- 9点
みんなの投稿画像(17件)
- はこだてやま・はこだてやまろーぷうぇい
函館山・函館山ロープウェイ
世界三大夜景の一つにも数えられる函館の夜景を一望出来る山。
山頂までのロープウェイは最大で125人が乗る事が出来る。
山頂には夜景の見えるレストランやお土産などを販売するショップがある。
【その他キーワード】ミシュラングリーンガイド 三ツ星 北うさぎ カウントダウン レストラン バリアフリー 夜景 3Dシアター ゴンドラ ハイキング 函館山展望台
みんなの口コミ(168件)
最新の口コミ(168件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
99名が参考になると回答しています
ロープウェイで登れますが、麓から登山も可能です。
夜はとても混み合います。でもあの独特のくびれのある形の夜景は、絶品だと思います。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
743名が参考になると回答しています
本当は夜間に登り夜景を楽しむ予定でしたがあいにくの曇天で夜景を観るのは無理と判断し、後日日中に行きました。
夜景が観れるかの判断は麓から山頂が見えるかで判断できるそうです。
現在夜間はマイカー規制されてますが、日中は自家用車での登山が可能なため運転して行ってみました。
平日に行ったのですが、ロープウェイが有名なためか自動車で向かう観光客は少ないように感じました。
交通量は少ないですが、急激な上り坂とカーブには注意が必要です。
天気が良い日を選んで登れば、青い空と海と函館の街がマッチしてとても美しい景色です。思ってた以上に感動しました。夜間では味わえない街とは反対側の山と海の景色もなかなかのものですね。
高い電波塔も真下から見上げると迫力があって良いものです。
現在、展望台の外壁工事を行っていて景色を観るのにも場所を選ぶ必要があるようです。
レストランでは景色を観ながら食事を楽しむことができますが、工事の関係で観にくい席もあります。私は良い席に案内されたこともありゆっくりと景色と食事を楽しめました。
売店コーナーでは函館のグッズやお菓子はもちろん北海道のキャラクターグッズもいろいろ売っていて、お土産を買うのに最適でした。
次に行く機会があれば念願の夜景を拝みたいと思います。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ジョン一郎さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
865名が参考になると回答しています
函館山ロープウェイ乗り場の「山麓駅」から、125人も乗れるロープェイに乗ると、わずか3分ほどで、函館山の「山頂駅」に到着します。
徐々に函館の夜景を高みに眺めながら・・・。
と言うには時間的に短いですが、それでも山頂から眺めた、ギュッと胴体が締まった様な、真珠を散りばめたような函館の夜景は圧巻です。
まず函館山の山麓駅に行く前に、函館駅や朝市会場、ホテル、また「函館山ロープウェイHP」から割引券を調達すると、1割引で(大人往復1,160円→1,050円)ロープウェイに乗車できます。
ぜひ参考に・・・。
オススメは、夕暮れ30分前に山頂展望台に行き、夕暮れから、函館市街が少しずつ明かりが灯っていき、そして真珠を散りばめたような夜景を堪能される事をオススメします。
※函館山ロープウェイHPに、日没時刻目安表が掲載されてます
また夕暮れ時は、山麓駅はロープウェイ乗車渋滞が予想されるため、夕暮れ前に山頂に行けない場合は、下り線最終の1時間前くらいに山麓駅から乗車されると、それほど渋滞に巻き込まれず、夜景が望めるかと思います。
山頂展望台では、室内のガラス越しで夜景を望む事も出来るので、小雨でも夜景が望めますが、オープンテラスの展望台が、より高い位置で夜景を望む事ができます。
夜景撮影は一眼レフカメラなど、シャッタースピードを0.6〜1秒に設定して撮影しないと上手く撮れませんが、有料で、夜景をバックに記念撮影を撮って貰えるサービスもあります。
また函館旅行の記念に、夜景を眺めながらコース料理を楽しめるレストランもありました。
(高級そうで、私は利用してませんが・笑:要予約か?)
しかし雨天時や、また夏季は霧が発生しやすく、冬季は吹雪などで夜景を眺める事が出来ない日がありますの(冬季は、気合を入れた防寒が必要です)で、市街から函館山の山頂が見えるかどうか、またロープウェイを降りてきた観光客に、「夜景が見えたか」等の、感想を聞くなどの裏話があります。
夜景が見れなかった場合は、山麓駅付近には「聖ヨハネ教会」「元町カトリック教会」「ハリスト教会」「旧函館区公会堂」などがライトアップされています。
函館市内は、色んな施設がライトアップされているので、函館山の夜景は次回の宿題として、そんな夜景巡りもまた面白いです。
※アクセス〜
・車:山麓駅付近に無料駐車場有。夕暮れ時は大渋滞の場合在り。
・市電「十字街」電停より、徒歩10分弱(十字街電停より函館山を目指す)
・函館駅から、山麓駅までの連絡バス在り(季節運行)
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
近くの観光スポット
〒040-0054
北海道函館市元町11-13
8.3点
函館山・函館山ロープウェイからの距離:約0.8km
〒040-0054
北海道函館市元町
8.8点
函館山・函館山ロープウェイからの距離:約0.8km
〒040-0054
北海道函館市元町
0点
函館山・函館山ロープウェイからの距離:約0.8km
〒040-0054
北海道函館市元町33-14
8点
函館山・函館山ロープウェイからの距離:約0.9km
〒040-0046
北海道函館市谷地頭町1-2
8点
函館山・函館山ロープウェイからの距離:約0.9km
〒040-0054
北海道函館市末広町14-12
7.8点
函館山・函館山ロープウェイからの距離:約1.3km
〒040-0053
北海道函館市末広町
赤レンガ倉庫群周辺
0点
函館山・函館山ロープウェイからの距離:約1.3km
「函館山・函館山ロープウェイからの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
北海道観光スポットの最新の口コミ
最近、絶景として有名になっている「神の子池」です。
「神の湖=摩周湖」の伏流水からできているという言い伝えで「神の子」池と呼ばれています。
摩周湖の...
(続きを読む)
摩周湖は「霧の摩周湖」で有名な国内最大級のカルデラ湖です。
行く度に、違う表情を見せてくれる摩周湖は魅力的な湖です。
今回は、第一駐車場からの眺望...
(続きを読む)
ここは凄い山です。
川湯温泉から摩周湖に向っていると、山から煙が上がっているのが見えます。
最初は、なんだか分からなかったのですが凄い景色だったので立...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
高校生ぐらいの時、一人で新潟に住んでいた祖母の家に行く新幹線の中の事です。
隣に座っていた60代のおばあちゃんと1時間ばかしはなしていた。
おばあちゃんが降りる駅に近づくと「話をしてくれてありがとう。とても楽しかった。心地よかったからおこづかいね!」と言って、1000円くれた。
たいした話もしていないのに「ありがとう」と言ってくれ...
(続きを読む)
割引券があるのは知らなかったです。今まで渋滞に巻き込まれたあげく何も見えず(悲)。3回目の正直。割チケ持って挑戦したいです。貴重な情報ありがとうございました。