
6.9点

- きしわださーびすえりあ
岸和田サービスエリア(上り・下り)
ガソリンスタンドやレストラン、ショップ、軽食、ショップ、インフォメーション、郵便ポストなどがある。
画像提供:たんぽぽ1001様
※上り=大阪方面、下り=和歌山方面
※上り・下り共通の登録スポットです。クチコミの際にはどちらを利用した感想かも明記していただけると、より読者の参考になります。
【その他キーワード】水なす漬け みかんパン 岸和田大北はんのコロッケ ハイウェイオフィス
みんなの投稿画像(5件) クリックすると大きく表示されます
みんなのクチコミ(7件)
最新の口コミ(7件中 1-3件を表示)
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
52名が参考になると回答しています
岸和田SAは良く利用していますが新しい発見をしました。
和歌山方面へのSAの駐車場横に日本庭園みたいな雰囲気の場所があります。
今まで車から眺めて良く手入れされて綺麗な公園だな・・・程度に思っていたのですが、今回初めて散歩してみました。
すると、東屋や小川が流れ小さな門があったのですが、この門は一般道路からSAに来た人が入ってくるためのもので門の向こうには駐車場があったのです。
歩いてみるものですね。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
168名が参考になると回答しています
ゆっきぃ&グラッドさんのクチコミ
2009年10月28日に投稿されました。
トイレ休憩に何度か利用しています。上にある展望台からの眺めはいいと思います。大阪にいたり、結構南部に行かれる方は大したことのない感じかと思うかも知れませんが。。観光で訪れた方などには関空などが見えていいんじゃないでしょうか?
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ゆっきぃ&グラッドさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
142名が参考になると回答しています
kazubon47さんのクチコミ
2009年10月16日に投稿されました。
場所的に大阪の方が立ち寄ることは少ないと思いますが、ゴルフの帰りの時々立ち寄っています。建物の外についている路店ぽい店でたこ焼きなんか売ってますが、そこのコロッケは安くて美味しいので毎回買ってます。お土産を買うことはないのですが、品ぞろへはそこそこあります。ただ位置的に寄るのはトイレぐらいですか。ただ北向きで長距離行く人はその先当分PAはないのでよっておくべきですね。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
kazubon47さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くにはこんなスポットもあります!
〒596-0817
大阪府岸和田市岸の丘町3-6-18

9点
岸和田サービスエリア(上り・下り)からの距離:約2.1km
〒596-0815
大阪府岸和田市三ケ山町大池尻701

6.8点
岸和田サービスエリア(上り・下り)からの距離:約3.2km
〒594-1136
大阪府和泉市仏並町398-1

7点
岸和田サービスエリア(上り・下り)からの距離:約5km
〒594-1116
大阪府和泉市納花町407-15

8.5点
岸和田サービスエリア(上り・下り)からの距離:約5.3km
〒596-0073
大阪府岸和田市岸城町9-1

7.1点
岸和田サービスエリア(上り・下り)からの距離:約8.4km
〒596-0074
大阪府岸和田市本町11-23

8点
岸和田サービスエリア(上り・下り)からの距離:約8.5km
〒586-0072
大阪府河内長野市滝畑

8点
岸和田サービスエリア(上り・下り)からの距離:約8.6km
「岸和田サービスエリア(上り・下り)からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
観光写真から大阪府のスポットをチェック!
〒590-0965
大阪府堺市堺区南旅篭町東3-1-2
ここから先は拝観料がいる。
9回いいね
〒563-0364
大阪府豊能郡能勢町平野535
10/6 道の駅能勢くりの郷・エントラス?
36回いいね
〒542-0084
大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-13
動かへんと思てた?
4回いいね
〒590-0801
大阪府堺市堺区大仙中町18-2
自転車博物館
28回いいね
〒549-0001
大阪府泉佐野市泉州空港北1
バスターミナル
25回いいね
〒594-0083
大阪府和泉市池上町4-8-27
大阪府立弥生文化博物館
14回いいね
観光スポットへ投稿された最新の口コミ
平成31年2月14日、公園入口に梅林の開花状況が『見ごろ』と表示されていたので入ってみた。
満開でもなく、これからでもない丁度良い感じに咲いていた。
★駐車場無料・入園無料
公式ホームページには「御朱印は18日と25日のご開帳日に致します。」と書いてある。
菅原道真公が刻まれた国宝十一面観世音菩薩像を見たい場合は、この御...
(続きを読む)
梅はまだかと思いながら立ち寄ってみました。
まだでした・・・。でも、盆梅展や梅の即売会をしていました。
鉢植えの梅が家にあれば良いかなと、ふと...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
熊本県 黒川温泉にいきました。
名湯百選に選ばれた由緒正しいお宿に泊まりました。離れのお宿の一軒屋に泊まり 本館の温泉に入りに行くと 立ち湯や打たせ湯など たくさんのお風呂があり とてもゆったり のんびり リラックスできました。
そして 離れの方へ帰ろうとした帰り道 トンネルを通るのですが 夜八時すぎだったのにもかかわらず...
(続きを読む)
❝菩提寺❞へのコメント拝見しました。
“桜”で有名なお寺です...が、『三宝院庭園』と、伽藍エリアの一番奥にある『弁天池』周辺の“紅葉”が大変綺麗と...と、聞き及び・・・訪ねてみました。
噂どおり素晴らしい処でした。