国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 京都府観光スポット » 宇治市内観光スポット » 宇治橋

宇治橋

宇治橋

みんなの投稿画像(1件)

宇治橋を背景にした紫式部の石像

うじばし
宇治橋
周辺情報を地図で確認
〒611-0021
京都府宇治市宇治

646年に架けられたと言われ、日本三古橋の一つに数えられる橋で、源氏物語などにも登場する。

現在の橋は平成8年に改修されたもの。

【その他キーワード】瀬田の唐橋 山崎橋 古今和歌集 通圓
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(6件)

9〜10点 1
7〜8点 5
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
7.7
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(6件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
225名が参考になると回答しています
こまどりさんの口コミ
2016年02月25日に投稿されました。
宇治橋を背景にした紫式部の石像
宇治駅から宇治上神社や源氏物語ミュージアムの方へ向かうなら、大通りよりも一本入った細い道がおすすめ。何軒ものお茶屋さんや茶だんごを売るお店が並び、風情のある通りでした。そのまま進むと見えてくる宇治橋…たもとには紫式部の石像がたたずんでいます。

新しくてきれいな橋ですが歴史は古く、滋賀にある『瀬田の唐橋』のように古典にも登場する最古級の橋のようです。欄干の先に付けられた玉ねぎ型の『擬宝珠(ぎぼし)』がいい味出してました( ´ ▽ ` )

橋の途中に四角いスペースが外側へ張り出して、宇治川を眺められるようになっています。てっきり観光客向けのスペースかと思っていたら、千利休や豊臣秀吉の時代にお茶会の水をそこから汲んだ記録がある、由緒正しいものだと後で読んでびっくり。さすが宇治、歴史の舞台なんですね。

《旅のひと口(๑´ڡ`๑)》
駅から宇治橋を渡って大通りをしばし歩くと、伊藤久右衛門 本店が見えてきます。
我が家のほうじ茶は、ここの『宝かおり』。よく焙じられた深い香りとほのかな苦みがおいしいです(*^^*) 友人宅へお菓子などを手土産に出掛ける時、このお茶を一袋添えるととっても喜んでもらえます♪

《アクセス》
JR宇治駅から 徒歩5分ほど
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
こまどりさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
300名が参考になると回答しています
sorakurusorakuru8さんの口コミ
2009年10月27日に投稿されました。
宇治方面に遊びに行く時は、結構通る橋です。眺めは、上流の方をみると嵐山の渡月橋あたりに似ているなあと思います。季節ごとに中之島でお茶会のイベントなど開催されているのが見えたりします。橋はきれいになりましたが、駅から少し遠くなってしまったのが残念です。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
sorakurusorakuru8さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
246名が参考になると回答しています
atom52223さんの口コミ
2009年09月30日に投稿されました。
昔は橋の上からも花火大会が見れ、自分の上に降ってきそうな感覚でとても感動しました!
桜の季節に宇治川沿いを歩くと咲いている桜を見るのももちろん綺麗なのですが、風に吹かれて散った花びらが川を流れて行く光景を見るのもまた綺麗です。
橋の近くに団子屋があります。
そこの茶団子は絶品です。行く度に買って帰ります。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
atom52223さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
宇治橋のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

うじしげんじものがたりみゅーじあむ
宇治市源氏物語ミュージアム(口コミ11件)
〒611-0021 京都府宇治市宇治東内45-26
7.8点
宇治橋からの距離:約0.4km
びょうどういん
平等院(口コミ46件)
〒611-0021 京都府宇治市宇治蓮華116
8.7点
宇治橋からの距離:約0.4km
うじがみじんじゃ
宇治上神社(口コミ5件)
〒611-0021 京都府宇治市宇治又振37
7点
宇治橋からの距離:約0.5km
みむろとじ
三室戸寺(口コミ11件)
〒611-0013 京都府宇治市莵道滋賀谷21
8.7点
宇治橋からの距離:約1.4km
にんてんどーみゅーじあむ
【10/2オープン】ニンテンドーミュージアム(口コミ0件)
〒611-0042 京都府宇治市小倉町神楽田56
0点
宇治橋からの距離:約2km
うじししょくぶつこうえん
宇治市植物公園(口コミ4件)
〒611-0021 京都府宇治市広野町八軒屋谷25-1
7.5点
宇治橋からの距離:約2.6km
やましろそうごううんどうこうえん
山城総合運動公園(口コミ4件)
〒611-0031 京都府宇治市広野町八軒屋谷1
7.5点
宇治橋からの距離:約2.6km
近くのスポット一覧はこちら
「宇治橋からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
京都府観光スポットの最新の口コミ
京都府 安井金比羅宮
場んでっとさんの口コミ
縁切寺の由縁はDV夫から逃げてきた女性が離縁&避難するために駆け込んだ寺だという。 対して縁切り神社は恋愛や人間関係、病気、悪癖などの縁を切ることを願う...(続きを読む)
京都府 六道珍皇寺
GAYOSHIさんの口コミ
六道珍皇寺は、京都市東山区にある臨済宗建仁寺派の寺院で、「六道さん」という愛称で地元の人々に親しまれています。 この地は、かつて葬送の地であった鳥辺野...(続きを読む)
京都府 東寺
GAYOSHIさんの口コミ
東寺は、京都市南区にある真言宗総本山の寺院で、正式名称は「教王護国寺(きょうおうごこくじ)」。 平安京遷都とともに建立された官寺(国立の寺院)であり、...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
緋色の雪さん(男性)の旅エピソード
また行きたい。 この間、札幌の路面電車のニュースを観た。懐かしかった。 あれからもう25年も経つのか。また行きたいな。
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top