
9.3点
みんなの投稿画像(3件)

- みちのえきくろまつない
道の駅 くろまつない
国道5号沿いにある道の駅。
パン工房やベーカリーレストランがある、その他特産品販売も。
画像提供:ジョン一郎様
【その他キーワード】焼きたて toit vert II トワ・ヴェール・ドゥー パスタ 産直野菜 産地直送 無人販売 野菜直売 黒松内銘水 水彩の森 道の駅くろまつない
みんなの口コミ(7件)
最新の口コミ(7件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
17名が参考になると回答しています
綺麗な道の駅です。
パンやピザが人気ですが、早く売り切れてしまいます。
午後に行ったら、ほぼすべて売り切れ。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
153名が参考になると回答しています
mamamasa3さんの口コミ
2009年10月27日に投稿されました。
近くまで来たらここのパンとソーセージをお目当てに必ず立ち寄ります。
パンはすぐに売れてしまうので、焼き上がりの時間に会わないとすぐになくなってしまいます。ラスクが売ってて非常においしくてすぐに完売との噂を聞いたのですが、一度も売ってるのを見たことがないです。
カフェもあり、そこで黒松内のソーセージなどを食べることが出来ます。肉の味が強くて大好きです。モーニングセットはソーセージも卵もコーヒーも食べれておススメです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
mamamasa3さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
137名が参考になると回答しています
あきあき10!くるるん5号線さんの口コミ
2009年10月22日に投稿されました。
小山のふもと、綺麗な田舎の広々とした景色を大きな窓越しに眺めながら、おしゃれなランチが楽しめます。「こんな明るいダイニングのあるマイホームがいい〜」といつも思ってしまう…。
私はモチモチのベーグルサンドが大好き!はさんであるハムはオリジナル。ハムやベーコンは売店で買うこともできます。オリジナルチーズや黒ゴマ豆腐なども置いていて、お土産には手作りのブルーチーズをチョイスすることが多いですね。
ここのパン屋さん「トワ・ヴェール」の食パンはミルク味でフワフワ、とっても美味しいんです。そしてカスタードクリームの上にスライスオレンジが乗ったデニッシュは私の大好物!お昼過ぎに立ち寄ると売り切れでションボリすることが多かったのですが、他の方のコメントで午前中の早い時間に焼き上がることを知り、さっそく先日ドライブがてら友人達と焼き立てを狙って行きました。棚にぎっしり並んだデニッシュを見たときは感激!
道の駅には農家さんが野菜の直売をしているコーナーもあり、鮮度の良いのが買えますよ。山菜が出ているときは迷わず買います。トイレも清潔なのが嬉しいです!
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あきあき10!くるるん5号線さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒049-3517
北海道山越郡長万部町字共立
道央自動車道内

0点
道の駅 くろまつないからの距離:約12.2km
〒048-1251
北海道磯谷郡蘭越町相生969

8点
道の駅 くろまつないからの距離:約12.8km
〒049-3501
北海道山越郡長万部町字大峯32

8点
道の駅 くろまつないからの距離:約15.7km
〒048-0404
北海道寿都郡寿都町大磯町29-1

0点
道の駅 くろまつないからの距離:約18.2km
〒048-1341
北海道磯谷郡蘭越町港町1402-1

7点
道の駅 くろまつないからの距離:約23.1km
〒049-5405
北海道虻田郡豊浦町字高岡
道央自動車道内

0点
道の駅 くろまつないからの距離:約27.3km
北海道虻田郡ニセコ町
北海道磯谷郡蘭越町

8.8点
道の駅 くろまつないからの距離:約28.5km
「道の駅 くろまつないからの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
北海道観光スポットの最新の口コミ
菜の花が一面に広がる光景
とても素晴く、こんなに近場で眺める事がで来てとても
うれしい~限りでした。
そよ風吹く菜の花がゆらゆら揺れる…ちょっとした事も また良ですね???? ????
ロープウェイで登れますが、麓から登山も可能です。
夜はとても混み合います。でもあの独特のくびれのある形の夜景は、絶品だと思います。
大きな人造湖ですが、入り組んだ岸、北欧風な風景がすばらしいです。キャンプ場も素敵でした。
世界に一つだけの旅エピソード
ある日旅先の旅館で、部屋を間違い入ってしまい、しかも女性だったので恥ずかしかった・・・