国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 京都府観光スポット » 京都市内観光スポット » 曼殊院門跡

曼殊院門跡

曼殊院門跡

みんなの投稿画像(32件)

曼殊院
曼殊院
曼殊院
曼殊院
曼殊院
曼殊院の紅葉
曼殊院の紅葉
曼殊院の紅葉
▼ 次の8件を表示

まんしゅいんもんぜき
曼殊院門跡
周辺情報を地図で確認
〒606-8134
京都府京都市左京区一乗寺竹ノ内町42
関連検索:
紅葉 門跡 若葉 庭園 勅使

10世紀に創建されたお寺。

国宝や重要文化財、名勝の庭園んなどがある。

ツツジの名所としても有名。

画像提供:チョーわるおやじ様

【その他キーワード】絹本著色不動明王像 古今和歌集 小堀遠州 枯山水
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(9件)

9〜10点 8
7〜8点 1
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
9.2
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(9件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
36名が参考になると回答しています
ここりんこさんの口コミ
2022年11月28日に投稿されました。
曼殊院の紅葉
曼殊院の紅葉
曼殊院の紅葉
曼殊院
曼殊院
曼殊院
曼殊院
曼殊院
圓光寺に行く予定で行ったが、
予約しないと駄目だった。
予約がいっぱいで、3時からですと大丈夫とのこと。
それであきらめて曼殊院に行くことにした。
近くには詩仙堂もあります。
ここから、曼殊院まで徒歩20分。
ちょっとたいへんかなと思いながらも行くことにした。
のぼりみちなので結構きついかな。
でも通り道紅葉がキレイでした。
混雑もなく紅葉の穴場かな。
紅葉の中の緑色のコケがとてもキレイでした。
院内は昔むかしの雰囲気が良くあじわえました。
上皇上皇后様のいらした時の写真が飾られていました。
帰りは下り坂なので楽でした。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ここりんこさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
72名が参考になると回答しています
チョーわるおやじさんの口コミ
2021年05月23日に投稿されました。
4/23 若葉の“もみじ”が彩る❝曼殊院❞の一般入口『北通用門』を・・・!!!
4/23 『大書院』の縁先~白砂の中に浮かぶ鶴島に…鶴に見立てた樹齢400年の五葉松が存在感を醸し出していました・・・!!!
4/23 真っ赤な“霧島ツツジ”が、風雅な白砂に映える枯山水庭園を・・・!!!
4/23 縁先に配された「梟の手水鉢」と、白砂に浮かぶ«亀島»を『小書院』の富士の間から・・・!!!
4/23 『小書院』の富士の間に佇み…眺め観た美しい枯山水の庭を・・・!!!
4/23 若葉の“もみじと、咲き始めた“霧島つつじ”の花が装う石畳の参道”から・・・!!!
4/23 若葉が彩る鳥居の先に鎮座する〘天満宮〙のお社を・・・!!!
4/23 石垣と敷地壁に護られた≪勅使門≫前からつづく若葉の“もみじ”の小径に…優しい木漏れ日がさしていました・・・!!!
小さな桂離宮...と、いわれる❝曼殊院門跡❞の庭園を愛でに!

2021年 4月23日(木) 天候:晴れ

 参道入口にある石碑から長くて緩やかな坂道を進むと、格式ある五本線の敷地塀と、若葉の“もみじ”に抱かれた≪勅使門≫が佇んでいます。
 江戸時代に建立された薬医門形式の門で、手前には15段の急峻な石段がありました。
 この門は天皇の勅使のみが入れる門で、普段は閉鎖されています。

 この❝曼殊院門跡❞は天台宗の京都五ヶ室門(曼殊院、清蓮院、三千院、妙法院、毘沙門堂)の一つで、門主が皇族や貴族の子孫が代々往持となる別格の寺院です。

 延歴年間(702∼806)に天台宗の宗祖である最澄上人が比叡山上に道場として創建されたのが起源とされています。
 その後、転々と場所を変えて1656年『良尚法親王』の時に、この地(一乗寺)に移ったと記されていました。
    ご本尊は、阿弥陀如来が祀られています。

 爽やかな若葉の“もみじ”と、咲き始めの“霧島ツツジ”が彩る緩やかな石畳の参道をたどると、❝曼殊院❞の一般入口(北通用門)が見えてきます。

 門をくぐり、拝観料を納め趣のある建物(重文)の『庫裡』に入って行きます。

 順路に沿って、虎の間、竹の間、孔雀の間がある『大玄関』に進んでいきました。
 「それどれの部屋の襖には虎、竹、孔雀の絵が描かれていました。」

 『大玄関』から先につづく長い渡り廊下の途中に小さな枯山水の坪庭があり、庭の中には曼殊院型といわれる小さな灯篭と、一文字手水鉢が巧みに配されていました。

 渡り廊下をさらに進むと、目の前が急に明るく広がる【大書院の間】に行き着きます。

 【大書院】の縁側には赤い毛氈が敷かれてあり、その先を観ると、白砂敷きの上に大小3つの島が築かれた美しい枯山水庭園が目に入ります。

 座敷に座り、心静かにその美しい庭を眺めてみました。

 庭の右奥から正面にかけて真っ赤な“霧島ツツジ”の風雅な姿が白砂に映えわたり、その背景には若葉の木々が眩く彩っていました。
 少し左に目をやる...と、水の流れを表した白砂の中に浮かぶ«鶴島»があり、鶴に見立てた樹齢400年の五葉松が存在感を醸し出していました。
 また、五葉松の根元には曼殊院型のキリシタン灯篭が配されており、公家の方々が好む風流で雅な趣向が窺えました。

