国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ログイン
無料会員登録
検索する!
ひらがなOK!
検索
ログイン
無料会員登録
お好みで探す
新着クチコミ100件
たびかん New Topics
秀逸な一枚
口コミ付き写真コンテスト
たびかんスタッフの旅行記
世界に一つだけの旅エピソード
観光情報を募集しています
画像を募集しています
観光スポット・自治体のご担当者様へ
たびかん観光スポット検索について
編集部へのコンタクト
ホーム
»
大阪府観光スポット
»
大阪市内観光スポット
»
通天閣
通天閣
7.1
点
口コミを読む
口コミ投稿
画像投稿
みんなの
投稿画像
(24件)
▼ 次の8件を表示
つうてんかく
通天閣
絶景 風景 夜景
雨の日でもOKな観光スポット
周辺情報を地図で確認
〒556-0002
大阪府大阪市浪速区恵美須東1-18-6
http://www.tsutenkaku.co.jp/
関連検索:
ビリケン
展望台
串カツ
下町
びりけん
1956年に完成したビリケンさんで有名な大阪のランドマークタワー。
高さ約100メートル。国の登録有形文化財にもなっている。
画像提供:篠原敬様
【その他キーワード】 新世界 ビリケン神社 ルナパークジオラマ ラッキーストリート
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。
情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。
みんなの
口コミ
(100件)
9〜10点
25
7〜8点
35
5〜6点
28
3〜4点
10
1〜2点
2
平均点
7.1
点
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
この観光スポットに行ってみたい?
【行ったことアリ】
また行ってみたい
【行ったことアリ】
もう行かない
【行ったことナシ】
ぜひ行きたい
526
人
391
人
416
人
口コミを投稿
画像を投稿
最新の口コミ(100件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
179名が参考になると回答しています
たんぽぽ1001
さんの口コミ
2020年01月09日に投稿されました。
前回通天閣に行ったのは・・・・たしか・・小学校の高学年??
ということは、55年ほど前か。
全く記憶がない。私は政治家ではないから本当に記憶に無い。
入り口がややこしい。地上から地下に下りてチケット(大人800円)を買ってエレベーターで2階へ行って乗り換える。そこから展望台まで上がる。
高齢者の私は、どうやって降りて帰るのか不安になった。
周りのお客さんは殆ど外国からの観光客で話してる言葉が理解できない。
展望塔でビリケンさんの足を撫でて、ゆっくり降りる。
下まで歩いて降りてもいいらしいけど自己責任で降りろという親切な案内板があった。
足腰に不安を感じている私はエレベーターで3階だったかな?まで降りてブラブラ。
ここで3階屋上にある庭園を見てビックリ! 狭いけど落ち着く空間があった。
何より、ここから上を見ると今まで見たこともない通天閣の姿。
さらに降りると通天閣の歴史等々の展示。
結構面白い!
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
たんぽぽ1001
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
184名が参考になると回答しています
sasanoha
さんの口コミ
2019年12月14日に投稿されました。
大阪のシンボル通天閣に行って来ました。
Osakaメトロ堺筋線で恵美須町駅から3分で
アクセスは良かったです。
通天閣通りからは通天閣は正面に見えてわかりやすかった
です。
レトロな雰囲気です。
中の通り道では、女の子たちのコンサートがおこなわれていて、通路沿いなので、普通に見れました。
さかんに若い男性のかたたちが、応援してました。
日曜日だったこともあってか、30分待ちと表示されてて
混雑していました。
途中並んでいたら、記念撮影のスポットがあって、
順番に撮影が?どこでも、いつもある光景だったので、
パスしました。撮影に応じると後、写真が出来ていて、
買えるのですが、そこそこの値段が。
途中通天閣の守り神のビリケンさんが。
ビリケンさんの大きく突き出した足の裏をなでると
ご利益があると言われているので、なでてきました。
通天閣は東京タワーの兄弟みたいです。
なんとなく似てるみたいな。
展望台からの眺めは、大阪の街並みが一望出来、
新しく出来たアベノハルカスも見えました。
やっぱりダントツ高い建物でした。
天王寺動物園も見え、その周辺は木立になってました。
展望室には、七福神と一緒のビリケンさんも
並んでいて、八福神になってました。
パワースポットみたい。
お土産店や、グリコのお菓子のコーナーもあり、
ポッキーの歴史も知ることも。
眺めのいい、カフェもあり、コーヒーを飲みながら
休憩。
通天閣パフェ、大阪名物のミックスジュース他
その他
特別野外展望台が、別途500円ですが。
通天閣庭苑は入場無料です。
大阪らしい雰囲気を感じることが出来た一日でした。
夜のライトアップもキレイみたいです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
sasanoha
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
209名が参考になると回答しています
茂木 隼太
さんの口コミ
2019年03月14日に投稿されました。
通天閣からは大阪の街を一望することができます。
そんな中でもぜひ、皆さんに見ていただきたいのは、”夜の大阪の街”です。太陽が沈み、街が一気に光で埋め尽くされます。その光景は、とても美しく、また神秘的です。
是非、ロマンチックな大阪の街をお楽しみください!
