
6.5点

- いくのぎんざん
生野銀山
戦国時代から近代まで栄えた日本有数の銀山。
坑道内のコースめぐりなどがある。
画像提供:のんき様
【その他キーワード】 生野鉱物館 ヒカゲツツジ 鉱山資料館 観音岩
みんなの投稿画像(2件) クリックすると大きく表示されます
みんなのクチコミ(13件)
最新の口コミ(13件中 1-3件を表示)
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
140名が参考になると回答しています
坑道内を歩く事ができます。中はリアルな人形がたくさんあり、当時の状況を再現しています。じっくり見て歩くと小一時間かかります。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
篠原敬さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
174名が参考になると回答しています
のんきさんのクチコミ
2012年06月17日に投稿されました。
播磨の中央部を南北に走る『播但有料道路』の中央部に位置する『生野町』
古くから西の石見銀山とならんで銀山で有名な街で、
山林経営でも知られ、現在でも手入れが行き届いた山々を見ることが出来ます。
旧の街道を通ると山長者の邸宅が点在しています。
エコがさけばれているこれからの暑い季節・・・
下界の猛暑から逃避するには最適のスポットです。
一歩坑道に入ると、まず目に飛びこんでくる温度計で確認してください。
私が行った時、前を歩いていた老夫婦連れが『寒い!もどろう・・・』とUターンしていました。
坑道の整備が進んで以前の2倍以上の範囲が見学できます。
超イケメンの男性が作業の様子を伝えてくれます。
人形なのが残念です・・・・
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
のんきさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
172名が参考になると回答しています
こー4あんまんまーさんのクチコミ
2009年10月28日に投稿されました。
鍾乳洞が好きなので、こういう狭くてもぐる系に興味があって生きました。よくこんなに掘ったな、昔の人ってすごいなと感心しました。ひんやりしているので、夏でも寒くてはおりものがほしかったです。銀と関係ないのですが、さまざまな鉱物標本を売っていたのが見ていて楽しかったです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
こー4あんまんまーさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くにはこんなスポットもあります!
〒679-3323
兵庫県朝来市上生野

6点
生野銀山からの距離:約2.1km
〒679-2431
兵庫県神崎郡神河町猪篠1868

8.3点
生野銀山からの距離:約4.8km
〒679-3433
兵庫県朝来市岩津96
播但連絡道路朝来サービスエリア内

7.7点
生野銀山からの距離:約5.3km
〒679-3423
兵庫県朝来市多々良木739-3

8点
生野銀山からの距離:約7.5km
〒679-3423
兵庫県朝来市多々良木字牧野213-1

9点
生野銀山からの距離:約8.6km
〒679-2434
兵庫県神崎郡神河町吉冨88-10

0点
生野銀山からの距離:約9.8km
〒679-1322
兵庫県多可郡多可町加美区鳥羽783-1

7.5点
生野銀山からの距離:約9.9km
「生野銀山からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
観光写真から兵庫県のスポットをチェック!
〒651-1522
兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
40回いいね
〒671-1665
兵庫県たつの市揖保川町馬場
そこまでもコスモス畑
25回いいね
〒656-0024
兵庫県洲本市山手1-1-27
史料館の入り口には洲本城跡と・・・
10回いいね
〒664-0001
兵庫県伊丹市荒牧6-5-50
5/14 正面ゲート〜『平和モニュメント広場』へのアプローチ…!!!
14回いいね
〒669-1222
兵庫県宝塚市境野字保与谷14-1
11/6 (西の谷農舎)内覧・・・(1)
25回いいね
〒669-6671
兵庫県美方郡香美町香住区余部1723-4
資料館
24回いいね
観光スポットへ投稿された最新の口コミ
年末に久しぶりに実家に帰り、久しぶりに姫路城の近くを歩きたくなったので、ついでに参ってきました。
いつも年末年始は人が多いから敬遠しておりましたが、...
(続きを読む)
三宮からの送迎バスでホテルに到着。荷物を預けてもらい、観光に出かけました。メリケンパーク周辺には、
ポートタワー、クルーズ、海洋博物館などがあり、
観...
(続きを読む)
雨上がりの爛蓮璽弌璽薀鵐畢...を、散策!
12月21日(金) 天候:雨のち曇り
濡れた歩道にガス燈の柔らかな灯りが足元を照らし、爛蓮璽弌璽薀鵐畢畆辺...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
去年の6月、友人から近くて面白いと紹介され、夫婦で浜名湖一泊旅行に行きました。
着いたホテルの真横は浜松市動物園。
温泉とウナギが目当てでしたが、入園料が激安だったのでフラっと動物園へ。
ところがここの動物園の広いコト!
上り下りの連続に加え、飼育ゲージから次のゲージまでの距離・・
妊娠8ヶ月のお腹は常に張りまくりでした。甘...
(続きを読む)