
8点
みんなの投稿画像(10件) クリックすると大きく表示されます

- みちのえきとざわ
道の駅 とざわ
国道47号沿いにあある道の駅。レストランや物産館がある。
画像提供:ジョン一郎様
【その他キーワード】 モモカミの里 高麗館 食文化館 韓国料理 最上川資料館 高麗キムチ 韓国中庭 道の駅とざわ
みんなの口コミ(3件)
最新の口コミ(3件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
126名が参考になると回答しています
戸沢村、国道47号の「道の駅とざわ モモカミの里 高麗館」。
この道を通ると必ず寄る道の駅です。
初めて見たときは寺院か何かだと思ったくらい独特の建物が並ぶ、変わった道の駅です。
ここは日韓友好の村、建物・お土産・食べ物全てが韓国一色。
駐車場にはファーストフードコーナーの「うめちゃんキムチ」があります。
海鮮チヂミやトッポギなど気軽に食べれるメニューや焼肉定食やビビンバなどのご飯メニューもそろってます。
キムチも売っていて、本場の味を楽しめます。お土産にも良いですね。
駐車場から続く、韓国の時代劇に出てきそうな立派な階段を上るとそこは韓国物産館。韓国のお菓子・岩海苔・即席麺など日本のお土産より韓国の物が圧倒的に多く売っています。
流行った頃は韓流スターのグッズもたくさん売られていましたが、今は見当たりませんでした。
物産館を出ると、韓国庭園や他の建物へと続く回廊があります。
回廊の先にある韓国料理レストラン「ソウル プルコギ」で昼食にしました。
冷麺や石焼きビビンバが人気だそうなので、今回は石焼きビビンバを注文することに。
石焼きビビンバのメニューを見ると「今日は給料日」、「青春☆ボーイ」など名前からは中身が全く想像できないユニークなものばかり。
私は「今日は給料日(焼肉牛カルビ)」、友人は「俺ん家栄誉賞(有頭エビ・アサリ・ズワイガニ)」を注文しました。
定番なのにしましたが、他のは中身も変わってます。「玉手箱(秘密)」なんてのも。
アツアツの石焼きビビンバは本場の味。具もたっぷりで底にできるおこげも美味い!
食後は道の駅敷地の高い丘を目指しました。
ノリマダンと言う野外イベントステージ、その先には展望台もあって、そこから見下ろす景色が綺麗です。
最上川が90度に折れ曲がる、良い場所に建てましたね。
韓国の文化に触れられ、韓国に行った気分になる、休憩だけではもったいない、そんな道の駅でした。
アクセスは車で
山形市から国道13号経由で90分
鶴岡・酒田市から国道47号を50分
山形空港から国道13号経由60分
庄内空港から国道47号を40分
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ジョン一郎さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
211名が参考になると回答しています
kokkoさんの口コミ
2009年10月05日に投稿されました。
真っ赤な建物と韓国の民俗衣装をきた店員さん達が印象的です。ちょっと高い所にあり、この前晴れた日に立ち寄ったときは、駐車場から最上川を見渡すことができてとてもきれいでした。
お店のチヂミを食べてみましたが、タレが絶品でした☆これは結構おすすめです。他にも冷麺やビビンパなど韓国料理を食べることができるようで、お腹が空いたときに寄ってみるといいかもしれません。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
kokkoさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
188名が参考になると回答しています
ひなママさんの口コミ
2009年09月10日に投稿されました。
最上川舟下りの帰りに寄りました。
何といっても、ここは韓国のお店がおすすめです。
地元には韓国からお嫁にいらした方がいて、手作りキムチや料理もあります。
戸沢村にいながら、韓国の味を味わえてお得です。
建物の形も珍しく、目立ちます。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ひなママさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くにはこんなスポットもあります!
〒999-6401
山形県最上郡戸沢村大字古口270

8.5点
道の駅 とざわからの距離:約8.1km
〒999-6400
山形県最上郡戸沢村山ノ内

9点
道の駅 とざわからの距離:約9.6km
〒999-6401
山形県最上郡戸沢村古口小外川

9.3点
道の駅 とざわからの距離:約10.1km
〒996-0085
山形県新庄市堀端町6-86

8点
道の駅 とざわからの距離:約12.2km
〒997-0211
山形県鶴岡市羽黒町手向羽黒山33

0点
道の駅 とざわからの距離:約15.8km
〒999-6608
山形県鶴岡市羽黒町手向

8.7点
道の駅 とざわからの距離:約15.9km
〒999-6601
山形県東田川郡庄内町狩川字外北割97-1

0点
道の駅 とざわからの距離:約17km
「道の駅 とざわからの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
観光スポットへ投稿された最新の口コミ
往復乗車券を買い、101人乗りのゴンドラで
中央高原へ。
1500円でした。
温泉駅から鳥兜駅までの乗車となります。
しばしの空中散歩へと。
蔵王温泉の町並み...
(続きを読む)
前日から天童市に宿泊し朝に温泉を楽しんだ後に、とても天気が良かったので山寺へと向かいました。
山形市の立石寺は山寺とも呼ばれている天台宗の寺院です。
...
(続きを読む)
山居倉庫は明治26年に建てられた米保管倉庫で、NHK朝の連続テレビ小説「おしん」のロケーション舞台にもなった人気の観光地です。
その「おしん」が現在再放送中...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
あれは京都に家族旅行に行った、もう20年も前の話です。うちは3人兄弟で私が長女、2歳下に弟、そのまた2歳下に妹という構成です。
当時、小学生だった私は何故か大の時代劇ファン。そんな私の為に両親は『京都映画村』をチョイスしてくれました。映画村は時代劇のセットが沢山あり、江戸の町並みやお白州に大興奮!やんちゃ盛りの弟もお堀からでる...
(続きを読む)