国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 石川県観光スポット » 鳳珠郡内観光スポット » 道の駅 桜峠

道の駅 桜峠

道の駅 桜峠

みちのえきさくらとおげ
道の駅 桜峠
周辺情報を地図で確認
〒928-0334
石川県鳳珠郡能登町字当目2-24-24

軽食や特産品販売、無線LANスポットなどがある。

【その他キーワード】手作り布ぞうり 能登またたび酒 松波飴 ブルーベリーワイン 道の駅桜峠
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(2件)

9〜10点 1
7〜8点 0
5〜6点 1
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
7.5
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(2件中 1-2件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
267名が参考になると回答しています
yukarin55さんの口コミ
2009年10月18日に投稿されました。
野菜の直売がありました。
秋でしたが、道の駅の前の道路には綺麗な花が咲いていました。手入れのされた美しい道が数キロ続いていて思わず停車してシャッターをきっていました。
ふらっと立ち寄ったので予約限定の能登丼は食べられませんでしたが、写真で見る限りおいしそうでした。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
yukarin55さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
199名が参考になると回答しています
haruna22さんの口コミ
2009年10月17日に投稿されました。
能登のお土産が売っていました。ホシイモ・・ブルーベリー・・いも菓子なんかが売っていました。ご当地珈琲が有名らしく(飲みませんでしたが)人気のようです。能登丼もたべられるらしく、次回は食べてみたいです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
haruna22さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
道の駅 桜峠のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

のとくうこう
能登空港(口コミ9件)
〒929-2372 石川県輪島市三井町洲衛10-11-1
5.1点
道の駅 桜峠からの距離:約6.3km
みちのえきのとさとやまくうこう
道の駅 のと里山空港(口コミ1件)
〒929-2372 石川県輪島市三井町洲衛10-11-1
10点
道の駅 桜峠からの距離:約6.3km
みちのえきせんまいだぽけっとぱーく
道の駅 千枚田ポケットパーク(口コミ12件)
〒928-0256 石川県輪島市白米町ハ部99-4
8.3点
道の駅 桜峠からの距離:約10.4km
みちのえきわじま
道の駅 輪島(口コミ4件)
〒928-0001 石川県輪島市河井町20部1-131
6点
道の駅 桜峠からの距離:約11.3km
わじまきりこかいかん
輪島キリコ会館(口コミ1件)
〒928-0008 石川県輪島市マリンタウン6-1
10点
道の駅 桜峠からの距離:約11.7km
ながいごうきねんかん
永井豪記念館(口コミ0件)
〒928-0001 石川県輪島市河井町123
0点
道の駅 桜峠からの距離:約12.1km
わじまあさいち
輪島朝市(口コミ3件)
〒928-0001 石川県輪島市河井町 朝市通り
8点
道の駅 桜峠からの距離:約12.1km
近くのスポット一覧はこちら
「道の駅 桜峠からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
石川県観光スポットの最新の口コミ
石川県 成巽閣
おかえるさんの口コミ
成巽閣は前田家の奥方のために造られた御殿で、兼六園に隣接しています。 私は正門から入りましたが、兼六園にも赤い門の入口があります。 今まで車でここを通...(続きを読む)
石川県 石浦神社
おかえるさんの口コミ
もうすぐ節分ですね。節分といえば豆まきです。 昨年私は気多大社、ひがし茶屋街そばの宇多須神社、兼六園そばの石浦神社の節分祭に行ってきました。 気多...(続きを読む)
石川県 石川県九谷焼美術館
ミミさんの口コミ
こちらのほうは地震の影響も少なかったようで営業してました。店内はとてもオシャレで広く2Fには茶房があり綺麗な器でお茶や和菓子を楽しめます! 月曜が休館...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
ひまママさん(女性)の旅エピソード
 鹿児島では有名な泥パック温泉に、今の旦那さんと付き合ってるときに行ったときのこと。その日は鹿児島ではめずらしく大雪で、山間にある温泉へ行く人は他におらず、女湯・男湯ともひとりぼっちで貸切状態でした。  泥パック温泉とはその名の通り、源泉にある泥(硫黄臭たっぷり)を露天風呂の洗い場で顔からつま先まで全身に塗って、外で乾くまでパ...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top