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
茂木 隼太
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
通天閣のすべての口コミはこちら
近くの
観光スポット
しんせかい
新世界
(口コミ3件)
〒556-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東
8点
通天閣からの距離:約
0
km
てんのうじどうぶつえん
天王寺動物園
(口コミ81件)
〒543-0063 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108
7.8点
通天閣からの距離:約
0.2
km
すぱわーるどせかいのだいおんせん
スパワールド世界の大温泉
(口コミ53件)
大阪府大阪市浪速区恵美須東3-4-24
7.4点
通天閣からの距離:約
0.3
km
あべの・てんのうじいるみなーじゅ
あべの・天王寺イルミナージュ
(口コミ1件)
〒543-0063 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108 天王寺公園
10点
通天閣からの距離:約
0.3
km
おおさかしりつびじゅつかん
大阪市立美術館
(口コミ6件)
〒543-0063 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-82
7.8点
通天閣からの距離:約
0.5
km
いまみやえびすじんじゃ
今宮戎神社
(口コミ2件)
〒556-0003 大阪府大阪市浪速区恵美須西1-6-10
9.5点
通天閣からの距離:約
0.5
km
てんしば
てんしば
(口コミ1件)
〒 543-0063 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町5
8点
通天閣からの距離:約
0.6
km
近くのスポット一覧はこちら
「通天閣からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
大阪府観光スポット
の最新の口コミ
大阪府
道頓堀
みこ
さんの口コミ
グリコ!蟹!ビリケンさん! とにかく主張が強めな看板いっぱい。さすが大阪です。 賑わう人々に引け目を取りません。 とにかく人、平日でもすごい人、 ...
(続きを読む)
大阪府
大仙公園
308777isa
さんの口コミ
大仙公園 大阪府堺市堺区東上野芝町1-4-3 大仙公園は、仁徳天皇陵古墳の間に広がる西面に位置し 堺市制100周年を記念して平成元年(1989年)3月に開園 さ...
(続きを読む)
大阪府
長居公園
かじ
さんの口コミ
四季を楽しむ植物園【長居公園】が 冬に行っても情緒溢れる場所だった…。 長居駅から徒歩数分。 春は桜、夏は向日葵、秋は秋桜と来て 冬は…。 「椿」は「...
(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つ
だけの旅エピソード
こうめ
さん(男性)の旅エピソード
7月北海道に行きました。気候も良く楽しかったですが、何処も中国人ばかりでした。昭和新山で毛ガニを買いお金も払い蟹も送ってもらいましたが、その後、請求書が来てびっくりしました。電話してわかってもらいましたが、少し嫌な思いをしました。
全ての旅エピソードはこちら
会員様が選ぶ大阪府の一押し観光スポット
チョーわるおやじ
さんが
水月公園
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
道の駅 能勢 くりの郷
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
山中渓
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
万博記念公園
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
コスモタワー展望台
を一押しに選んでいます。
たびかん New Topics
(2025-03-01)
金賞は金華山の山頂にそびえる名城「岐阜城」です!第190回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2025-02-28)
12月・1月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2025-02-01)
金賞は幻想的な”大人の”聖なる空間「大名古屋ビルヂング」冬のイルミネーション!第189回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2025-01-04)
金賞は沖縄県の色鮮やかな琉球ガラス村です!第188回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-12-31)
10月・11月の口コミキャンペーン受賞者発表
Topics
第190回口コミ付写真コンテスト結果
12月、1月キャンペーン受賞者発表
第189回口コミ付写真コンテスト結果
【宿泊施設様】モデルコース掲載でPR
世界に一つだけのエピソード
たびかんQ&A
たびかんスタッフの旅行記
たびかん登録スポット9,200件を突破!
最新トピックをもっと見る
たびかんスタッフのつぶやき
第190回口コミ付き観光写真コンテストも、引き続きサイバーリンク株式会社様と共催となります。金賞の副賞としてご提供いただいている『PhotoDirector 365』はサイバーリンク社が開発し、世界中のユーザーに愛用されています。
たびかんコンテンツ
オススメ!
たびかんスタッフの旅行記
画像と一緒に珍道中をお届け
オススメ!
世界に一つだけの旅エピソード
みんなが投稿した旅のエピソード集
情報募集しています
未掲載観光スポットの情報や掲載中の観光スポットの新情報、詳細情報などを教えて下さい
画像募集しています
ご自身で撮影された観光スポットなどの画像を当サイトで掲載させてください
ご協力をよろしくお願い致します。
ご意見ご感想を募集中
いつもご利用頂いているみなさまのお声をお聞かせ下さい
匿名で構いませんので、お気軽にお願い致します。
観光スポット・観光施設・自治体のご担当者様へ
掲載情報の追加や修正などを承ります。詳しくはコチラ
キャンペーン・コンテスト
【会員限定】口コミキャンペーン!5名様にamazonギフト券1000円分をプレゼント!3/16〜31
【会員限定】第191回口コミ付き観光写真コンテスト!3/1〜31
たびかんの会員登録は無料ですか?
↑ Page Top