
8点
みんなの投稿画像(15件)

- いかほおんせん
伊香保温泉
365段の石段が有名な万葉集にも登場する歴史ある温泉街。
飲泉所や共同浴場などもある。
画像提供:ビジュアルぐんま様(http://gtia.jp/visual/index.html)
【その他キーワード】硫酸塩泉 メタケイ酸単純泉 (効能) 神経痛 筋肉痛 関節痛 五十肩
みんなの口コミ(51件)
最新の口コミ(51件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
23名が参考になると回答しています
伊香保温泉は石段街が有名です。
のぼるのはたいへんだけど、途中足湯があったり、ベンチがあったりするので、休憩しながら行くとそうでもない。
途中道をそれると、ロープウェイ乗り場まで、行くことも
出来る。まっすぐ行くと伊香保神社があります。
旅の安全を祈願しました。
その神社の後ろを行くと、河鹿橋、露天風呂とつながってます。神社側から行くと近いです。
ちょっと何もなく、山道みたいな感じの場所です。
ループバスも通っているみたいでしたが、たまにしかないので、行くとしたら、歩いたほうが近いかもしれません。
紅葉の時期は紅葉がキレイと思いました。
途中伊香保温泉飲泉所がありました。
帰り道は、伊香保神社のところに戻り、階段をおりて、
途中、道をそれて、伊香保ロープウェイに乗ることにしました。展望台まで、行きましたが、天候が悪く、
あまり見えませんでしたけれども、展望台で雰囲気を
あじわうことは出来ました。秋の紅葉シーズンは
紅葉がキレイと思います。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ここりんこさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
118名が参考になると回答しています
sasanohaさんの口コミ
2019年08月14日に投稿されました。
伊香保温泉に一泊。
渋川駅からバスで伊香保温泉に。
ホテルの送迎バスがないのがちょっと残念。
有名な石段街に行くことにしました。
石段街ののぼり口の場所は広場みたいになっていました。
この場所には観光案内所はなく、バス停は、いろいろ
並んでましたが、帰り道を心配しながらも石段街を登ることに。
途中日帰り温泉施設、石段の湯がありました。
伊香保温泉は、茶褐色の色がついた黄金の湯と無色透明の白金の湯があります。
子宝の湯として親しまれているみたいです。
石段街は365の階段があって、山形県の山寺と香川県の金毘羅と並んで、日本三大名段の一つです。
結構のぼりはきついです。
でも、お店があったり、足湯があったり、伊香保御関所、ハワイ王国公使別邸などの観光めぐりをしながら、
休憩しながら行きました。
ところどころに休憩のベンチもありました。
途中の足湯で休憩しました。
茶褐色の足湯で、足の疲れがとれたような感じにも。
帰りはくだりなので、比較的楽でした。
のぼり口の広場で、ホテルまでのバスに乗りたかったのですが、どれかわからず、案内人かと思われる、首にネームをぶらさげたおじさんがちょうどいらしたので
聞いたら、バスを待っているよりは、歩いたほうが
はやいですよと教えてくれて。
さらに15分ほど歩くことにしました。
ホテルに着いた時には、足ががくがくになり、
ホテルの温泉に癒されました。
観光地めぐりには、自家用車のほうが便利かとは思いました。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
sasanohaさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
500名が参考になると回答しています
uraurarin6610さんの口コミ
2011年06月27日に投稿されました。
夫と子抜きプチ日帰り旅行で遊びに行きました。
…昔はあまりキレイじゃないイメージがありましたが、
石段(下)の始まりのところにある公共の駐車場と石段辺りが工事中で、キレイに整備されつつありました。
平日だったので観光客も少なくてラッキー。
上まで行かずに、車を止めた石段の湯に入ってきました。
お風呂から上がると肌がツルツル〜♪
「ね、触って。触って。」と夫に顔を突き出し
「ツルツルじゃん!いいお湯だったね。」
気持ちまでホカホカになって帰ってきました。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
uraurarin6610さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒377-0102
群馬県渋川市伊香保町伊香保

8点
伊香保温泉からの距離:約1km
〒377-0102
群馬県渋川市伊香保町伊香保558-1

8点
伊香保温泉からの距離:約1km
〒377-0027
群馬県渋川市金井2843-3

7点
伊香保温泉からの距離:約2.9km
〒370-3606
群馬県北群馬郡吉岡町上野田2145

7.7点
伊香保温泉からの距離:約5.2km
〒377-0008
群馬県渋川市渋川2979

7点
伊香保温泉からの距離:約5.3km
〒377-0312
群馬県渋川市小野子1979-1

7.3点
伊香保温泉からの距離:約5.9km
〒370-3348
群馬県高崎市榛名湖町

8.7点
伊香保温泉からの距離:約6.3km
「伊香保温泉からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
群馬県観光スポットの最新の口コミ
温泉でのんびりもいい。
上野から特急で草津温泉へ。
乗り換えなしで行けて便利。かな。
コロナも落ち着いた雰囲気。で、
電車内も普通くらいに戻った感じ。...
(続きを読む)
やんば見放台
群馬県吾妻郡長野原町にあります。
八ッ場ダムのすぐそばにあり、ダムと周りの景色が見渡せる
展望台になっています。
駐車場も展望台も無料で...
(続きを読む)
八ッ場ダム
群馬県吾妻郡長野原町にあります。
2020年3月に完成。治水、利水を行いました。
着手年が1967年なので、53年の月日がかかってしまったそうです。...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
昨年、福島県の大内宿に行こうと計画したのですが…
最寄駅から大内宿までの交通手段がガイドに載っていないのです。
会津鉄道の湯野上温泉駅が最寄り駅で、
そこから「大内宿まではタクシーを利用」
と云う案内しか見つからず…
探してみたものの路線バスはなく、
ツアーになっているものばかりでした。
「やっぱりタクシーしかないのか?」
地...
(続きを読む)