
7.8点
みんなの投稿画像(8件)

- かけがわじょう
掛川城
平成6年に天守や門が再建された。
画像提供:場んでっと様
【その他キーワード】山内一豊 日本100名城 二ノ丸御殿 遠州懸川城
みんなの口コミ(14件)
最新の口コミ(14件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
104名が参考になると回答しています
掛川の魅力を一言で伝えるなら「まるで小学校〜中学校の修学旅行地」である。
城があり、花鳥園があり、資生堂アートハウスがあり、
男気弁当(公式HPあり)があり、茶畑があり、さわやかがある。
掛川は静岡のローカルの魅力がぎゅっと濃縮されている。
(これらを18きっぱーは無料レンタル自転車で周遊できる。)
この街はローカル好きにはとてもおすすめだ。
高校修学旅行のように南北離島に出かけるほどの負担がなく、どこか懐かしい修学旅行のような空気が感じられる観光地。
LOVE。
■アクセス
東京駅から掛川駅まで普通電車で片道約4時間20分
掛川城まで掛川駅から徒歩20-30分
掛川城まで掛川駅から自転車約10分
■観光時間
掛川城の目安1時間。
■観光交通手段
徒歩(歩いて回れないことはない距離感)
レンタルサイクル(北口駐輪場で無料レンタルしている。書類書くよ!免許証もっとこうな!)
タクシー
バス
■感想
JR掛川駅内に観光案内所がある。
ここで観光情報をゲットし、自転車レンタルサービスの存在を知った。
まずはお茶が香る(掛川は掛川茶で有名なのだ。)駅構内を北口に進む。
北口から左手に行くと駐輪場があり書類手続きを完了させると自転車レンタル開始である。
地元の人もよくレンタルしてるらしい。
城をいくつか回ってきたが江戸城が別格過ぎてそれ以外は霞んでしまうという弊害を私は持っている。
「ローカル城などどうせ10分で一周できてしまうだろう」
とタカを括っていた。
しかし、掛川城周辺を歩きだすと
「あれ?掛川みるとこ多くね?建物がごっつ古。明治かよ」
「やべえ。『私の精神回廊』ってなんだ。電波な香りがする。掛川城跡、龍華院。厨二の雰囲気ぷんぷん。行こう!」
「図書館が和風の屋敷みたいだぞ。入ってみるか!」
となり二時間、三時間と長居してしまう危険性がある。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっとさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
241名が参考になると回答しています
あーちゃんさんの口コミ
2013年01月20日に投稿されました。
「日本100名城」に指定されているお城です。
お城の入り口まで行くのに、少し坂を上ります。
掛川城は、平成6年に日本初の本格木造天守閣として復元されました。
天守閣に登ると、新幹線が走っているのが見えたので、子どもたちは喜んでいました。
お城の周りには、桜の木々も植えられているので、春にはたくさんの観光客の方が訪れるようです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あーちゃんさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
208名が参考になると回答しています
明智小五郎さんの口コミ
2010年10月27日に投稿されました。
今年の夏、部活の合宿で行きました。本当は行く予定ではなかったのですが、時間が余ったので行きました。
車は大手門の近くにあった有料駐車場に止めました。
大手門から天守閣までは遠く感じました。大手門を入って少し歩くと川がありました。その川に沿って少し歩くと、橋があります。その橋を渡って行くと、小さな門があります。
掛川城は後に土佐24万石(20万石説もある)を手に入れる山内一豊の城です。一豊は妻の千代も有名です。内助の功です。2人は何年か前の大河ドラマ「功名が辻」で取り扱われました。その時は掛川城に戦国の館という展示施設があったそうですが、今はもうありません。
天守閣はイマイチでしたが、展示があったのは良かったです。天守閣までの道を歩くのは大変だったので、あまりおススメはしません。
天守閣よりも御殿の方がおススメです。天守閣よりも低い所にあるからです。広くて、展示もあり、サムライの気分が味わえます。
入口に大きな太鼓があったのですが、叩かせてもらうととても大きな音がしました。
城というと天守閣ですが、この城では御殿の方が好きです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
明智小五郎さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒436-0024
静岡県掛川市南西郷1517

8.8点
掛川城からの距離:約1.6km
〒436-0025
静岡県掛川市下俣751-1

10点
掛川城からの距離:約1.6km
〒436-0025
静岡県掛川市下俣751-1

0点
掛川城からの距離:約1.7km
〒436-0047
静岡県掛川市長谷
東名高速道路内

7点
掛川城からの距離:約2km
〒436-0011
静岡県掛川市満水2000

7.6点
掛川城からの距離:約3.1km
〒437-0031
静岡県袋井市愛野2300-1

10点
掛川城からの距離:約5.2km
〒437-0032
静岡県袋井市豊沢2777

8.5点
掛川城からの距離:約5.3km
「掛川城からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
静岡県観光スポットの最新の口コミ
ロープウェイで頂上まで上がれる小さな山は小さい子どもを連れて行く登山としてはとてもお手軽なスポットと思い行きました。でもその頂上のシチュエーションは圧...
(続きを読む)
三島大社を参拝する。
三島駅からも近い。
大通り沿いにあり、アクセスもいい。
バス停前にあり便利でわかりやすかった。
広くておおきな神社です。
国指定...
(続きを読む)
箱根フリーパスを利用した。
小田原から箱根、三島エリアも利用出来た。
お得感はありました。
箱根間は何度か利用していたので、箱根電車、登山ケーブルカー...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
ツアーで2月末に阿寒湖に行ってきました。
阿寒湖は完全氷結していて、夜にはその上で旅行会社主催のイベントが行われていました。甘酒や豚汁のサービスがありました。その他にかまくらや氷で作った像などがありました。
そして5、6分間の花火があったのですが、思っていた以上に華やかな花火でした。阿寒の氷点下二桁台の寒空は非常に澄んでいて、と...
(続きを読む)