
7.1点

- ならふぁみりー
ならファミリー
約150の店舗や百貨店が入るショッピングセンター。
【その他キーワード】ハーモニーキッズ スカイガーデン屋上庭園 ファッション 生活雑貨
みんなの口コミ(16件)
最新の口コミ(16件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
400名が参考になると回答しています
のぎさんの口コミ
2010年10月24日に投稿されました。
イオン(ジャスコ)と近鉄百貨店の複合施設です。
なので、イオン側と近鉄百貨店側の営業時間が異なるため気をつけていかれたほうがよいと思います。
入っている店舗はイオン側はレディ−ス(若い世代多め)で、近鉄はバランスよくといった感じです。
近鉄側には、奈良のパスポ−トセンタ−が入っていたりと待ち時間に買い物ができるのでそういった部分ではとっても便利かな?と思います。
大和西大寺駅からは近く、ヤ−ドがあるので雨の日もそんなに濡れることなくお店に行くことができます。
車で行く際は立体駐車場と平面駐車場があり、平面駐車場は少し離れているので歩きます。
イオンデ−やお歳暮やお中元の時期は立体駐車場は結構混んでいます。また、すこし止めにくいので駐車に自信のない方は立体駐車場は避けた方がよいかもです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
のぎさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
366名が参考になると回答しています
こー4あんまんまーさんの口コミ
2009年10月29日に投稿されました。
飲み会に行くまでの時間つぶしとして、よく行きました。駅からもそこそこ近いので便利です。
ただ、ジャスコと専門店街が合体していて、毎回迷子になってしまいます。店内がわかりにくい…。
とはいえ、ちょっとこじゃれたものを買うのにはいいと思います。奈良にはあまりそんな店がありませんしね。専門店は20台半ばまでの方向けだと思います。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
こー4あんまんまーさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
327名が参考になると回答しています
シャリ蔵1031さんの口コミ
2009年10月17日に投稿されました。
近鉄百貨店とジャスコの融合…
目的のお店が近鉄側かジャスコ側で少し道に迷いそうになります…先にお調べになって行く事をお勧めします。
北海道物産展など楽しいイベントがたまにあるので広告やHPをチェックして計画的に行かれる方がいいですね。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
シャリ蔵1031さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒631-0825
奈良県奈良市西大寺芝町1-1-5

9.5点
ならファミリーからの距離:約0.6km
〒630-8003
奈良県奈良市佐紀町

7.3点
ならファミリーからの距離:約1km
〒631-0811
奈良県奈良市秋篠町757

9点
ならファミリーからの距離:約1.2km
〒630-8012
奈良県奈良市二条大路南3-5-1

10点
ならファミリーからの距離:約1.4km
〒630-8001
奈良県奈良市法華寺町882

8点
ならファミリーからの距離:約1.8km
〒630-8001
奈良県奈良市法華寺町897

7点
ならファミリーからの距離:約1.9km
〒630-8032
奈良県奈良市五条町13-46

8.7点
ならファミリーからの距離:約2.2km
「ならファミリーからの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
奈良県観光スポットの最新の口コミ
無料駐車場に車をおいて門前に向かうと可愛らしい犬の石像が迎えてくれた。
これは何だろう?と思ったら聖徳太子の愛犬雪丸だと。
無学の私は「へー...
(続きを読む)
長谷寺では、11月後半から12月前半にかけて紅葉が見られる。
期間限定で夜間のライトアップが行われており、開園時間も延長されている。
鎌倉の寺社で唯一の紅...
(続きを読む)
ちはやふる~の落語や漫画ををご存じの方は多いと思います。
『千早ぶる 神代もきかず 龍田川 からくれなゐに 水くくるとは』
六歌仙の一人、在原業平が詠...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
この夏、彼と一緒に日頃の疲れを癒そうと、信州で行ってきました。
久しぶりの二人の旅行なので、私はちょっと奮発してスィートルーム&ワンランク上のディナーを予約し、旅行当日までワインを飲んでほろ酔い気分を味わう自分の姿など想像しながらその日を楽しみにしておりました。
ペンションに到着し、夕食の時間まで2時間もあり、街を散策しよう...
(続きを読む)