
8.4点

- ふじかわさーびすえりあ
富士川サービスエリア(上り・下り)
ガソリンスタンドやレストラン、軽食、ショップ、スターバックスなどがあるサービスエリア。
下り方面は「道の駅富士川楽座」と繋がっており、同施設内には富士山を眺めることができる展望スペースなどがある。
画像提供:チョーわるおやじ様
※上り=東京方面・下り=名古屋方面
※上り・下り共通の登録スポットです。
クチコミの際にはどちらを利用した感想かも明記していただけると、より読者の参考になります。
【その他キーワード】FAXサービス バス停留所 富士山 しおや バウムクーヘン
みんなの投稿画像(15件) クリックすると大きく表示されます
みんなのクチコミ(28件)
最新の口コミ(28件中 1-3件を表示)
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
146名が参考になると回答しています
前回は関西から伊豆旅行へ行く往路で上りSAに寄りましたが、今回は再び伊豆旅行で関西へ帰る復路に下りSAへ寄りました。
前日は強風と雨でしたが/この日は快晴、旅館を出る前に東名高速道路のSAで富士山が綺麗に見える場所をスマホで調べたらココだったので一目散に向かって、天城高原から予定通り1.5時間で到着。
駐車場の端にある展望所へ行くと・・・うおー、桜の季節にこんなに綺麗に富士山が見れるのは珍しい。新幹線だと窓から一瞬見れるだけですが、ここならゆっくり写メも撮れる。嫁は何年も前から富士山を見たいと言ってたので大満足。そのうちドンドン中国人の団体やアフリカンのご家族もみんな富士山と記念撮影。つまりここも外国人だらけで、日曜なので朝10時を回ると大型SAは混むからと旅館の朝食を辞退して早く出たのが正解でした。
富士山を堪能した後はショッピング。上りと同じく下りSAにも「やさい村」と銘打った直売コーナーがあるし、焼きたてパン屋のメニューが面白い。富士山の形をしたクリームチーズパン等を嫁が買って帰りましたが、濃厚でマイウーですた。
富士宮焼きそばに釣られたけど、別のPAでシラス丼食うつもりだったので、パンだけ買って出発しました。
天気が良いと、無料のあの景色だけでも価値があるなぁ。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
coniさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
302名が参考になると回答しています
この前の週末、伊豆の温泉+富士サファリパークへ1泊で行くのに往路で立ち寄りました。
関西から軽自動車で往復900km、高速道路のサービスエリア巡りしてるようなもの。高速道路を降りる最後の休憩地としてココを選択、土産も色々あって面白いけど/その前に立ち寄って昼飯食った浜名湖と置いてるものは大差なし。でも農産物直売所がサービスエリアの中にあるのは珍しい。パックにてんこ盛りのスモモ200円と/デッカイ夏みかん3個で250円を買った。持ち帰ってスモモ食ったが/あの味で200円はチョーお得。
関東の人が西に行って、お土産にフルーツ買うのにエエかも♪
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
coniさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
219名が参考になると回答しています
「みなみの桜」会場を後に・・・!!!!!
西伊豆まわり・・・マーガレットライン(R136)〜雲見(想い出岬)〜(恋人岬)で(記念??の撮影)
西伊豆バイパスを軽快に走り・・西伊豆スカイラインを走破の予定が(雪の為通行止め)(~_~;)
R136を土肥峠(道の両脇は雪の壁)を経由で修善寺へ・・
修善寺道路(有料)〜道の駅「伊豆のへそ」で休憩
”余談・・・「道の駅で買ったイチゴ大福(300円/個)凄く美味かった」・・・”
道の駅を過ぎ狩野川沿いから見えた「富士山」の姿、やはり日本一の山でした(^J^)
伊豆中央道〜東名(沼津IC)へ・・・
そろそろお腹の虫が鳴き始め「富士川SA下り」で昼食
(B級グルメ・富士宮の焼きそば)を頬張る・・まあまあですね!!!
お腹も満たし、(SA)を散策・・・(広いです)!!
「かみさん」は友人にと、お土産を物色・・・(^○^)
私は、食後のコーヒーをと(スターバックス)へ!!!
「富士山」を眺めながらのコーヒーは格別の味???
平日の昼下がり、人の姿は少なく”ぶら〜り”と周りを散策(;O;)
しかし、「たびかん」に投稿する写真は念入りに撮影!!
富士川(SA)・展望ブースで見る「富士山」・・・(PM2.5)???裾野がかすみ、ぽっかりと浮かんでいる様でした!!!!!
”富士山”・”桜”・”菜の花”贅沢三昧の「気まま旅」
でした・・・(*^。^*)
明日(27日)は雨の模様です・・・!!
今日の泊地(浜名湖)で、ゆっくり温泉に浸かり、うまい食事を戴いて、旅の締め括りとしますヽ(^。^)ノ
お・し・ま・い
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
近くにはこんなスポットもあります!
〒421-3305
静岡県富士市岩渕1488-1

