
8.5点
みんなの投稿画像(34件)

- にっこうとうしょうぐう
日光東照宮
徳川家康を祀る神社で1636年に三代将軍家光公により造営された。
世界遺産に登録されている。
画像提供:かじ様
【その他キーワード】東照社縁起 流鏑馬 千人行列 弓矢渡し式
みんなの口コミ(100件)
最新の口コミ(100件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
26名が参考になると回答しています
世界遺産日光東照宮に行く。
国宝重要文化財に指定されている。
陽明門の工事も終了していた。
あざやかな細かさに圧巻の彫刻。
見ざる聞かざる言わざるが有名。
奥社参道の入口に眠り猫。上なので
見過ごしてしまい、帰りに眺めた。
奥社参道を通り家康公の墓がある。
階段が多くのぼりがきつい。手すりもない。
結構体力必要。
こんなに高い場所にと思いながら。
一周しました。
修学旅行生が多かったです。
本堂?の中に入り「なき龍」の説明を聞くことが出来た。
人数制限がありましたが。
実際に叩いてみせてくれた。
手を叩くと鳴く。
ちょっとずれると反応しませんが、真ん中あたりで
はっきり聞こえた。「なんでだろう?」
帰りに冷たい甘酒を購入。
休憩場所もあった。ので、飲みながらゆっくり出来た。
帰りはバスに乗り、東武日光駅に。
駅周辺でクーポンを利用してお土産を購入。帰宅。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ここりんこさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
64名が参考になると回答しています
観光バスのランチタイムに立ち寄った日光東照宮。
湯葉そばを食べたり五重塔を見たりであっという間に一時間が過ぎていく。
■概要
秋といえば日光の紅葉である。
自然や景観を観光しに来る人が多い中、
主役に日光東照宮を選ぶ人は少ないだろう。
観光バスから降りて何度目かもう覚えてない日光東照宮に向かう途中、初来訪と思われる観光客グループから「東照宮はこっちですか?!」と尋ねられる。
スマホも地図もなしで勘だけで歩いてるらしい凄いチャレンジャーだった。
「当たり。当たり。そのまま人の多い方向について行ってください。人が多いところが正解です!!」
といって送り出した。
後ろ姿を見送ったら見事に正解を引き当てていた。
日光東照宮へは人波に乗ったら大正解だ。
■感想
御朱印が欲しいと鳥居近くの社務所に突撃したところ、
「拝観料払った中でのみ御朱印は扱っています(要約)」
とのこと。
なんたる強気な商売だろうか。
御朱印ブームがきて飛ぶように売れている。
複数の神社や寺がスクラム組んでお互いに複数の御朱印を扱っているところも少なくない。
売れるうちに売っておけ、と清々しいのだが日光東照宮は一味違う。
「会いに来たというご縁が御朱印ですからね。拝観してないのに売るわけにいきませんよ。ふふ(要約)」
と真っ当なことを言い出す。
おお…。
コロナ禍で拝観客が減って収入も減っているだろうになんと強気なことか。
つよつよだ。
御朱印=お守り兼スタンプ収集イベントだと思っていたが見解の相違である。
いったい何が正解か分からない。
すごいファジーな御朱印もあることだし、
恐らくは寺や神社ごとに御朱印のルールも違うのだろう。
またひとつ旅で学んだのだった。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっとさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
136名が参考になると回答しています
秋の日本といえばここですよね。
紅葉、団子、湯葉料理。
1度は日本人なら来たい場所。
どこで切り取っても絵になる風景はカメラを持つ人の脚を進めることは許しません。
本当の「紅葉狩り」しに来ませんか?
まだ間に合いますよ
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
近くの観光スポット
〒321-1431
栃木県日光市山内2307

0点
日光東照宮からの距離:約0.3km
〒321-1431
栃木県日光市山内2300

8点
日光東照宮からの距離:約0.3km
〒321-1401
栃木県日光市上鉢石町山内

7.7点
日光東照宮からの距離:約0.6km
〒321-1434
栃木県日光市本町8-27

8.5点
日光東照宮からの距離:約0.9km
〒321-1421
栃木県日光市所野

7.2点
日光東照宮からの距離:約3.3km
〒321-1421
栃木県日光市霧降1535-4

0点
日光東照宮からの距離:約3.3km
〒321-1421
栃木県日光市所野

10点
日光東照宮からの距離:約5km
「日光東照宮からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
栃木県観光スポットの最新の口コミ
2年前に訪れた時の写真です。パーク内がイルミネーションで彩られ、とても癒される楽しい空間でした。想像以上の豪華さで、時間を忘れて見入ってしまいました。帰...
(続きを読む)
足利は織物で有名な土地である。
その足利に機織りの神をまつる織姫神社があるのはちっとも不思議なことではない。
青空と山の緑と神社の赤が非常に派手で目立...
(続きを読む)
神社の裏側に山頂を利用した現存する数少ない前方後円墳がある。
ここが機神山の山頂。
富士塚のように見えるが墓である。
■概要
足利織姫神社は機神山(は...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
新婚旅行で行ったギリシャでの出来事。
見合い結婚したという結構お年の新婚さん、初めの頃は「えっ今時、こんなペアルックって・・・」という格好にアツアツベタベタだったのが時間が経つにつれて旦那さんの頼りなさが全開になって毎日奥さんがグチをこぼすように・・・自分達で食事に行かないといけない時はルームサービスかパン、水着もないのに他...
(続きを読む)