
8.6点
みんなの投稿画像(13件)

- みちのえきひみ
道の駅 氷見
国道415号線沿いにある道の駅。
新鮮な海の幸が味わえるお食事処や海鮮市場、大型遊具、遊覧船などがある。(高波・冬季休業)
画像提供:こまどり様
【その他キーワード】 ますの寿司 さかな工房鮮 氷見うどん池永亭 七尾商店 江政 道の駅氷見
みんなの口コミ(13件)
最新の口コミ(13件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
62名が参考になると回答しています
1月15日に行われた寒ブリ祭りに行ってきました。
こちらの道の駅はGWにも行ってみたのですが、激混みであまり楽しめたものではありませんでした。
今回もイベントの日という事で少し心配でしたが、駐車場にはすんなり入れました。
この日楽しみにしていたのは寒ブリの解体ショーと1杯1000円、先着100名だけが食べられる「てんこ盛り!こぼれ鰤丼」です。
旦那と手分けして並び、鰤丼は2時間並んで食べることが出来ました。
漬けにされた角切りの寒ブリが入ったボウルが置かれ、そこからご飯をよそった容器にお玉で一杯、二杯、三杯とよそわれます。
三杯目ともなるとご飯の上に乗り切らず、その下のお皿の上にゴロゴロ角切り寒ブリが落ちていき、周囲からうわ~と歓声があがりました。
実際に食べてみると一切れが大きく、ブリの味が濃くて美味しかったです。
待ち時間の間にすっかり冷え切った体を温めてくれるのは天然温泉の足湯です。
みんな同じ流れなのか人がいっぱいでした。
独立した木造の建物で、海を眺めながらのんびり足をつけていると生き返りました。
それからゆっくり道の駅の中を巡りました。
オープンテラスの両側にお土産の棟とフードコートの棟があり、その他に回転寿司、食事処、地元野菜などの販売所の建物がありました。
フードコートには「氷見うどん」のお店、それからカレーやさん、ソフトクリームやさんなどがありました。
お土産屋さんはやはり海鮮のお店が多いです。
産地なので驚くほど安いのを期待しましたが、意外と高くて手が出ません。
人気の道の駅なので観光地価格という事でしょうか。
それから、最近ほかでも人気ですが、こちらでもプリンやさんは行列でした。
一杯の鰤丼を二人で分けたので全然足りなくて、フードコートの氷見バーガーを食べました。
かなり小ぶりで味がイマイチだったので、やっぱりお土産やさんの鱒の寿司にしとけば良かったーと後悔です。
道の駅の周辺には総湯や展望台があります。
展望台の壁はスケルトンなのでダイナミックな景色を楽しめます。
また、歩ける範囲内に藤子不二雄さんのマンガロードもあるので、天気が良ければお散歩するのもいいかも。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
おかえるさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
217名が参考になると回答しています
北陸のお魚を味わいに富山に泊まった翌日、宿のそばに道の駅を発見しました。
「氷見漁港場外市場 ひみ番屋街」という名称もあるということで、これはおいしい海の幸が手に入りそうな予感(*^▽^*)
氷見は漫画家の藤子不二雄(お二人のうちの一人)の出身地らしく、向かう途中にも何かのキャラクターのモニュメントらしいカラフルな物体が視野の端に入りました。車を飛ばしていたのでじっくり確認できませんでしたが…(^_^;)
蒸したての餅米の良い香りに誘われて建物の中へ…朝早かったので、今日売る豆餅やよもぎ餅をちょうど作っておられるところでした。朝食を済ませたばかりでしたが、思わず購入。赤ちゃんのほっぺのようにフニフニ&ホカホカ…
今回は、地元へのお土産購入用に大きなクーラーバッグを車に積み込んで来ていました。この道の駅には新鮮なお魚を売るお店がいくつもありましたが、ザル売りの甘エビの量と値段にびっくり♪ 即買いでした〜。
お店の方によると、新鮮なうちも美味しいけど、翌日の方が身が甘くなるとのこと。このエビは、友人たちに配って大好評でした。
季節によってバリエーションがあるのも海の幸の楽しいところ。今度は時期を変えて訪れてみようと思います。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
こまどりさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
440名が参考になると回答しています
中隊長さんの口コミ
2013年02月11日に投稿されました。
あたらしい 道の駅 氷見は、足湯もあり、昼食時はかなり 混んでいます。 観光船は、旧道の駅氷見でうんえいされているそうです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
中隊長さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒935-0031
富山県氷見市柳田3583

3.7点
道の駅 氷見からの距離:約3.5km
〒933-0133
富山県高岡市太田24-74

7点
道の駅 氷見からの距離:約7.4km
〒935-0412
富山県氷見市大境駒首

5点
道の駅 氷見からの距離:約7.5km
〒926-0384
石川県七尾市大泊町〜富山県氷見市脇
能越自動車道 七尾氷見道路内

7点
道の駅 氷見からの距離:約12km
〒933-0044
富山県高岡市古城1-9

0点
道の駅 氷見からの距離:約13.3km
〒933-0044
富山県高岡市古城1-1

0点
道の駅 氷見からの距離:約13.3km
〒933-0044
富山県高岡市古城1-6

7.9点
道の駅 氷見からの距離:約13.5km
「道の駅 氷見からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
富山県観光スポットの最新の口コミ
8月11日と12日にライトアップイベントがあったので、初めて行って来ました。
この日はイオンモール高岡からシャトルバスが出ていたので利用しました。
17時45分...
(続きを読む)
ここの道の駅の”売り”はデカ盛りメニューです。
デカ盛りメニューは何種類かありますが、数量限定爆盛ローストビーフ丼以外は売り切れのランプが点いていたので...
(続きを読む)
富山駅から徒歩9分。
近いので行くことにした。
途中路面電車が行きかう。
川沿いの公園で、散歩にはいい。
公園内にはスターバックスコーヒーがある。
展望...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
新婚旅行で行ったギリシャでの出来事。
見合い結婚したという結構お年の新婚さん、初めの頃は「えっ今時、こんなペアルックって・・・」という格好にアツアツベタベタだったのが時間が経つにつれて旦那さんの頼りなさが全開になって毎日奥さんがグチをこぼすように・・・自分達で食事に行かないといけない時はルームサービスかパン、水着もないのに他...
(続きを読む)
1000円の鰤丼めちゃくちゃ魅力的ですが、2時間並んでというのはさすがに・・・あっぱれです!羨ましい~。