7.6点
富士川サービスエリア(上り・下り)からの距離:約0.3km
〒418-0112
静岡県富士宮市北山4404-2

9点
富士川サービスエリア(上り・下り)からの距離:約0.5km
〒416-0946
静岡県富士市五貫島669-1

3.5点
富士川サービスエリア(上り・下り)からの距離:約3.9km
〒416-0934
静岡県富士市鮫島118-10

5.1点
富士川サービスエリア(上り・下り)からの距離:約5.6km
〒424-0302
静岡市清水区小河内
新東名高速道路内

10点
富士川サービスエリア(上り・下り)からの距離:約10.2km
〒421-3113
静岡県静岡市清水区由比倉沢
東名高速道路内

8.5点
富士川サービスエリア(上り・下り)からの距離:約11km
静岡県富士宮市山宮3670

7.2点
富士川サービスエリア(上り・下り)からの距離:約14km
「富士川サービスエリア(上り・下り)からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
観光写真から静岡県のスポットをチェック!
〒436-0041
静岡県掛川市原里 原里110
7回いいね
〒421-1225
静岡市葵区小瀬戸
新東名高速道路内
フードコートなど/静岡サービスエリア(上り)
26回いいね
〒418-0108
静岡県富士宮市猪之頭・佐折
2/24 「田貫湖」午後の湖畔〜・・・
27回いいね
〒419-0101
静岡県田方郡函南町桑原1400-20
十国峠からの富士山。photoAC様より
1回いいね
〒437-1621
静岡県御前崎市御前崎1581
灯台からの眺めpart.1
32回いいね
〒422-8005
静岡県静岡市駿河区池田1767-6
25回いいね
観光スポットへ投稿された最新の口コミ
沼津港深海魚水族館
まず、専用駐車場はありません。
近くに有料駐車場(一時間200円程度)があるので利用して下さい。
入場料とかはサイトで探して下さい。
...
(続きを読む)
舘山寺温泉街にあります。浜中湖沿いにあり、眺めが良いです。結構広くて、いろんなアトラクションが楽しめます。若いかたたちや子供たちには楽しそうです。
大...
(続きを読む)
浜松駅から、バスで40分ぐらいの所です。
宿泊の場合は、事前に予約すると、舘山寺温泉街のホテルの合同の送迎バスがあり、無料で浜松駅から、行くことが出来ま...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
母の会社で、販売機の懸賞で1泊2日チケットが当選しました!
大きなホテルで、平日でしたので数えるほどしかお客さんがいなかったので、とても静かでした。
お風呂も温泉で、文句なしでしたが、夕飯のせいで嫌な思いになると思いませんでした。
懐石料理を注文したら、お酒を飲む人用に作られているせいか
ものすごく味の濃い(どれを食べてもし...
(続きを読む)