国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ログイン
無料会員登録
検索する!
ひらがなOK!
検索
ログイン
無料会員登録
お好みで探す
新着クチコミ100件
たびかん New Topics
秀逸な一枚
口コミ付き写真コンテスト
たびかんスタッフの旅行記
世界に一つだけの旅エピソード
観光情報を募集しています
画像を募集しています
観光スポット・自治体のご担当者様へ
たびかん観光スポット検索について
編集部へのコンタクト
ホーム
»
富山県観光スポット
»
高岡市内観光スポット
»
道の駅 万葉の里 高岡
道の駅 万葉の里 高岡
9.3
点
口コミを読む
口コミ投稿
画像投稿
みんなの
投稿画像
(8件)
みちのえきまんようのさとたかおか
道の駅 万葉の里 高岡
お食事
お買い物
道の駅 SA 空港 駅
周辺情報を地図で確認
〒933-0317
富山県高岡市蜂ケ島131-1
https://www.manyonosato.com/
関連検索:
ローストビーフ
ソフトクリーム
ラーメン
ドラえもん
道の駅
国道8号線沿いにある道の駅。
レストランや特産品販売などがある。
画像提供:おかえる様
【その他キーワード】高岡大仏コロッケ あんころソフトクリーム 寿し 高岡ラーメン 道の駅万葉の里高岡
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。
情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。
みんなの
口コミ
(4件)
9〜10点
4
7〜8点
0
5〜6点
0
3〜4点
0
1〜2点
0
平均点
9.3
点
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
この観光スポットに行ってみたい?
【行ったことアリ】
また行ってみたい
【行ったことアリ】
もう行かない
【行ったことナシ】
ぜひ行きたい
315
人
272
人
267
人
口コミを投稿
画像を投稿
最新の口コミ(4件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
59名が参考になると回答しています
おかえる
さんの口コミ
2023年03月22日に投稿されました。
ここの道の駅の”売り”はデカ盛りメニューです。
デカ盛りメニューは何種類かありますが、数量限定爆盛ローストビーフ丼以外は売り切れのランプが点いていたので、悩むことなくこのローストビーフ丼を注文しました。
直前まで他のデカ盛りもあったのか、ものすごくでっかい”すり鉢”みたいなものを持っている人を見かけました。
ローストビーフ丼を待っている間に店内を見回すと、ラーメンのメニューが書かれたカラフルな旗が目立っていました。
それぞれ旗の色と同じレッドラーメンとかイエローラーメンと書かれてあり、色だけでは中身が分からず、どんなラーメンなのか気になります。
海鮮丼らしき丼を持って席に向かう人もよく見かけてこちらも気になりました。
とにかくメニューが豊富でどれも美味しそうなんです。
目の前に置かれたローストビーフ丼はこんもりと盛られたご飯の上に十二単のごとくローストビーフをまとい、更に丼の縁にも隙間なくローストビーフが飾られていて、頂上には温泉玉子が乗っています。
そして、食事を注文した人は味噌汁がセルフで飲み放題です。
ローストビーフ丼は2人でシェアして食べましたが、おなかいっぱいになりました。
とか言いながらすかさずデカ盛りシリーズの10段ソフトクリームを注文しました。
ソフトクリームを待つ間に近くの席に80歳過ぎくらいのおばあちゃんが長いソフトクリームを持って座って来た時は一人でそれを食べるのか?!と二度見しましたが、おじいちゃんと合流。
納得したのもつかの間、二人ですごい勢いで完食。
隣の席の家族連れの子供も「あのおばあちゃん達すごい」とつぶやいていました。
私達のソフトクリームも出来たので他の人のマネをしてお箸で半分にちょん切って(もうこの時点で普通のソフトクリーム2個というビジュアルです)食べました。
あの老夫婦が短時間で食べ切った時はすごくびっくりしましたが、私達も一瞬で食べ終わりました。
150円の白エビコロッケも気になりましたが、もう満腹です。
お腹が満たされた所で、お土産売り場に向かいました。
真っ先に目に付いたのはますの寿司売り場です。
この日はイベントで4種類のます寿司食べ比べセットが600円であったらしいのですが、ローストビーフに夢中になっている間に売り切れてしまったようです。
