国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ログイン
無料会員登録
検索する!
ひらがなOK!
検索
ログイン
無料会員登録
お好みで探す
新着クチコミ100件
たびかん New Topics
秀逸な一枚
口コミ付き写真コンテスト
たびかんスタッフの旅行記
世界に一つだけの旅エピソード
観光情報を募集しています
画像を募集しています
観光スポット・自治体のご担当者様へ
たびかん観光スポット検索について
編集部へのコンタクト
ホーム
»
滋賀県観光スポット
»
米原市内観光スポット
»
伊吹山
伊吹山
8.5
点
口コミを読む
口コミ投稿
画像投稿
みんなの
投稿画像
(9件)
▼ 次の8件を表示
いぶきやま
伊吹山
山に行く
周辺情報を地図で確認
〒521-0312
滋賀県米原市上野 ほか
https://www.biwako-visitors.j…
関連検索:
高山植物
登山
スキー
ドライブ
ハイキング
滋賀県最高峰の山。
画像提供:GAYOSHI様
【その他のキーワード】古事記 日本書記 亜高山植物 霊峰 ロープウェー
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。
情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。
みんなの
口コミ
(19件)
9〜10点
9
7〜8点
8
5〜6点
2
3〜4点
0
1〜2点
0
平均点
8.5
点
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
この観光スポットに行ってみたい?
【行ったことアリ】
また行ってみたい
【行ったことアリ】
もう行かない
【行ったことナシ】
ぜひ行きたい
394
人
363
人
436
人
口コミを投稿
画像を投稿
最新の口コミ(19件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
207名が参考になると回答しています
GAYOSHI
さんの口コミ
2019年08月17日に投稿されました。
伊吹山は、滋賀県米原市、岐阜県揖斐郡揖斐川町、不破郡関ケ原町にまたがる伊吹山地の主峰標高1,377 mの山です。
日本百名山のひとつとして親しまれているだけでなく、徒歩で最短20分で頂上へ登れ、日本一大きな湖・琵琶湖の絶景を望めるとあって観光客にも人気。
というのも伊吹山ドライブウェイを使えば、ほぼ頂上まで車で行くことができます。
私はJR関ヶ原駅から路線バスで山頂まで行き、そこからハイキングコースを登って展望台まで行きました。
もちろん伊吹山は比較的初心者向きの登山としても有名ですが、何と言っても気軽なのは、頂上まで車で上れること。そこからは比較的平坦なハイキングコースで、プチ登山を楽しめます。
また今の季節は豊富な高山植物を鑑賞出来ますし、何と言っても下界の猛暑からひと時逃れることも出来ます。
関西、東海方面からのアクセスも良く、私のような登山と無縁の者でも、プチ登山、高山植物の鑑賞が出来るなど、ありがたい名所、というよりは避暑地といったところでしょうか。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
GAYOSHI
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
237名が参考になると回答しています
たんぽぽ1001
さんの口コミ
2019年02月13日に投稿されました。
伊吹山には普通はドライブウエイを使って登る。この通行料金が駐車料金込みとは言え結構高い。
私は幸いにも?普通以外のコースを何回か使わせてもらったことがある。
しかし、このコースは一番上までは行けない。三合目の伊吹山スキー場までだった。
そんなスキー場あるの? と思われる方が多いと思うが、昔はあった。
今は奥伊吹スキー場があるみたいだが、そっちは知らない。
伊吹山スキー場は、麓からのゴンドラがあって、上にはリフトもあったが、スキー人口の減少や温暖化による雪不足で2010年に閉鎖されてしまった。
奇しくも私が最後に普通以外のコースで登ったのは2010年春だった。
まだスキー場だった面影が強く残り、雪上車も放置されていた。
強風で雨が横殴りに降っていて寂しい雰囲気が漂っていたのを憶えている。
ホテルも閉鎖されて、麓の貸しスキー屋さんも、食堂も軒並み閉鎖に追い込まれた。
このスキー場からの琵琶湖の景色が好きだったのに残念だ。
写真の右上に小さく見える点は竹生島です。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
たんぽぽ1001
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
510名が参考になると回答しています
triptrap2012
さんの口コミ
2011年07月04日に投稿されました。
夏の早朝に訪れました。ドライブウェイは¥3000とちょっと高いように感じましたが、道はしっかり舗装されてとても走りやすかったです。
上まで行くと大きな駐車場があり、そこで車を止めて仮眠をしました。目を覚ますと、少し靄がかかってなんとも言えない幻想的な景色を見ることができました。真夏なのに肌寒かった覚えがあります。駐車場から山頂までは歩いていきます。夏の暑い日でしたが早朝ということもありさわやかでとても気持ちが良かったです。
予想以上に上にお店がたくさんありました。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
triptrap2012さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
伊吹山のすべての口コミはこちら
近くの
観光スポット
みちのえきいぶきのさと
道の駅 伊吹の里
(口コミ2件)
〒521-0311 滋賀県米原市伊吹1732-1
7.5点
伊吹山からの距離:約
3.9
km
せきがはらしょうにゅうどう
関ヶ原鍾乳洞
(口コミ8件)
〒503-1545 岐阜県不破郡関ケ原町大字玉1328-3
7.9点
伊吹山からの距離:約
5.5
km
ぐりーんぱーくさんとう
グリーンパーク山東
(口コミ0件)
〒521-0221 滋賀県米原市池下80-1
0点
伊吹山からの距離:約
6.4
km
みしまいけ
三島池
(口コミ2件)
〒521-0221 滋賀県米原市池下
10点
伊吹山からの距離:約
6.5
km
せきがはらうぉーらんど
関ヶ原ウォーランド
(口コミ5件)
〒503-1501 岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原1701-6
5.2点
伊吹山からの距離:約
6.9
km
せきがはらこせんじょう
関ヶ原古戦場
(口コミ9件)
〒503-1500 岐阜県不破郡関ケ原町一帯
7.8点
伊吹山からの距離:約
7.3
km
あまのがわのげんじぼたる
天野川のゲンジボタル
(口コミ1件)
〒521-0242 滋賀県米原市長岡
8点
伊吹山からの距離:約
7.7
km
近くのスポット一覧はこちら
「伊吹山からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
滋賀県観光スポット
の最新の口コミ
滋賀県
多賀大社
308777isa
さんの口コミ
多賀大社 滋賀県犬上郡多賀町604にあります。 久しぶりの滋賀県でした 古くから「お多賀さん」の名で親しまれている、 滋賀県第一の大社です。 ここ多...
