
8.1点
みんなの投稿画像(18件)

- ひめじじょうにしおやしきあとていえんこうこえん
姫路城西御屋敷跡庭園 好古園
まるで過去にタイムスリップしたかのように美しい日本庭園。
約一万坪の敷地の中に9つの庭園がある。
画像提供:あっくんパパ様
【その他キーワード】流れの平庭 花の庭 築山池泉の庭 活水軒 潮音斎
みんなの口コミ(9件)
最新の口コミ(9件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
111名が参考になると回答しています
今年も紅葉の美しい季節なので好古園にお邪魔してきました!
流石は世界遺産姫路城の庭園だな!と感じるぐらい素晴らしい場所です。
このシーズンは夜はライトアップされているのでそれに合わせて18時ぐらいから好古園に向かいましたがやはり人がとても多かったです…。
入口で入場チケットを買いそれから好古園に入るという流れです。
<料金>
大人↪︎310円
小人↪︎150円
こちらの料金で入場できますが姫路城との共通券を購入すると大人は1050円、小人は360円で姫路城と好古園も入場できるので共通券の方がお得です(^ ^)
まず入口を通り抜けると御屋敷の庭に進みます。
この時点で紅葉がとても綺麗です!
好古園には様々な庭があるので全て見るには時間が掛かります。
そしてライトアップはされていますが夜なので暗くて足元が全然見えないです。人も多く混雑しているので池を渡る際は少し危なかったです…。
そして次に見えるのは好古園の中で1番有名な場所の渡り廊下です。渡り廊下から見る紅葉はまさに絶景!周り見渡す限り紅葉です。右側には水面に映る紅葉、左側には綺麗な川が流れています。
この渡り廊下は好古園の中でも人気の場所なので写真を撮る方でとても混雑しています。
個人的には写真を撮る場合渡り廊下を抜けた後の潮音斎の方で撮った方が人も少ないので撮りやすいかな…とは思います。
道案内の看板はありましたが私は暗すぎて看板が見えなくてずっと好古園をさ迷ってました…笑
この時期の好古園はやはりとても綺麗でした。
梅の時期の好古園には1度も訪れた事はないのですが紅葉の時期は人が沢山居るので落ち着いてゆっくり見たいという方は梅の時期(2月中旬)に見に行くと綺麗な梅が見れると思います!
好古園の中には活水軒というレストランもあり景色を眺めながらお食事できます!
活水軒からは丁度、御屋敷の庭が拝見できますよ♪
活水軒でご飯を食べたあとは双樹庵という茶室で抹茶がいただけます!とても優雅な一時が過ごせそうです(´˘`*)
好古園での紅葉会は11月19日~12月5日までなので行かれる方はお早めに…!
好古園では年間イベントが様々開いており、紅葉会の他にいけばなや盆栽を展示する展示展や紅葉会でお馴染みの夜にライトアップされる夜桜会等イベントが盛りだくさんあります。
夜桜会は来年の春頃がシーズンなのでまた訪れてみたいです!姫路城にも沢山綺麗な桜が咲いていますのでそういう時は共通券を買って姫路城も好古園の桜も両方楽しめそうですね。
是非姫路に訪れた際は姫路城だけではなく姫路城のお隣の好古園にも訪れてみてくださいませ!
(この写真は全て11月28日に撮ったものです)
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
りりりさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
151名が参考になると回答しています
姫路城の敷地内にある庭園です。
大人は310円
子供(高校生まで)は150円
です。
この値段で入れるのはとてもお得に感じます。
姫路城と好古園のセットでの入場券もありそちらを購入すると少し安くなります!
この好古園は12月あたりに行くと綺麗な紅葉が咲いており、期間限定でライトアップ等もされているのでその期間に行くのがオススメです!
紅葉や梅が咲いていない季節に行くとちょっと物足りなさも感じるかなと思われます。
ただ紅葉が咲いていなくても綺麗なので心が落ち着きます。
好古園の見頃⤵︎ ⤵︎
紅葉→11月下旬〜12月初旬
梅→2月下旬〜3月初旬
あたりに行くと綺麗に咲いていますのでオススメです…!
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
りりりさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
643名が参考になると回答しています
好古園は世界遺産の姫路城のすぐ隣にある日本庭園です。
中身はというと、いくつかのブロックに分かれており、それぞれの色が楽しめると思います。
また、その中には本格的なお茶室もあり、そこでお茶とお茶菓子を楽しむことができます。(お茶は、適当な人ではなく、ちゃんとした方々がボランティアで点てられています。)
また、秋には紅葉がすばらしく、ライトアップもされるのでかなりオススメです。(ライトアップの時期は決まっています。行かれる前にホームページなどでご確認ください。)
ちなみにこの庭は『暴れん坊将軍』で殿様が爺とコイに餌をやりながらお話しするシーンに使われていたり、『水戸黄門』『大岡越前』『流浪に剣心』などのロケ地にもなっており、みなさんどこかで見たことがある気がするのではないでしょうか。
場所は姫路駅より歩いて15分ほどのところです。姫路駅から城に向かって歩き左手に見えます。
入場料は 一般 300円 小中学生 150円
近くには姫路城や、美術館、バスや車を使えば書写山という観光スポットがございますので、ぜひいっしょに行かれてみてください。また、その際に同時購入割引のようなものもございますので、姫路駅の観光案内で確認してから行かれるのがオススメです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
近くの観光スポット
〒670-0012
兵庫県姫路市本町68

8.9点
姫路城西御屋敷跡庭園 好古園からの距離:約0.4km
〒670-0012
兵庫県姫路市本町68

8.6点
姫路城西御屋敷跡庭園 好古園からの距離:約0.4km
〒670-0021
兵庫県姫路市山野井町37-3

10点
姫路城西御屋敷跡庭園 好古園からの距離:約0.4km
〒670-0012
兵庫県姫路市本町118

9点
姫路城西御屋敷跡庭園 好古園からの距離:約0.5km
〒670-0012
兵庫県姫路市本町68-25

9点
姫路城西御屋敷跡庭園 好古園からの距離:約0.7km
〒670-0903
兵庫県姫路市立町

8点
姫路城西御屋敷跡庭園 好古園からの距離:約0.7km
〒670-0012
兵庫県姫路市本町68
0点
姫路城西御屋敷跡庭園 好古園からの距離:約0.7km
「姫路城西御屋敷跡庭園 好古園からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
兵庫県観光スポットの最新の口コミ
観覧車やメリーゴーラウンドの遊園地ではない。
昔の言葉で「公園」を示すのが東遊園地。
東京でいうところの南池袋公園(駅と繁華街に近い巨大な避難所兼公園...
(続きを読む)
海と山、両方を眺めることのできる無料展望台があるので市役所に寄ってみた。
神戸案内動画を視聴したり輝くビル群や満月を見たり充実した時間を過ごせた。
■...
(続きを読む)
まるで南京町の一部のような中華な雰囲気。
宮殿の一部のような東屋と川の護岸に彫られた竜のレリーフは必見。
■概要
日中友好の証である連翼亭と百龍嬉水...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
高校の修学旅行にて、初めて京都に行きました。
グループで自由散策をしている時、
私は、和食が大好きで、いっぱい食べるぞと期待していたら・・・
グループの好き嫌いで、もめごとになってしまいました。
私以外の3人が、懐石料理、豆腐料理が大嫌い!と言われ、
うどんを食べて終わってしまった(泣)
せめて茶店でも付き合ってくれ〜(泣)
...
(続きを読む)
aikoさんは好古園の紅葉見に行きますか?
観月会だけですか?