
8点
みんなの投稿画像(20件)

- さがわびじゅつかん
佐川美術館
多くのCMや雑誌などの撮影によく利用される、琵琶湖のほとりに建つ美術館。
画像提供:チョーわるおやじ様
【その他キーワード】 平山郁夫 佐藤忠良 風舟 海市
みんなの口コミ(10件)
最新の口コミ(10件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
306名が参考になると回答しています
アルフォンス・ミュシャ展を開催している佐川美術館へ、久しぶりに行ってきました。
根強い人気のミュシャ、ここでは平日は写真撮影OKという寛大な展示でびっくり! 観光バスも来ていてオープン間もない時間にもかかわらず大盛況でした。
常設の平山郁夫のシルクロードの絵画…絹本に描かれた異国の情景、盛り上がるように塗られた絵具は光の加減でキラキラして、本当に砂漠の砂のようでした。
佐藤忠良のブロンズ像の広間も必見です。
水面下に作られた茶室も斬新ですが、時間予約制・別途料金なので前もって計画しておいた方が無難です。今回は数時間待たなければいけなかったので見送りました。
佐川美術館というと琵琶湖のそばなので湖岸道路からアクセスする印象があったのですが、栗東インターなどから琵琶湖大橋取付道路で向かう場合、途中にある『水保町中野』という交差点で左折するのがおすすめ! 道の表示も『美術館通り』と名付けられており、橋の付近の渋滞に巻き込まれることなくスムーズに到着することができました。
丁寧な応対の警備員さんがおられる駐車場は、美術館利用者が無料で停めることができます。駐車場から美術館入口はちょっと見えにくいですが、警備員さんが巧みに誘導してくださるのでご安心を。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
こまどりさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
326名が参考になると回答しています
連続投稿ですが、今度は仮面ライダー展のペアチケットが懸賞で当選したので、GWの終わりに嫁と二人で行きました。
たまに夫婦でウォーキングする道を自宅から歩いて5分で到着。
天気の良い日曜だったので客は多かったですが、んんん?の集団が。仮面ライダー展を仮面ライダー達が見に来てる!しかも全員バイクで。よく見ると仮面は道交法基準のヘルメットを改造してる。ちゃんと窓口でお金払ってゲートを通って入場してるので、フツーのファンのオジサン達のコスプレと判明。全部自作だけど完成度高い!
たまたま入場が一緒になったので、展示品観覧もずっとライダー達と同行になったが、子供達は皆ビックリで、展示品よりもすっげー人気。仮面ライダー達がお土産に仮面ライダーグッズを物色してる絵面もシュール・・・。
展示品よりもそっちが見れてヨカタです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
coniさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
400名が参考になると回答しています
近過ぎて入ったこと無かったが、懸賞でキースヘリング展のチケットが当たったので一人で行ってみた。
自宅から車で30秒、でも有料駐車場のゲートが見えたので自宅に引き返し、歩いて10分足らずで到着。
実は毎日程、この前を琵琶湖までの往復でウォーキングしてるコースなので、外からは頻繁に見てたが、至近距離で池を見るのは初めて。鹿の像もあるし。
中も当然綺麗だが、芸術の判らん俺では直ぐに見終わる。
陶芸品のエリアは地下だが、地上の池の底のガラスから陽の光を入れる凝った建築なので、建築好きな人はどうぞ。
お土産売り場あり・ゆっくりできるコーヒーラウンジありで、芸術好きなら楽しめそうだが、俺は30分も掛からず帰宅。
他の方は中の写真をUPしてるので、俺は敢えて外の「俺のウォーキングコース」の視線でUPしときます。前の水路はバスやギルをルアーフィッシングできますよ。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
coniさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒524-0101
滋賀県守山市今浜町2620-5

5.8点
佐川美術館からの距離:約1.5km
〒524-0101
滋賀県守山市今浜町十軒家2876

9点
佐川美術館からの距離:約2km
〒524-0101
滋賀県守山市今浜町地先

10点
佐川美術館からの距離:約2km
〒520-0242
滋賀県大津市本堅田1-16-18

9点
佐川美術館からの距離:約2.2km
〒520-0241
滋賀県大津市今堅田3-1-1

9点
佐川美術館からの距離:約2.3km
〒524-0103
滋賀県守山市洲本町2785

7点
佐川美術館からの距離:約3.1km
〒524-0062
滋賀県守山市杉江町

8.7点
佐川美術館からの距離:約3.6km
「佐川美術館からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
滋賀県観光スポットの最新の口コミ
多賀大社
滋賀県犬上郡多賀町604にあります。
久しぶりの滋賀県でした
古くから「お多賀さん」の名で親しまれている、
滋賀県第一の大社です。
ここ多...
(続きを読む)
3月から毎週新たな病魔に罹り来月には手術の予約もする話が進んでますが、嫁から還暦の前厄だと指摘されてネットで調べたら夫婦ともに県内随一の厄除けは田村神社...
(続きを読む)
彦根城
滋賀県彦根市金亀町1-1にあります。
天守が国宝指定された5城のうちの一つです。
他は、犬山城、松本城、姫路城、松江城です。
彦根城は1622年に...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
旅行でマレーシアへ行った時でした。シンガポールを経由してマレーシアへ入ったのでバスで税関を通ったのですが、突然の腹痛に襲われました!
あわてて税関のトイレへ駈け込んで一安心と思ったその時あることに気付きました。
「あっ、紙がない。。。。」
仕方ないと思ってとなりの個室に入っても紙がありません。
「ついてない、、、ったく」
と...
(続きを読む)
外、道路側から観る“美術館”。・。
目線が変わると、違う場所のように見えますネ。。。