国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 岐阜県観光スポット » 中津川市内観光スポット » 道の駅 五木のやかた・かわうえ

道の駅 五木のやかた・かわうえ

道の駅 五木のやかた・かわうえ

みちのえきごぼくのやかた・かわうえ
道の駅 五木のやかた・かわうえ
周辺情報を地図で確認
〒509-9201
岐阜県中津川市川上1849-3

主要地方道福岡坂下線沿い。手機織体験などができる。

【その他キーワード】天蚕糸 絹織物 夢久蔵織り 道の駅五木のやかた・かわうえ
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(2件)

9〜10点 1
7〜8点 1
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
9
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(2件中 1-2件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
213名が参考になると回答しています
000のおじゃさんの口コミ
2012年05月09日に投稿されました。
確かに、手作りの物が多いです。陶器、木製品パッチワーク、つるしびな、アクセサリー、革製品、国産はちみつ、地元のカステラ、生和菓子、セガミノ、それと山繭製品を使った装飾品、ストール、後布を裂いて織り上げた裂織、コースターも可愛いデスし、丸っこい小物入れのポーチもなかなか良いですよ!
一時間なんてあっという間に過ぎてしまいますよ!
ソーソー、駅長さんの入れる珈琲もおいしかったです(^-^)/
とにかく一度のんびりドライブしながら‥‥
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
000のおじゃさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
187名が参考になると回答しています
ルイさんの口コミ
2009年08月03日に投稿されました。
ここの道の駅は手作り!
マムシを捕らえたら、そのマムシまでも売っているようなところです。
6〜8月まで、ブルーベリーが売っているのもおすすめ!おいしいですよ。こだわりある農家の人が、良い時期を見て摘んで運んでくださるようで・・・絶品!
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ルイさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
道の駅 五木のやかた・かわうえのすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

はなのこおーときゃんぷじょう
椛の湖オートキャンプ場(口コミ1件)
〒509-9231 岐阜県中津川市上野589-17
10点
道の駅 五木のやかた・かわうえからの距離:約1.9km
いずもふくとくじんじゃ
出雲福徳神社(口コミ1件)
〒509-9232 岐阜県中津川市坂下638-4
10点
道の駅 五木のやかた・かわうえからの距離:約3.6km
みちのえききりらさかした
道の駅 きりら坂下(口コミ7件)
〒509-9232 岐阜県中津川市坂下450-2
8.1点
道の駅 五木のやかた・かわうえからの距離:約4.5km
みちのえきしずも
道の駅 賤母(口コミ2件)
〒508-0501 岐阜県中津川市山口1-14
9点
道の駅 五木のやかた・かわうえからの距離:約4.7km
ただちのたき
田立の滝(口コミ2件)
〒399-5303 長野県木曽郡南木曽町田立大野正兼
9点
道の駅 五木のやかた・かわうえからの距離:約5.1km
なかつがわしこうぶつはくぶつかん
中津川市鉱物博物館(口コミ2件)
〒508-0101 岐阜県中津川市苗木639-15
8.5点
道の駅 五木のやかた・かわうえからの距離:約6.9km
みちのえきはなかいどうつけち
道の駅 花街道付知(口コミ4件)
〒508-0351 岐阜県中津川市付知町8581-1
7.3点
道の駅 五木のやかた・かわうえからの距離:約7.1km
近くのスポット一覧はこちら
「道の駅 五木のやかた・かわうえからの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
岐阜県観光スポットの最新の口コミ
岐阜県 牧歌の里
おかえるさんの口コミ
牧歌の里は何度も行っていますが、初めてウインターシーズンに行って来ました。 暖かくなってきたのでタイヤも普通タイヤに履き替えてしまい、牧歌の里までの...(続きを読む)
岐阜県 中山道 中津川宿
場んでっとさんの口コミ
中山道の有名観光地である馬籠線に路線バスが通じてるため、 観光宿場町としては二番手、三番手の地位に甘んじている印象である。 実体は現役で商業活動をして...(続きを読む)
岐阜県 岐阜城
308777isaさんの口コミ
岐阜城 岐阜県岐阜市天守閣18番地 戦国時代の斎藤道三公の居城だった稲葉山城が、織田信長 によって岐阜城と名を変えたのは、永禄10年(1567年)です そ...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
TDL大好きぬーぴーさん(女性)の旅エピソード
TDLに行った時のこと。チュロスの売店で、5・6歳くらいの女の子とその子のお父さんが前に並んでました。女の子が500円玉を手で転がしたりして遊んでたらその500円玉が転がってどこか行っちゃたんです。その後すぐに女の子の顔が悲しそうになって、「かわいそうだな、人ごみにまぎれちゃったんだな。」と思ってたんですが。。。 その後一緒に並んでい...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top