(続きを読む)
滋賀県
田村神社
coni
さんの口コミ
3月から毎週新たな病魔に罹り来月には手術の予約もする話が進んでますが、嫁から還暦の前厄だと指摘されてネットで調べたら夫婦ともに県内随一の厄除けは田村神社...
(続きを読む)
滋賀県
彦根城
308777isa
さんの口コミ
彦根城 滋賀県彦根市金亀町1-1にあります。 天守が国宝指定された5城のうちの一つです。 他は、犬山城、松本城、姫路城、松江城です。 彦根城は1622年に...
(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つ
だけの旅エピソード
ひげこん
さん(男性)の旅エピソード
どんなことを書こうかな? 種子島へ言ったときのこと? そう、かれこれ30年以上も前です 私は一人旅でした。金もなくヒッチハイクに先々でのアルバイトでの旅。 どうしても種子島へ行きたくて船に乗って上陸。ユースホステルに泊まることに。その日は旅行者も少なく、男女7人(男3、女4)でした。女性の一人が誕生日とのこと。彼女には内緒で6人でこっそり...
(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
会員様が選ぶ滋賀県の一押し観光スポット
キリマンジャロ
さんが
鬼室神社
を一押しに選んでいます。
こまどり
さんが
八幡堀
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
弁天池の沈み鳥居
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
MIHO MUSEUM
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
豊公園
を一押しに選んでいます。
たびかん New Topics
(2025-01-04)
金賞は沖縄県の色鮮やかな琉球ガラス村です!第188回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-12-31)
10月・11月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2024-12-01)
金賞は紅葉が美しい付知峡(つけちきょう)です!第187回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-11-01)
金賞は多くの人々を魅了する矢勝川堤の彼岸花!第186回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-10-31)
9月の口コミキャンペーン受賞者発表
Topics
第188回口コミ付写真コンテスト結果
10月、11月キャンペーン受賞者発表
第187回口コミ付写真コンテスト結果
第186回口コミ付写真コンテスト結果
9月の口コミキャンペーン受賞者発表
【宿泊施設様】モデルコース掲載でPR
世界に一つだけのエピソード
たびかんQ&A
たびかんスタッフの旅行記
たびかん登録スポット9,200件を突破!
最新トピックをもっと見る
たびかんスタッフのつぶやき
第189回口コミ付き観光写真コンテストは、サイバーリンク株式会社様と共催することとなりました。金賞の副賞として、ご提供いただいた『PhotoDirector 365』はサイバーリンク社が開発し、世界中のユーザーに愛用されています。
たびかんコンテンツ
オススメ!
たびかんスタッフの旅行記
画像と一緒に珍道中をお届け
オススメ!
世界に一つだけの旅エピソード
みんなが投稿した旅のエピソード集
情報募集しています
未掲載観光スポットの情報や掲載中の観光スポットの新情報、詳細情報などを教えて下さい
画像募集しています
ご自身で撮影された観光スポットなどの画像を当サイトで掲載させてください
ご協力をよろしくお願い致します。
ご意見ご感想を募集中
いつもご利用頂いているみなさまのお声をお聞かせ下さい
匿名で構いませんので、お気軽にお願い致します。
観光スポット・観光施設・自治体のご担当者様へ
掲載情報の追加や修正などを承ります。詳しくはコチラ
キャンペーン・コンテスト
【会員限定】口コミキャンペーン!5名様にamazonギフト券1000円分をプレゼント!1/16〜31
【会員限定】第189回口コミ付き観光写真コンテスト!1/1〜31
たびかんの会員登録は無料ですか?
↑ Page Top