレンジしてみては?(^ ^)
別のフロアでは陶芸教室も開かれていて、親子連れが奮闘されてました。
天守閣は残念ながら空襲で焼けて、今は元の場所の脇に黒っぽい鉄筋コンクリートで復元されています。本来の礎石は草原の中にちゃんと残されていて、昔を偲ぶことができました。
《オープン》
午前9時〜午後5時30分(入館は午後5時まで)
休館日 12月29・30・31日
《料金》
大人 300円
後楽園との共通券 560円
《アクセス》
路面電車 「岡山駅前」から「東山行き」に乗車。「城下」で下車して徒歩10分
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
こまどりさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒703-8257
岡山県岡山市後楽園1-5

8.4点
岡山城からの距離:約0.2km
〒700-0823
岡山県岡山市北区丸の内2-7-15

8点
岡山城からの距離:約0.3km
〒703-8257
岡山県岡山市北区後楽園1-5
岡山後楽園敷地内

4.5点
岡山城からの距離:約0.4km
〒700-0822
岡山県岡山市北区表町1-1-22

0点
岡山城からの距離:約0.6km
〒700-0814
岡山県岡山市北区天神町8-48

8点
岡山城からの距離:約0.6km
〒703-8256
岡山県岡山市中区浜2-1-32

10点
岡山城からの距離:約0.6km
〒700-0907
岡山県岡山市北区下石井2-10-1

4.6点
岡山城からの距離:約1.8km
「岡山城からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
岡山県観光スポットの最新の口コミ
岡山後楽園、夏の幻想庭園は8月1日から8月31日まで開催されています。
日本三名園の一つに数えられている後楽園ですが8月31日までは夜間特別開園として...
(続きを読む)
北房ほたる公園は、環境省の「ふるさといきものの里百選」にも選ばれた、岡山県では有名な蛍が見えるところです。
蛍が生息している川沿いにくると、蛍の点滅が...
(続きを読む)
美観地区は広くないのにたくさん見るところがあってすごく観光しやすいところだと思っています。美観地区という名前だけあって、綺麗な場所がたくさんありました...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
当時2歳半の娘が、ディズニーランドデビューをした時のこと。
事前にガイド本などを見て、どのアトラクションに行くか楽しみにしていた娘は、怖がったりぐずったりせず、満喫していました。
お目当てのひとつ、ミニーちゃんの家に並んだ時もおとなしく待っていたのですが、いざ順番が来て家の中に入れるとなったら、立ち止り動かないのです。
後ろ...
(続きを読む)
なぜ姫路城を通り過ぎて岡山城へ?!
次回はぜひぜひ私の故郷である姫路へぜひいらしてください。(笑)