
7.4点
みんなの投稿画像(5件)

- みやざわけんじきねんかん
宮沢賢治記念館
宮沢賢治の生涯を多数の資料で紹介する。
画像提供:ジョン一郎様
【その他キーワード】チェロ 自筆原稿 ビデオ スライド 図書資料 イーハトーブ 大銀河系ドーム りんごジュース 賢治祭
みんなの口コミ(12件)
最新の口コミ(12件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
461名が参考になると回答しています
ユキサンサンさんの口コミ
2014年08月08日に投稿されました。
近くにある童話館は少し子供向きだと聞いたので
子供たちにどちらがいいか聞いて記念館にしました。
来館の前に「セロ弾きのゴーシュ」を読み聞かせ。
他にも話を知っていた子供たちは私ととても楽しみました。
少しも話を知らないダンナは・・・と思いきや
新しい世界に触れたようでこちらも楽しんでいました。
展示ブースの奥で紙芝居を見られるビジョンがあり、
「注文の多い料理店」を見ました。
とっても真面目な施設ですが賢治のことがよくわかり、
作品の楽しさにも触れることができます。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ユキサンサンさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
563名が参考になると回答しています
宮沢賢治について、作品や人物などを勉強できます。
童話も書いていた宮沢賢治だけあって、童話を朗読してくれる機械などがあり、
子供たちにもおすすめです。
ただ、どちらかというと、資料館というような雰囲気かなぁと思います。
大人でも、ちょっとむずかしめな雰囲気がありました。
(この辺は個人差があると思います)
また、宮沢賢治記念館とはまったく関係ないとおもいますが、
駐車場の向かい側(敷地内?)には、「レストラン山猫軒」というのがありました!(写真2,3,4参照)
レストランの名称もさることながら、
看板などは、ユーモアにあふれ、宮沢賢治ファンならずともうれしくなってしまうようなものでした。
宮沢賢治ファンには、ぜひ行ってもらいたいです。
1階には、お土産コーナーなどにもなっていました。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
きりん太さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
463名が参考になると回答しています
ちぇ2さんの口コミ
2010年06月16日に投稿されました。
私が大の宮沢賢治ファンだったので、宮沢賢治を堪能する旅を企画し、この記念館にも行きました。宮沢賢治の世界観がビシビシ伝わってきて私は楽しかったですが、一緒に行った相方は暇そうでした・・・。
好き嫌いはあるかもしれません。
お子さん連れなら、賢治文学入門の意味合いも含め楽しめると思います。
なにより、宮沢賢治ゆかりの地はマニアックな場所が多いので(イギリス海岸とか・・・川だし)記念館に行けば、全て堪能した気分になれます。
交通アクセスは良いとは言えなかったと思います。私は相方と市内をバスやタクシーで移動していましたが、一人旅でない限り、レンタカーの方が賢明だったと後悔しました。
岩手はとっても広い県なので、レンタカーでドライブがてら色々回るのが楽しいと思います。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ちぇ2さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒025-0014
岩手県花巻市高松第1地割1-1

0点
宮沢賢治記念館からの距離:約0.3km
〒025-0014
岩手県花巻市高松第26地割8-1

0点
宮沢賢治記念館からの距離:約0.6km
〒025-0014
岩手県花巻市高松26地割19

7.9点
宮沢賢治記念館からの距離:約0.6km
〒025-0014
岩手県花巻市高松9-21

0点
宮沢賢治記念館からの距離:約1km
〒025-0003
岩手県花巻市東宮野目2地割53

6.3点
宮沢賢治記念館からの距離:約3.2km
〒025-0076
岩手県花巻市城内

0点
宮沢賢治記念館からの距離:約3.8km
〒025-0071
岩手県花巻市愛宕町
花巻駅北側

8点
宮沢賢治記念館からの距離:約4.4km
「宮沢賢治記念館からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
岩手県観光スポットの最新の口コミ
連休に訪れました。早い時間だった事もあり、ゆっくり拝観し静寂の中にも凛とした空気が漂い心が引き締まるひとときを体験してきました。6年前冬に伺った時とは違...
(続きを読む)
4月11日、岩手では30℃の真夏日を観測しました。この異常気象で順番に咲くはずの県内の桜は一斉に咲くこととなりました。
4月20日、北上市の展勝地が満開と聞いて...
(続きを読む)
仕事で秋田県から、
下道で岩手県に向かっている途中に、見つけました。
秋田方向から国道397号で、途中は結構な峠道でした。
夏の時期だったので、新緑がとて...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
当時2歳半の娘が、ディズニーランドデビューをした時のこと。
事前にガイド本などを見て、どのアトラクションに行くか楽しみにしていた娘は、怖がったりぐずったりせず、満喫していました。
お目当てのひとつ、ミニーちゃんの家に並んだ時もおとなしく待っていたのですが、いざ順番が来て家の中に入れるとなったら、立ち止り動かないのです。
後ろ...
(続きを読む)