
8.8点
みんなの投稿画像(17件)

- こくえいしょうわきねんこうえん
国営昭和記念公園
昭和天皇の在位50年を記念して作られた公園。春は桜やチューリップ、夏はスイレンやハナショウブにヒマワリ、秋はコスモスやイチョウ、冬はサザンカやウメなど四季折々の植物を楽しめる。
また、日本庭園やこどもの国、ドッグラン、プール、サイクリング、バーベキュー、花木園、レストラン、湿地などがある巨大な公園で、春は桜まつり、冬にはイルミネーションイベントもある。
【その他キーワード】お花見 さくら サクラ バードサンクチュアリー レインボープール 東京昭和記念公園 イルミネーション
みんなの口コミ(66件)
最新の口コミ(66件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
3名が参考になると回答しています
一日券400円、二日券500円。
どちらがお得かは言うまでもない。
近くに国立極地研究所 南極・北極科学館(無料)もあってハシゴするのもおすすめ。
■概要
米軍立川基地が返還された跡地に誕生した国営公園。
面積約165ヘクタール。
超巨大な公園のため、1日かけて徒歩で全部を回り切るのは無理。
自転車レンタル必須。
花や紅葉が名物。
■感想
お花の季節に行ってきた。
2022年はコスモス畑のハシゴをすると決めたので昭和記念公園は外せない。
各所に巨大なコスモス畑が色違いで存在する他、ハーブ花畑などなど見どころが沢山。
コスモス畑はとても見事だった。
あまりにコスモスだらけでゲシュタルト崩壊し、価値が分からなくなるほどだ。
今見ているのが花なのか、それとも雑草なのか、石ころなのか、判別がつかなくなるほどコスモスだらけ。
最初の感動は30分ぐらいで失せる。
コスモス畑の中で遭難しているのではないかと花の色彩に溺れそうになる。
ぶくぶくぶく。
とても良かった。
一日目はずっと移動に移動を重ねて日が暮れる前になんとか回り切ったがゆっくりぼーっとする時間は皆無だった。
このコスモス期間が終わるとすぐ紅葉シーズンに入る。
期間限定で冬はイルミネーションがある。
しかし立川の夜は寒い。
冷えると風邪をひくのであまり長居はしたくない。
11月になると17時頃には真っ暗になるのでイルミネーション見たらとっとと帰るのを推奨したい。
寒い。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっとさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
84名が参考になると回答しています
昭和記念公園の紅葉見に行きました。
ちょっとはやかったですが、イチョウがところどころ
黄色に色づき、キレイでした。日本庭園内の紅葉も
赤く色づいてキレイでした。
ライトアップもされるみたいです。
日本の都市公園の100選にもなってるみたいです。
広いです。園内全部は歩くのがたいへんかも。
でも、レンタルサイクルや、トレインバスがあり、
利用したら便利です。
パークトレインは1回300円です。小人(4歳から中学生)は
160円です。フリーパス券もあり520円みたいです。
かわいい乗り物です。
自転車は大人3時間420円、小人(中学生以下)260円。
入園料は一般450円ですが、シルバー65歳以上は
210円です。小、中学生は無料です。
今回は、あけぼの口から入園しました。
JR中央線立川駅から、10分です。JR青梅線の西立川駅からは2分と近いです。西立川口の入園になります。
多摩都市モノレールでも行くことが出来ます。
玉川上水口と砂川口もありますが、徒歩20分以上かかり、ちょっと歩くとなると遠いみたいです。
大ケヤキのある原っぱは広く、近くには、子供の遊べる遊具もたくさんあり、みんな楽しそうに遊んでました。
その場所には、軽食コーナーもあります。
ちょうど黄色いコスモスが一面に咲いててきれいでした。
そこから池のそばを通り、池にはコイがたくさんいて、
たくさん集まって来て口をあけてエサをまっているような感じ。パンをあげようかなとは思いましたが、池をよごしてもいけないかなと思い、そのまま素通りしちゃいました。
しばらく歩くと日本庭園の文字が。
だいぶここまで歩いたので、疲れ気味に。
でも目的は日本庭園でしたので、行くことに。
池泉回遊式庭園で池を中心として巡る庭園で、江戸時代の大名庭園に見られる様式みたいです。
ところどころ紅葉していて、インスタ映えするような
写真がとれたような?
数寄屋作りの建物内での写真は良く撮れそうな気がします。ベンチもあり、景色を眺めながら休憩出来ました。
盆栽苑もあり、盆栽へと成長していく過程も見られます。樹形もいろいろあり、興味のある方は楽しめます。
昭和記念公園は、もと米軍基地の場所だったので、
ほんと広い~~。自然がいっぱい~。
春は桜、夏はプール、秋は黄色い銀杏並木と、見どころ
満載の公園です。
帰りはパークトレインに乗って帰ろうかと思いましたが、節約して、がんばって歩きました。
駅前のかつやで、カツ丼たっぷり食べて帰宅でした。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
295名が参考になると回答しています
ちはるCLUB2525さんの口コミ
2009年10月31日に投稿されました。
ラベンダー畑があって「ここで写真を撮ったら、富良野に行ったって騙せるね」。ひまわり畑では「ここで写真を撮ったら、北竜町に行ったって騙せるね」何て言ったら一緒に行った友達が「何で騙す必要があるの?」と言いました。そりゃそうだけど。色んな花が集団であるので驚きます。
池があって、小さなカエルがいました。プールを眺めながらお喋り。花を見て、歩いて、休憩しての繰り返しですが、のんびりと充実した休日を過ごしました。
秋は、コスモスが綺麗だそうです。もし行ったらコスモス街道の「長野に行ったと騙せる・・・」と言うかもしれませんね。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ちはるCLUB2525さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒190-0014
東京都立川市緑町3-1
GREEN SPRINGS W3

