- 9.1点
みんなの投稿画像(25件)
- ぎおうじ
祇王寺
苔の庭が美しい尼寺。紅葉の名所でもある。
画像提供:うまごん様
【その他キーワード】平家物語 白拍子 祇王 仏御前
みんなの口コミ(7件)
最新の口コミ(7件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
92名が参考になると回答しています
祇王寺は、往生院の境内にある、京都市右京区の奥嵯峨にある真言宗大覚寺派の仏教寺院。
往生院は法然上人の門弟良鎮によって創建されたと伝わっています。
『平家物語』にも登場し、平清盛の寵愛を受けた白拍子の祇王が清盛の心変わりにより都を追われるように去り、母と妹とともに出家、入寺した悲恋の尼寺として知られています。
後に荒廃した往生院との関係なのか、尼寺として残ったからなのかは知りませんが、素人目には、京都の寺としては珍しく、その趣きは質素であり、敷地など規模もこぢんまりとしています。
一般的な寺院のような仏閣なども無く、草庵という小さな建物の中に、祇王などの仏像が安置されています。
そんな質素なお寺ですが、ここを有名にしているのは、その境内に広がる苔に覆われた庭と竹林、そして庭全体に植えられたもみじの木です。
私は一度初夏に訪れたことがあるのですが、その頃は、緑の苔に覆われた庭と青もみじが美しく、竹林を通り抜ける風を感じ、とても穏やかな気持ちになったのを覚えています。
そしてその美しい青もみじが色づく秋にもう一度来ようと思ったのです。
京都の紅葉の名所として祇王寺が有名なのは、木々が赤く染まった紅葉美ではなく、その散り際に、苔の上に敷き詰められた、本当に赤い絨毯のような散り紅葉にあります。
今回の訪問は11月中旬ということもあり、存念ながら散り紅葉とはいきませんでしたが、緑と黄色と赤の紅葉のグラデーションを楽しむことが出来ました。
帰り際、拝観入り口にいた方に「散り紅葉の見頃の時期」について尋ねたところ、以下のような回答というかアドバイスを頂きました。
〇去年は今頃は既に散っていた。やはり年によって(その年の気温、気候によって)違うので、いつ頃というのはわからない。
〇一番の見頃のタイミングは、茶色になり始めた散り際に強い風が吹くと、いっぺんに散るので、見事な絨毯が出来上がる。だから時期というよりはタイミング、そういう意味では観光客の方にとっては運ということになる。
私のように遠方の在住者で、そんなにすぐに来られない人にとっては、赤い絨毯を見るのは難しそうですね。
ただ、ここ嵯峨嵐山の紅葉の名所、たとえば天龍寺、常寂光寺、二尊院などの大規模な手入れされた庭園の紅葉も見事ですが、ここ祇王寺のようなこぢんまりとした庭園の散り紅葉も本当に心を穏やかにしてくれます。
しかも祇王寺は、嵯峨嵐山の中心地から少し離れていることもあり、若干観光客も少ないように感じます。
色々境内を歩いて楽しむというよりは、草庵の縁台に座って、ゆっくり、のんびりと景色、雰囲気を感じるという楽しみが出来る貴重な名所です。
●所在地 京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32
●拝観時間 9:00~17:00(受付終了16:30) ※年末年始は変更あり
●拝観料 300円
●交通 JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」より徒歩20分 / 京福電鉄「嵐山駅」より徒歩20分
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
279名が参考になると回答しています
祇王寺は、京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町にある真言宗大覚寺派の仏教寺院、尼寺です。
嵯峨野にあるこじんまりとしたこの寺院は、平清盛に寵愛を受けた祇王という女性が、清盛の心変わりによって都を追われた後、母と妹と入寺し出家した寺院としても知られています。
これから梅雨にかけ、苔が生き生きと輝くシーズンです。
祇王寺の苔庭は、色調の異なる何種類もの苔が緑の絨毯のように広がる見事なもの。
京都にはいくつもの「苔名所」というべきスポットがあるが、とりわけ人気を集めるのが、ここ洛西の「祇王寺」。
京都有数の観光名所「嵐山」からも近く、訪れる人の絶えない寺院。
京都、特に嵐山・嵯峨野が外国人中心に観光人気が高まる中、嵐山から徒歩圏にありながら、さほど観光化されておらず、人出も嵐山ほど多くないこともあり、私のお気に入りの京都の一つ。