お土産売り場も充実していました。
一角にはドラえもんグッズのコーナーもありました。
高岡市は藤子・F・不二雄先生の出身地なので、おとぎの森公園や「ドラえもんの散歩道」、路面電車など、ドラえもんと会える場所が点在しています。
それから、高岡は鋳物が有名なのですが、別の入口に鋳物のお店があって、道の駅とは全く空気が違っていてお客さんもいなくて静かな雰囲気でした。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
富山県在住の女性の方からのコメント
[2023-08-07 22:39:35]
ありがとう
308777isa
さん
からのコメント
[2023-03-24 21:18:24]
道の駅いつも参考になります。いつもありがとうございます。
おかえる
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
268名が参考になると回答しています
yukarin55
さんの口コミ
2009年10月18日に投稿されました。
8号線沿い、高岡インターそばと立地は最高。駐車場が広大でトラック、バス、ツーリング、自家用車とも入りやすく出やすい。
トイレも綺麗で広い。フリマや特産市などもやっているようで地元の人も多い様子だった。
レストランもあるが食券で注文するスペースが広々としていて、いろんなメニューが楽しめる。中でも500円ではじゅうぶんな握り寿司セットがお気に入りでいつも注文します。やはり富山の魚は文句無くおいしい。
ほかでは見たことが無い「あんころソフトクリーム」「万葉シュー」や、最近知名度を上げてきた「高岡大仏コロッケ」など独特の商品が気になるので、また今度行ったときに買いたいと思う。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
yukarin55さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
233名が参考になると回答しています
いっちゃん0820
さんの口コミ
2009年10月17日に投稿されました。
8号線沿いにあり、とても便利で綺麗です。私は友人との待ち合わせに時々利用しています。
地元の特産品もかなり充実して、けっこう試食もできます。
私は地元の食材をつかったアイスクリームが好きです。あと、無添加のだしの粉もかなり良かったです。
漫画を読めるコーナーもあったと思います。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
いっちゃん0820さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
道の駅 万葉の里 高岡のすべての口コミはこちら
近くの
観光スポット
かなやまち・せんぼんごうしのいえなみ
金屋町・千本格子の家並み
(口コミ0件)
〒933-0841 富山県高岡市金屋町
0点
道の駅 万葉の里 高岡からの距離:約
3.6
km
こくほうこうこうざんずいりゅうじ
国宝 高岡山 瑞龍寺
(口コミ1件)
〒933-0863 富山県高岡市関本町35
7点
道の駅 万葉の里 高岡からの距離:約
3.7
km
はっちょうみち
八丁道
(口コミ0件)
〒933-0878 富山県高岡市東上関
0点
道の駅 万葉の里 高岡からの距離:約
4
km
たかおかだいぶつ
高岡大仏
(口コミ2件)
〒933-0039 富山県高岡市大手町11-29
7点
道の駅 万葉の里 高岡からの距離:約
4.4
km
いおんもーるたかおか
イオンモール高岡
(口コミ10件)
〒933-0813 富山県高岡市下伏間江383
7.8点
道の駅 万葉の里 高岡からの距離:約
4.4
km
たかおかしりつはくぶつかん
高岡市立博物館
(口コミ0件)
〒933-0044 富山県高岡市古城1-5
0点
道の駅 万葉の里 高岡からの距離:約
4.7
km
たかおかこじょうこうえん
高岡古城公園
(口コミ0件)
〒933-0044 富山県高岡市古城1-9
0点
道の駅 万葉の里 高岡からの距離:約
4.8
km
近くのスポット一覧はこちら
「道の駅 万葉の里 高岡からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
富山県観光スポット
の最新の口コミ
富山県
五箇山
場んでっと
さんの口コミ
世界遺産認定「相倉合掌造り集落」を目指す。 滞在時間30-60分が目安だというが、各展望台やキャンプ場や五箇山植物園スポットまで巡ると1.5時間では足りなかっ...
