国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 北海道観光スポット » 空知郡内観光スポット » 道の駅 ハウスヤルビ奈井江

道の駅 ハウスヤルビ奈井江

道の駅 ハウスヤルビ奈井江

みんなの投稿画像(1件)


みちのえきはうすやるびないえ
道の駅 ハウスヤルビ奈井江
周辺情報を地図で確認
〒079-0300
北海道空知郡奈井江町字奈井江28-1

日本一の直線道路国道12号沿いにある道の駅。

喫茶や特産品販売がある。

画像提供:ジョン一郎様

【その他キーワード】ログハウス調 学習室 手作りアイスクリーム 陶芸 手染めスカーフ イベントテラス 木製遊具 NPO法人 日本一直線道まちづくり研究会 道の駅ハウスヤルビ奈井江
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(1件)

9〜10点 0
7〜8点 1
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
8
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
222名が参考になると回答しています
hokkaidoisshu8さんの口コミ
2009年10月06日に投稿されました。
札幌から旭川方面へドライブする時は大抵寄ります。忘れていても12号線を走っているとログハウス風の建物が目に飛び込んできます。駐車場が広くて停めやすいから余計ハンドルを左に切ってしまうのかもしれません。清潔ですし、小腹を満たす食べ物の種類も丁度良いかも。天気が良ければ空と草原と建物がマッチしていて気持ちが良いです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
hokkaidoisshu8さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
道の駅 ハウスヤルビ奈井江のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

みちのえきつるぬま
道の駅 つるぬま (口コミ9件)
〒061-0600 北海道樺戸郡浦臼町キナウスナイ186-214
7.1点
道の駅 ハウスヤルビ奈井江からの距離:約4.7km
ちゃしないぱーきんぐえりあ
茶志内パーキングエリア(上り・下り)(口コミ0件)
〒079-0261 北海道美唄市茶志内町 道央自動車道内
0点
道の駅 ハウスヤルビ奈井江からの距離:約5.9km
ほっかいどうこどものくに
北海道子どもの国(口コミ1件)
〒073-0108 北海道砂川市北光401-1
9点
道の駅 ハウスヤルビ奈井江からの距離:約10.4km
すながわさーびすえりあ/すながわはいうぇいおあしす
砂川サービスエリア(上り・下り)/砂川ハイウェイオアシス(口コミ28件)
〒073-0106 北海道砂川市空知太490 道央自動車道内
8.1点
道の駅 ハウスヤルビ奈井江からの距離:約10.5km
みちのえきうたしないちろるのゆ
道の駅 うたしないチロルの湯(口コミ3件)
〒073-0406 北海道歌志内市字中村72-2
8点
道の駅 ハウスヤルビ奈井江からの距離:約12.3km
つきがたかばとはくぶつかん
月形樺戸博物館(口コミ1件)
〒061-0500 北海道樺戸郡月形町1219
10点
道の駅 ハウスヤルビ奈井江からの距離:約20.6km
みちのえきたきかわ
道の駅 たきかわ(口コミ2件)
〒079-0463 北海道滝川市江部乙町東11-13-3
7.5点
道の駅 ハウスヤルビ奈井江からの距離:約21.6km
近くのスポット一覧はこちら
「道の駅 ハウスヤルビ奈井江からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
北海道観光スポットの最新の口コミ
北海道 当別町の菜の花畑
ケンヒライさんの口コミ
菜の花が一面に広がる光景 とても素晴く、こんなに近場で眺める事がで来てとても うれしい~限りでした。 そよ風吹く菜の花がゆらゆら揺れる…ちょっとした事も また良ですね???? ????
北海道 函館山・函館山ロープウェイ
masakariさんの口コミ
ロープウェイで登れますが、麓から登山も可能です。 夜はとても混み合います。でもあの独特のくびれのある形の夜景は、絶品だと思います。
北海道 朱鞠内湖
masakariさんの口コミ
大きな人造湖ですが、入り組んだ岸、北欧風な風景がすばらしいです。キャンプ場も素敵でした。
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
ひまママさん(女性)の旅エピソード
 鹿児島では有名な泥パック温泉に、今の旦那さんと付き合ってるときに行ったときのこと。その日は鹿児島ではめずらしく大雪で、山間にある温泉へ行く人は他におらず、女湯・男湯ともひとりぼっちで貸切状態でした。  泥パック温泉とはその名の通り、源泉にある泥(硫黄臭たっぷり)を露天風呂の洗い場で顔からつま先まで全身に塗って、外で乾くまでパ...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top