
7.6点
みんなの投稿画像(9件)

- ひだだいしょうにゅうどう
飛騨大鍾乳洞
2億年以上前の鍾乳洞。
洞内は真夏でも平均気温12度、古代ロマンにあふれた幻想的な世界が約800m広がる。
画像提供:篠原敬様
【アクセス】高山ICより、車で約20分
【その他キーワード】ヘリクタイト 洞穴シールド 月の世界 ウミユリ フズリナ
みんなの口コミ(16件)
最新の口コミ(16件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
80名が参考になると回答しています
子宝地蔵や、鍾乳洞のでき方が書いてあったり、名前のようなものもプレートに書かれていて、進んでいく途中で随所見るようなところは出てくる。
鍾乳石は上からものが大半だけど、下からできてるのもあったり上と下がくっついてしまって柱のようになったものや、ねじれているものまでいろんな種類の鍾乳石がある。
またお酒が保存してあるところがあって、貯蔵庫代わりのような役目も果たしている。
照明は一つだけじゃなくて複数の色がつかわれている。
恋人の聖地にもなっていてお決まりなのパターンなのかもしれないが、鐘やハートの形をしたオブジェや絵馬をかけるとこがある。
良かったとこ
出口がいくつかあって体調悪い場合は出たいとこで出れるようにはなってる。
良くなかったとこ
時折階段がでてくるから足腰悪い人にはちょっとしんどいかな
営業時間
4月から10月 8時から17時
11月から3月 9時から16時
料金
高校生以上1100円
小中学生 550円
交通アクセス
岐阜県高山市丹生川町日面1147
鍾乳洞口バス停から無料シャトルバスあり
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
609名が参考になると回答しています
高山から、長野へ自動車で向かう道中、丁度休憩しても良いかなというところで、大きな看板が出てきます。入場料1,000円の価値があるかと言えば…。少し微妙ですが、入場するとまず、大橋コレクションと言われる古代の美術品を間近に見ることができます。景徳鎮の大皿から、仏像、化石など、興味ある方には、バリエーションに富んでおり、面白いかと思います。自分には少し雑多で、折角の品々の価値が薄まるような思いをしましたが…。それを観終わるといよいよ鍾乳洞です。中はとても涼しく快適ですが、歩く距離は長く、そこそこ体力が必要かと思います。ライトアップもされており、綺麗ですが、自分は、折角の大自然の何万年もの時間の流れを、自然な形で見せる方が良いのかな?と感じました。それほど、真っ青や真っ赤に派手目に彩られたライトアップでした。お土産店含め、良くも悪くも昔の観光産業を象徴するような、やり方を継承しており、懐かしいような、少し興ざめのような、複雑な気持ちがしました。鍾乳洞に立ち寄ったあと、長野へ向かうと、新鮮な果物や野菜などが近所の道の駅にも売られており、この旅自体は、大満足に終わりました!
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
295名が参考になると回答しています
鍾乳洞としては日本で一番標高が高い場所にあるみたいです。中はさすが大鍾乳洞と謳っているだけあって、かなり広くて神秘的です。洞内はかなりひんやりとしているので、夏の暑い時期は気持ち良く探検(?)できます。
併設している大橋コレクション館も、盗難にあって戻ってきた金塊の実物が新聞記事と並んで展示されていたり、なかなか楽しめます。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
篠原敬さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒506-2117
岐阜県高山市丹生川町根方532

0点
飛騨大鍾乳洞からの距離:約4.5km
〒506-1427
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家字東垣内11-1

0点
飛騨大鍾乳洞からの距離:約9.9km
〒506-1434
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地

10点
飛騨大鍾乳洞からの距離:約10.6km
〒506-2252
岐阜県高山市丹生川町久手

0点
飛騨大鍾乳洞からの距離:約10.8km
〒506-1432
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根

7点
飛騨大鍾乳洞からの距離:約11.3km
〒506-1433
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯763-1

9.4点
飛騨大鍾乳洞からの距離:約11.4km
〒506-1433
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯628

8点
飛騨大鍾乳洞からの距離:約11.4km
「飛騨大鍾乳洞からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
岐阜県観光スポットの最新の口コミ
道の駅古今伝授の里やまとから清流長良川あゆパークに行く途中に寄りました。
あゆパークも「道の駅白山文化の里長滝」と隣接しているので、道の駅のハシゴです...
(続きを読む)
お盆中は高速割引がないので一般道で帰る途中に寄ったのがこちら「清流長良川あゆパーク」です。
道の駅が併設されているので、新鮮なお野菜を買う事ができま...
(続きを読む)
帰省した息子が「鮎の塩焼きが食べたい」と言うので、鮎の塩焼きと言ったらココでしょ!って事で2度目の訪問です。
お盆休みに行ったので、広めの駐車スペース...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
大分に家族で旅行に行った時のこと、祖母の家に帰った時
自然いっぱいの森の中から白い蛇が出てきた。
縁起がいいぞといとこと喜んだ。
ちょっとしたハプニングでした。