
7.1点
みんなの投稿画像(7件)

- かしばさーびすえりあ
香芝サービスエリア(上り・下り)
ガソリンスタンドやレストラン、軽食、ショップ、インフォメーションがある。
画像提供:たんぽぽ1001様
※上り=天理方面、下り=松原方面
※上り・下り共通の登録スポットです。クチコミの際にはどちらを利用した感想かも明記していただけると、より読者の参考になります。
【その他キーワード】 かき揚げうどん 神座 熊野の天ぷらしんべい屋 伊勢うどん
みんなの口コミ(8件)
最新の口コミ(8件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
37名が参考になると回答しています
天理方面行きのSA。
東側のフードコートが、いつの間にかリニューアルされていた。
店の中がフードコートとお土産コーナーの二つになっている。開店祝いの花が飾ってあるところを見ると改装されてから間がないように思える。
フードコートのメニューを見ると、食事の種類が豊富にある。
気になったのは『ジャワ風カレー蕎麦』『ジャワ風カレーうどん』『ジャワ風カレーラーメン』
ジャワへは行ったことも無いし、ジャワ料理を食した経験もない。
いったい、どんな味なのだろうかと興味が湧いたものの食事時間には、まだまだなので次回の楽しみにしておくことにした。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
79名が参考になると回答しています
大阪方面行のSAに立ち寄る。
駐車場は、ほぼ満杯だが店内は閑散としていた。
店内をウロウロ見て回ると、私が好きな唐辛子『舞子はん ヒイヒイ』を売っていたので購入。
柿ソフトクリームも買ってみたら、柿の味がしっかりした美味しいソフトだった。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
268名が参考になると回答しています
久しぶりに立ち寄ったら、随分綺麗になっていた。
駐車場も広く、すっきりした感じ。
奈良方面行のSAは、西棟、東棟に別れ、それぞれ中華店とカフェ等の軽食に別れていた。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
近くの観光スポット
〒639-0253
奈良県香芝市田尻351

8点
香芝サービスエリア(上り・下り)からの距離:約1.9km
〒639-0252
奈良県香芝市穴虫

7点
香芝サービスエリア(上り・下り)からの距離:約2.6km
〒639-0271
奈良県葛城市加守二上山

8.7点
香芝サービスエリア(上り・下り)からの距離:約2.9km
〒582-0012
大阪府柏原市雁多尾畑652-9

8点
香芝サービスエリア(上り・下り)からの距離:約3.7km
〒639-0272
奈良県葛城市新在家42-1

8.3点
香芝サービスエリア(上り・下り)からの距離:約3.8km
〒639-0273
奈良県葛城市染野387

9点
香芝サービスエリア(上り・下り)からの距離:約4.2km
〒582-0015
大阪府柏原市高井田1598-1

8点
香芝サービスエリア(上り・下り)からの距離:約4.2km
「香芝サービスエリア(上り・下り)からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
奈良県観光スポットの最新の口コミ
無料駐車場に車をおいて門前に向かうと可愛らしい犬の石像が迎えてくれた。
これは何だろう?と思ったら聖徳太子の愛犬雪丸だと。
無学の私は「へー...
(続きを読む)
長谷寺では、11月後半から12月前半にかけて紅葉が見られる。
期間限定で夜間のライトアップが行われており、開園時間も延長されている。
鎌倉の寺社で唯一の紅...
(続きを読む)
ちはやふる~の落語や漫画ををご存じの方は多いと思います。
『千早ぶる 神代もきかず 龍田川 からくれなゐに 水くくるとは』
六歌仙の一人、在原業平が詠...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
横浜へ遊びに行ったときのこと。
石川町駅北口から近くの駐車場に電動自転車の貸し出しの旗を見つけたので借りてみました。
初めて乗ったのですが、楽チン過ぎて感動!!
急な坂道も座ったままでOK♪力を抜いてこぐ事がコツだそうです。
元町・山手・野毛山動物園もらくらくまわれてしまいました。
歩きだとまわりきれないし、車だと駐車や渋...
(続きを読む)