
7.6点

- まきのはらさーびすえりあ
牧之原サービスエリア(上り・下り)
ガソリンスタンドやレストラン、軽食、ショップ、コンビニ、ドッグラン、コインシャワー、コインランドリー、ATMなどがあるサービスエリア。
電気自動車充電設備も設置されている。
※上り=東京方面・下り=名古屋方面
※上り・下り共通の登録スポットです。クチコミの際にはどちらを利用した感想かも明記していただけると、より読者の参考になります。
【その他キーワード】インフォメーション FAXサービス ドッグラン 桜えびかき揚げ丼 お茶のさと
みんなの口コミ(10件)
最新の口コミ(10件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
288名が参考になると回答しています
静岡茶の産地として有名な牧之原にあるサービスエリア。お茶のケーキ「牧之原ロール」などお茶を使ったお土産物がたくさんあります。特産のお茶を本格的にゆっくり味わえるサービスなども。他にも静岡の名産をいろいろと味わえます。
牧之原台地と言われるだけあって標高の高い場所にあるので景色が綺麗なのがいちばんのオススメです。周辺の茶畑も爽快に見渡せますよ。毎年大晦日〜元旦にかけては「初日の出スポット」として賑わい、パーキングがいっぱいになっています。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
228名が参考になると回答しています
koumana07さんの口コミ
2011年07月12日に投稿されました。
帰省の帰りには必ずよるサービスエリアです。
広い芝生があり、アスレチックがあるので、車の中で飽きてきた子供は喜んで遊び、なかなかいるも帰れなくなってしまいます。
牧之原ロールや手土産に最適なお土産がいっぱいあるのもおススメ。運転しながらたべたいなら手作りパン屋さんのドーナツが美味しいです。
小腹すいた時にはぜったいのお勧めのサービスエリアなのです。
もちろん、疲れを取るための芝生で体をうこかすのも大切で、すべてができる所です。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
koumana07さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
247名が参考になると回答しています
SOTさんの口コミ
2010年07月03日に投稿されました。
愛知方面へ走っている途中に寄りました。
規模としては普通か、少し大きめのサービスエリアだとは思いますが、浜松餃子や富士宮焼きそばなどグルメも豊富でした。特に「まぐろかつバーガー」が美味しかったです。期待していた通りというか、期待を裏切らないというか、サクサクで美味しかったなぁ・・・。また食べたいです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
SOTさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒421-0406
静岡県牧之原市勝田2160-1

0点
牧之原サービスエリア(上り・下り)からの距離:約2.2km
〒421-0411
静岡県牧之原市坂口3336-4

4.7点
牧之原サービスエリア(上り・下り)からの距離:約4.6km
〒428-0034
静岡県島田市金谷富士見町3053-2

10点
牧之原サービスエリア(上り・下り)からの距離:約6.6km
〒428-0034
静岡県島田市金谷富士見町

10点
牧之原サービスエリア(上り・下り)からの距離:約6.6km
〒421-0511
静岡県牧之原市片浜1032

5点
牧之原サービスエリア(上り・下り)からの距離:約6.7km
〒428-0023
静岡県島田市金谷坂町

10点
牧之原サービスエリア(上り・下り)からの距離:約7.1km
〒428-0037
静岡県島田市菊川

0点
牧之原サービスエリア(上り・下り)からの距離:約7.5km
「牧之原サービスエリア(上り・下り)からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
静岡県観光スポットの最新の口コミ
VOL.9【熱海海浜公園】熱海海上花火大会
■熱海の花火(25分5000発)
JR東海道線熱海駅の海抜はおよそ70m,手前の湯河原駅が60mだから10m登ったところに...
(続きを読む)
ロープウェイで頂上まで上がれる小さな山は小さい子どもを連れて行く登山としてはとてもお手軽なスポットと思い行きました。でもその頂上のシチュエーションは圧...
(続きを読む)
三島大社を参拝する。
三島駅からも近い。
大通り沿いにあり、アクセスもいい。
バス停前にあり便利でわかりやすかった。
広くておおきな神社です。
国指定...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
クスコから首都リマまで長距離オンボロバスに乗ったときのことです。クスコからナスカまでは山岳地帯を延々と走ります。ちょっと運転操作を誤ったら奈落の底行きの崖だらけです。夜になりうつらうつらと浅い睡眠に入り、朝目が覚めるとバスは荒野を走っていました。今度は砂漠に似た荒野をこれまた延々と走ります。と突然バスが左に突っ込むように流さ...
(続きを読む)