  渡り廊下をとおり、『小書院』に向かいます。。。
 
『小書院』の富士の間から愛でる庭園も美しく…白砂の中に松と丸く刈り取った“サツキ”が配され«亀島»が水面に浮かんでいるように造り上げられていました。
 また、円形の蹲の四方に梟を彫刻した黄泉の守り神≪梟の手水鉢≫が縁先に置かれているなど…公家風の美意識を感じるところが数多くみられました。

 枯山水の雅な庭をめぐり終え、薄暗い廊下を進んでいる...と、塔婆を背に白い和服を着た長い髪の老女と、その横には若い女性を描いた幽霊の掛け軸が掛かっていました。

 この掛け軸を写真に撮ると、不可解な現象が起こると噂されているようで…傍らには「撮影されても責任は負いかねます」の添え書きがありました。

 そばにいた「かみさん」は気持ち悪い...と、言って一目散に出口に向かって行きました。

 北通用門を出、弁天島に鎮座する天満宮と、弁天堂にお参りをすませ∼・∼木漏れ日のさす若葉の“もみじ”の参道を戻り・・・そして、石垣と敷地塀に護られた格式ある≪勅使門≫をカメラに撮りおさめ…若葉で彩られた京都・洛北を後にしました(*^-^*)


 
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
チョーわるおやじさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
113名が参考になると回答しています
ウマゴンさんの口コミ
2019年11月24日に投稿されました。
京都市左京区にある、曼殊院門跡(まんしゅいんもんぜき)は、京都の洛北地区で屈指の名刹といわれている。

門跡とは、皇室の一員のかたが出家して寺の住職になられたことがある寺の名に付けられる。
京都では、曼殊院(まんしゅいん)門跡のほかに、知恩院(ちおんいん)門跡、青蓮院(しょうれんいん)門跡、聖護院(しょぷごいん)門跡、平等院門跡、仁和寺(にんなじ)門跡、大覚寺門跡、随心院門跡などが有名。
どちらも格式が高い寺である。

曼殊院門跡には国宝もあり、美しい庭園には四季それぞれの季節に花が咲き誇り、秋の紅葉は京都でも屈指の紅葉の名所。
特に勅使門石段の上に立つ曼殊院の正門勅使門に架かる紅葉は絶好の撮影ポイント。


住所    京都府京都市左京区一乗寺竹ノ内町42
開場時間 9:00-17:00(受付は-16:30)
入場料    600円
交通アクセス  バスは「乗寺清水町」下車徒歩20分 
叡山電鉄叡山線「修学院駅」下車徒歩約20分
駐車場   普通車50台無料
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ウマゴンさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
曼殊院門跡のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

さぎのもりじんじゃ
鷺森神社(口コミ2件)
〒606-8061 京都府京都市左京区修学院宮ノ脇町16
7点
曼殊院門跡からの距離:約0.4km
しゅうがくいんりきゅう
修学院離宮(口コミ4件)
〒606-8052 京都府京都市左京区修学院藪添
7.8点
曼殊院門跡からの距離:約0.6km
えんこうじ
圓光寺(口コミ4件)
〒606-8147 京都府京都市左京区一乗寺小谷町13
8点
曼殊院門跡からの距離:約0.7km
しせんどう
詩仙堂(口コミ10件)
〒606-8154 京都府京都市左京区一乗寺門口町27
9.3点
曼殊院門跡からの距離:約0.8km
こんぷくじ
金福寺(口コミ1件)
〒606-8157 京都府京都市左京区一乗寺才形町20
8点
曼殊院門跡からの距離:約1km
るりこういん
瑠璃光院(口コミ1件)
〒601-1255 京都府京都市左京区上高野東山55
10点
曼殊院門跡からの距離:約1.7km
ぎんかくじ
銀閣寺(口コミ102件)
〒606-8402 京都府京都市左京区銀閣寺町2
8.5点
曼殊院門跡からの距離:約2.5km
近くのスポット一覧はこちら
「曼殊院門跡からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
京都府観光スポットの最新の口コミ
京都府 大黒山 金剛寺 庚申堂(八坂庚申堂)
クマさんさんの口コミ
大黒山 金剛寺 庚申堂(八坂庚申堂)の紹介です。 私は京都が好きで、何度も訪れますが出来るだけ違った道を歩くようにしています。 今回も何気なく歩いてい...(続きを読む)
京都府 八坂神社
クマさんさんの口コミ
京都の八坂神社は京都に都が移る前から有る神社で疫病除けの神社として信仰を集めて来ました。 京都の人達からは祇園さんとして親しまれています。 日本三大...(続きを読む)
京都府 八坂神社
クマさんさんの口コミ
京都の八坂神社は京都に都が移る前から有る神社で疫病除けの神社として信仰を集めて来ました。 京都の人達からは祇園さんとして親しまれています。 日本三大...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
たかつきokkaaさん(女性)の旅エピソード
昨年、福島県の大内宿に行こうと計画したのですが… 最寄駅から大内宿までの交通手段がガイドに載っていないのです。 会津鉄道の湯野上温泉駅が最寄り駅で、 そこから「大内宿まではタクシーを利用」 と云う案内しか見つからず… 探してみたものの路線バスはなく、 ツアーになっているものばかりでした。 「やっぱりタクシーしかないのか?」 地...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top