(続きを読む)
富山県
有磯海サービスエリア(上り)
場んでっと
さんの口コミ
五箇山に行こう!! バスタ新宿から高速バスを使って高岡駅へ。 その道中にトイレ休憩に立ち寄ったSAである。 ■概要 ぷらっとパーク対応SA。 一般道から...
(続きを読む)
富山県
内川
場んでっと
さんの口コミ
まさか富山の地に運河があるとは思わなかった。 夜景もほんのりと明るく美しいそうだ。 ノスタルジックな漁師町である。 ■概要 「日本のベニス」と称さ...
(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つ
だけの旅エピソード
よっちゃん
さん(女性)の旅エピソード
大分に家族で旅行に行った時のこと、祖母の家に帰った時 自然いっぱいの森の中から白い蛇が出てきた。 縁起がいいぞといとこと喜んだ。 ちょっとしたハプニングでした。
全ての旅エピソードはこちら
会員様が選ぶ富山県の一押し観光スポット
おかえる
さんが
ほたるいかミュージアム
を一押しに選んでいます。
おかえる
さんが
富岩運河環水公園
を一押しに選んでいます。
おかえる
さんが
庄川峡遊覧船
を一押しに選んでいます。
おかえる
さんが
黒部峡谷トロッコ電車
を一押しに選んでいます。
おかえる
さんが
五箇山
を一押しに選んでいます。
たびかん New Topics
(2025-06-01)
4月・5月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2025-06-01)
金賞は圧巻の藤棚が素晴らしい天王川公園!第193回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2025-05-01)
金賞は桜との共演が素晴らしい伏見十石舟!第192回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2025-04-02)
2月・3月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2025-04-01)
金賞は倉岳神社からの朝日を臨む絶景です!第191回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
Topics
第193回口コミ付写真コンテスト結果
4月、5月キャンペーン受賞者発表
第192回口コミ付写真コンテスト結果
12月、1月キャンペーン受賞者発表
第189回口コミ付写真コンテスト結果
【宿泊施設様】モデルコース掲載でPR
世界に一つだけのエピソード
たびかんQ&A
たびかんスタッフの旅行記
たびかん登録スポット9,200件を突破!
最新トピックをもっと見る
たびかんスタッフのつぶやき
第190回口コミ付き観光写真コンテストも、引き続きサイバーリンク株式会社様と共催となります。金賞の副賞としてご提供いただいている『PhotoDirector 365』はサイバーリンク社が開発し、世界中のユーザーに愛用されています。
たびかんコンテンツ
オススメ!
たびかんスタッフの旅行記
画像と一緒に珍道中をお届け
オススメ!
世界に一つだけの旅エピソード
みんなが投稿した旅のエピソード集
情報募集しています
未掲載観光スポットの情報や掲載中の観光スポットの新情報、詳細情報などを教えて下さい
画像募集しています
ご自身で撮影された観光スポットなどの画像を当サイトで掲載させてください
ご協力をよろしくお願い致します。
ご意見ご感想を募集中
いつもご利用頂いているみなさまのお声をお聞かせ下さい
匿名で構いませんので、お気軽にお願い致します。
観光スポット・観光施設・自治体のご担当者様へ
掲載情報の追加や修正などを承ります。詳しくはコチラ
キャンペーン・コンテスト
【会員限定】口コミキャンペーン!5名様にamazonギフト券1000円分をプレゼント!6/16〜30
【会員限定】第194回口コミ付き観光写真コンテスト!6/1〜30
たびかんの会員登録は無料ですか?
↑ Page Top