
8.5点
みんなの投稿画像(8件)

- みちのえきえちごいずもざきてんりょうのさと
道の駅 越後出雲崎 天領の里
レストランや物産販売、展示体験館の天領出雲崎時代館がある。
夕日が美しいスポット。
画像提供:308777isa様
【その他キーワード】日本海お刺身御膳 出雲崎お魚御膳 海鮮丼 波の華丼 道の駅越後出雲崎天領の里
みんなの口コミ(6件)
最新の口コミ(6件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
24名が参考になると回答しています
道の駅 出雲崎天領の里
新潟県三島郡出雲崎町大字尼瀬
海岸沿いの国道352号線にあります。
まず訪れて思ったのが、海と周りの景色がとても綺麗です。
この景色を見るだけに訪れても、楽しいと思います。
海に向かって架かる桟橋も綺麗だし、一番先端まで
歩いて行けます。
その先端から見える周りの景色も、とても綺麗でした。
まったりと過ごせます。
夏になると海水浴も出来るそうです。
道の駅一階には、物産館でお土産と二階にはお食事処の
陣やがあり、刺身御膳をいただきました。
日本海のこの国道は、夕日が有名のようです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
58名が参考になると回答しています
けーちゃんさんの口コミ
2020年12月29日に投稿されました。
海が近くで見れて最高散歩すると気持ちがいいです⤴⤴
売店には子供達の土産であって二階にはレストランがあってもずく麺とても美味しかったですq(^-^q)
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
けーちゃんさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
243名が参考になると回答しています
エアロ56さんの口コミ
2010年09月28日に投稿されました。
天領の里は歴史や風俗だけでなく、現代にもつながることを学ぶことができます。特に併設の石油の資料館では、新日本石油の大本であることや掘削方法などを知ることができます。さらに、外の日本海の眺めは遮るものがなく最高の夕焼けを拝むことができます。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
エアロ56さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒949-4525
新潟県長岡市島崎5713-2

9点
道の駅 越後出雲崎 天領の里からの距離:約8.6km
〒949-4135
新潟県柏崎市西山町坂田717-4

0点
道の駅 越後出雲崎 天領の里からの距離:約9.9km
〒940-2502
新潟県長岡市寺泊花立9353-158

7.3点
道の駅 越後出雲崎 天領の里からの距離:約12.8km
〒945-0325
新潟県刈羽郡刈羽村赤田北方
北陸自動車道内

0点
道の駅 越後出雲崎 天領の里からの距離:約12.9km
〒940-2082
新潟県長岡市宮本東方町字三ツ又1950-1

7.6点
道の駅 越後出雲崎 天領の里からの距離:約13.9km
〒940-2121
新潟県長岡市喜多町707

0点
道の駅 越後出雲崎 天領の里からの距離:約14.5km
〒940-2108
新潟県長岡市千秋3-278-14

6.5点
道の駅 越後出雲崎 天領の里からの距離:約15.9km
「道の駅 越後出雲崎 天領の里からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。

新潟県観光スポットの最新の口コミ
“フォッサマグナ”って社会の授業っぽくて正直そんなに興味はなかったのですが、ヒスイ海岸に行ったついでに寄ってみました。
期待せず軽い気持ちで進んでいく...
(続きを読む)
旅行雑誌の小さな記事で見つけたお寺。
彫刻家、石川雲蝶の作品が多く収められているお寺との事ですが、石川雲蝶について何を知っている訳でもありません。
た...
(続きを読む)
花と緑と雪の里
新潟県魚沼市根小屋5544-1にあります
関越自動車道堀之内インター降りて5分くらいです。
この公園の見どころは、敷地内に赤、ピンク、白、...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
私が熊本から福岡にハーレーで一人旅をしていた頃、バイクが故障して立ち往生していたとき、同じく一人旅をしていたハーレーの女性ライダーに遭遇。バイク屋まで二人乗りして連れて行ってくれた。
それから福岡の良い宿を紹介してもらい、意気投合して一ヵ月後付き合うことになりました。
旅館の一人娘さんで、今年結婚します。二人で旅館を切り...
(続きを読む)