0点
国営昭和記念公園からの距離:約0.4km
〒190-0015
東京都立川市泉町1156-1

9点
国営昭和記念公園からの距離:約1.4km
〒190-0002
東京都立川市幸町4-65

0点
国営昭和記念公園からの距離:約3km
〒187-0033
東京都小平市中島町3-5

10点
国営昭和記念公園からの距離:約3.4km
〒187-0032
東京都小平市小川町1-647-3

10点
国営昭和記念公園からの距離:約3.6km
〒187-0033
東京都小平市中島町21-1

10点
国営昭和記念公園からの距離:約4km
〒192-0032
東京都八王子市石川町
中央自動車道内

6.1点
国営昭和記念公園からの距離:約4.2km
「国営昭和記念公園からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
東京都観光スポットの最新の口コミ
周囲はビル街。ゆりかもめ線のレールが頭上を走る。
午後の太陽を神殿柱が一身に浴びる貴重な緑のオアシス。
■概要
イタリアに憧れる港区がイタリア人デザ...
(続きを読む)
銀座の屋上庭園といえば東急プラザである。
駅チカ、眺め良し、足元の数寄屋橋公園にはタローマンで有名な岡本太郎作の「若い時計台」まである。
■概要
池袋...
(続きを読む)
赤羽のガンダーラ、 普門院である。
日本離れした納骨堂は巨大で荘厳、インドを彷彿とさせる。
まるで外国に来たようだ。
■概要
2月の立春後の最初の午の日...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
新婚旅行でロサンゼルスに行った時のことです。
旅行代理店の友人から、「手頃でそこそこ」と勧められたダウンタウンに近いホテルに泊まりました。
道を挟んですぐ向こう側は怪しい雰囲気でした。駐車場の係のひとも無愛想。
ちょっと不安になりましたが、海外は始めてだったので、日本はやっぱり治安のいい国で、これが普通なんだと自分に言い聞か...
(続きを読む)