今回は新緑と苔の緑を堪能しましたが、その青紅葉の美しさからもわかるとおり、秋は、今とは全く違った美しい紅葉が楽しめるのでしょう。
紅葉の赤と苔庭の緑のコントラストや、盛りを過ぎ、地面へと散っていく葉が緑の苔を覆っていく模様は、さぞかし美しい光景だと思う。
ぜひ秋にも訪れたいものです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ウマゴンさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
404名が参考になると回答しています
大覚寺から初夏の炎天下を歩くこと30分、道も坂になってきて『もしかして迷ったかも?』と思った頃に祇王寺の道しるべが現れました。
平清盛の寵愛を失った祇王という女性が母や妹とともにお寺に籠ったという話は聞いたことがあったのですが、今回 大覚寺とセット券になっていたので足を延ばしてみました。
前もってあまりリサーチしていなかったので、受付を通り過ぎていきなり現れた苔庭に思わず目を奪われてしまいました! 有名な西芳寺にはとても及びませんが、ここも苔寺として知られているようです。竹林に囲まれたこじんまりとした庭は、ビロードのようにふんわりとした何種類もの苔で覆われていました。西芳寺とは違い、わずかな拝観料だけでさっと見られるので、あちこち回る京都観光にはお勧めなんじゃないかと思います。
草庵も同時に何人も入れないほど小さなもので、当時の物寂しい嵯峨野の雰囲気がよく伝わってきます。大きな丸窓からの庭の光がとても美しかったのですが、室内は撮影できず残念‥‥でもしっとりとしたこのお寺、短い滞在時間で十分に癒やされました。
《アクセス》
JR嵯峨嵐山駅より 徒歩20分
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
こまどりさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒616-8425
京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27
9点
祇王寺からの距離:約0.3km
〒616-8397
京都府京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
9点
祇王寺からの距離:約0.4km
〒616-8436
京都府京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17
7.9点
祇王寺からの距離:約0.5km
〒616-8391
京都府京都市右京区嵯峨小倉山緋明神町20
6.4点
祇王寺からの距離:約0.5km
〒616-8447
京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46
6.9点
祇王寺からの距離:約0.6km
〒616-8394
京都府京都市右京区嵯峨野々宮町
8.4点
祇王寺からの距離:約0.9km
〒616-8393
京都府京都市右京区嵯峨野々宮町1
7.4点
祇王寺からの距離:約0.9km
「祇王寺からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
京都府観光スポットの最新の口コミ
野宮神社(ののみやじんじゃ)は、京都市右京区嵯峨野に位置し、嵐山エリアの観光スポットとしても有名です。
私自身嵯峨嵐山には何度も足を運んでおり、竹林...
(続きを読む)
天龍寺は、京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町に位置する、臨済宗天龍寺派の大本山であり、嵐山エリアの代表的な観光名所の一つです。
天龍寺は、足利尊氏によっ...
(続きを読む)
常寂光寺(じょうじゃっこうじ)は、京都市右京区嵯峨小倉山に位置する美しい古刹で、紅葉の名所としても知られています。
このお寺は、静寂に包まれた環境の中...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
イギリスに旅行中、ロンドン塔にいった際にアイススケートを初めて体験しました。運動神経が全くない私は、見事に転んでしまい、足の骨を折ってしまい、初めて外国の病院にかかりました。今ではいい思い出でです。