
8点
みんなの投稿画像(2件)

- しばまさわーるど
芝政ワールド
超巨大ウォーターランドの他、屋内の遊び場や巨大迷路など、さまざまなアトラクションもある。
【その他キーワード】 海賊船タイフーン 海賊船タイフーン カリビアンバイキング カリビアントルネード
みんなの口コミ(22件)
最新の口コミ(22件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
7名が参考になると回答しています
パパさんの口コミ
2023年09月11日に投稿されました。
屋内と屋外どちらにもプールがあって五歳の息子も楽しめました。滑り台系も複数あり、とても喜んでいました。ただカラスが多く、屋外プールにフンとみられるものがはいっているのが気になりました。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
パパさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
612名が参考になると回答しています
夏旅さんの口コミ
2012年08月22日に投稿されました。
人人人で芋の子状態。二泊三日でキャンプ場を利用したが、プールに行くのに近くの駐車場の確保は大変。敷地は広いからいくらでも入場させるが暑い中、荷物と子供を連れての移動は大変。少し遅いとかなり遠いところなる。スライダーの行列を見たら並ぶ気にもなれず。キャンプの人専用に駐車場がほしい。遊園地のアトラクションも少なくパスポートがかなり割高。キャンプ場利用料も高い。入場制限はできないのか。結局プールは1回行ってつかっただけ。アトラクションも2ヶ所だけ。車で移動して海水浴場で遊んだ。こんなことなら海水浴場のキャンプにすればよかったと大後悔。二度と行きません。もう一つ、プールの脱衣場の匂い、プールサイドに入ってすぐの売店前の動物のような異常な匂い、どの人もみな「くさい!」と鼻をつまんでいた。あれは何の匂い?気分が悪くなるほどのきついにおいだった。トイレも近くにあるが中は普通にトイレの匂いだった。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
夏旅さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
494名が参考になると回答しています
朝倉さんの口コミ
2012年06月14日に投稿されました。
ジェットコースターが樂しい。ジェットコースター嫌いな人でも乗れる
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
朝倉さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒913-0002
福井県坂井市三国町加戸7

8点
芝政ワールドからの距離:約2.3km
〒913-0065
福井県坂井市三国町崎74-2-3

7.2点
芝政ワールドからの距離:約2.8km
〒910-4104
福井県あわら市温泉3-201

0点
芝政ワールドからの距離:約3.2km
〒919-0600
福井県あわら市

7.8点
芝政ワールドからの距離:約3.2km
〒910-0063
福井県坂井市三国町東尋坊64-1-41

2.3点
芝政ワールドからの距離:約4.8km
〒913-0063
福井県坂井市三国町宿米ケ脇

0点
芝政ワールドからの距離:約4.9km
〒913-0063
福井県坂井市三国町安島東尋坊

7.9点
芝政ワールドからの距離:約5km
「芝政ワールドからの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
福井県観光スポットの最新の口コミ
福井旅行から名古屋への帰りに北陸自動車道の南条SA(上り)に立ち寄って、隣接する道の駅まで足をのばしてきました。
5歳になった息子はまだまだ滑り台が大...
(続きを読む)
雲海に浮かぶ越前大野城。
これが近年「天空の城」と呼ばれ話題となっています。
雲海に包まれた姿を見るのは至難の業。
まさに奇跡の絶景です。
もっと手...
(続きを読む)
東尋坊は何度も行った事があるのに、すぐ近くにある「雄島」の事は全く知らなくて、初めて行って来ました。
無料の駐車場に車を停めると雄島へと続く赤い橋が...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
一昨々年、車で家族と伊豆の修善寺にイチゴ狩りに行ったときの出来事です。その日はとても寒く、イチゴ狩りを終え、沼津から帰ろうとしていたとき、雨が降ってきました。 みんなは東名高速で帰ろうといったのですが、父が箱根を通って帰りたいと言い出しました。仕方なく、箱根新道を通ったのですが、車の中でもとても寒く、雪になっていました。途中...
(続きを読む)