国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ログイン
無料会員登録
検索する!
ひらがなOK!
検索
ログイン
無料会員登録
お好みで探す
新着クチコミ100件
たびかん New Topics
秀逸な一枚
口コミ付き写真コンテスト
たびかんスタッフの旅行記
世界に一つだけの旅エピソード
観光情報を募集しています
画像を募集しています
観光スポット・自治体のご担当者様へ
たびかん観光スポット検索について
編集部へのコンタクト
ホーム
»
福島県観光スポット
»
南会津郡内観光スポット
»
塔のへつり
塔のへつり
6.7
点
口コミを読む
口コミ投稿
画像投稿
みんなの
投稿画像
(20件)
▼ 次の8件を表示
とうのへつり
塔のへつり
絶景 風景 夜景
自然
お花 紅葉
周辺情報を地図で確認
〒969-5204
福島県南会津郡下郷町弥五島下タ林5316
https://shimogo.jp/sightseein…
関連検索:
紅葉
岩
橋
南会津
断崖
南会津を流れる大川の渓谷。
「へつり」とは、川岸が切り立った崖となっている所の事。
画像提供:308777isa様
【その他キーワード】天然記念物 凝灰岩 凝灰角礫岩 頁岩 紅葉 新緑
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。
情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。
みんなの
口コミ
(13件)
9〜10点
2
7〜8点
3
5〜6点
7
3〜4点
1
1〜2点
0
平均点
6.7
点
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
この観光スポットに行ってみたい?
【行ったことアリ】
また行ってみたい
【行ったことアリ】
もう行かない
【行ったことナシ】
ぜひ行きたい
487
人
428
人
377
人
口コミを投稿
画像を投稿
最新の口コミ(13件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
50名が参考になると回答しています
308777isa
さんの口コミ
2024年11月28日に投稿されました。
塔のへつり
福島県南会津郡下郷町にあります
塔のへつりは、南会津にある景勝地です。
河食地形の国の天然記念物に指定されています。
「へつり」とは会津地方の方言で、「険しい断崖」を意味して
います。
高さ100m長さ200mにも及ぶ柱状の断崖が連なっています。
その名の通り、人が歩いて通れるほどの幅で岸壁が塔のように
並んでいる事から「塔のへつり」と呼ばれるようになりました。
今回初めて、紅葉の時期的にタイミング良く訪れる事が
出来ました。
塔のへつりと、阿賀川に架かる藤見橋も映えスポットとなって
います。
1943年(昭和18年)河食地形の特異例として指定されています。流れの激しい阿賀川の流れにより、100万年もの
歳月にわたり浸食と風化の繰り返しでうまれました。
駐車場は、会津鉄道の塔のへつり駅の踏切を越えた所に
あります。
ほとんど無料駐車場ですが、もっと塔のへつりの近くには
お土産屋さんがありまして、そこで買い物をすると無料の
駐車場がありました。
自分は踏切を越えた所の駐車場にして、ほんの少しだけ
歩きましたが、そこで十分だと思いました。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
308777isa
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
419名が参考になると回答しています
ジョン一郎
さんの口コミ
2015年12月10日に投稿されました。
江戸時代の宿場町・大内宿を有する南会津郡下郷町のもう一つの有名観光地といえばこの「塔のへつり」。
大川の断崖が長年の風化や浸食によって異様な奇岩となった景勝地です。断崖の多いこの地方の中でも絶景の場所で、国の天然記念物に指定されているほどです。
紅葉や新緑の時期が特に美しいとのことでしたが、私が行ったのは晩秋で既に紅葉は終わり葉が散った後でした。
しかし、木々に覆われていないので塔のへつり本来の姿を観ることができて良かったと思いました。
駐車場から川に向かって歩いていくと土産物屋や食堂などが並び、石段を下って行くとそこからが塔のへつり。
吊り橋を対岸へ渡ります。橋の上から川を眺めると、深いのだろうか緑色の水面に景色が写ります。
これは紅葉の時期はかなり美しいのではないでしょうか。
岸壁には窪みが道のように続いていてその中を歩くことができます。昔はかなり先まで歩けたようですが、崩落などのためか立ち入り禁止となっていて、移動できる範囲は思っていたものよりだいぶ狭いものでした。
階段を上った高台には窟にお堂が建てられており、訪れた人は皆お参りしているようでした。
川を見下ろせる高台や突き出した石舞台など危険な場所も多く柵やロープなどは張られていないので、決して無理はせず気を付けて観光しましょう。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ジョン一郎
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
477名が参考になると回答しています
akki-attoiumani47sai
さんの口コミ
2009年12月13日に投稿されました。
塩原の先に高原大根を飼いに行った帰りによりました。会津鉄道の無人駅がとても風情があります。土産物屋ではきのこ汁をサービスしてくれます。店先でマムシ酒も作っているので子供はキャーキャーいってました。いちぶ崩れてしまい歩けませんでしたが釣り橋といい手すりのないがけというのはスリリングで中々あじわえないものです。レストランではうつくしのエゴマ豚がおいしかったです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
akki-attoiumani47sai さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
塔のへつりのすべての口コミはこちら
近くの
観光スポット
ゆのかみおんせん
湯野上温泉
(口コミ2件)
〒969-5206 福島県南会津郡下郷町
10点
塔のへつりからの距離:約
3.4
km
おおうちじゅく
大内宿
(口コミ33件)
〒969-5207 福島県南会津郡下郷町大字大内字山本43
8.5点
塔のへつりからの距離:約
7.6
km
みちのえきしもごう
道の駅 しもごう
(口コミ0件)
〒969-5335 福島県南会津郡下郷町南倉沢木賊844-188
0点
塔のへつりからの距離:約
7.9
km
おおかわだむ・おおかわだむこうえん
大川ダム・大川ダム公園
(口コミ1件)
〒969-5133 福島県会津若松市大戸町、南会津郡下郷町
10点
塔のへつりからの距離:約
8.2
km
あいづたじまぎおんさい
会津田島祇園祭
(口コミ0件)
〒967-0004 福島県南会津郡南会津町田島宮本甲624
0点
塔のへつりからの距離:約
13.8
km
あいづたじまぎおんかいかん
会津田島祇園会館
(口コミ1件)
〒967-0004 福島県南会津郡南会津町田島字大坪30‐1
10点
塔のへつりからの距離:約
13.9
km
みちのえきはとりここうげん
道の駅 羽鳥湖高原
(口コミ2件)
〒962-0622 福島県岩瀬郡天栄村田良尾芝草1-3552
7.5点
塔のへつりからの距離:約
14.4
km
近くのスポット一覧はこちら
「塔のへつりからの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
福島県観光スポット
の最新の口コミ
福島県
道の駅 なみえ
308777isa
さんの口コミ
道の駅なみえ 福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字知命寺60 2020年8月にオープンした道の駅なみえです。 常磐自動車道浪江インターから、車で15分ほどです。 ...
(続きを読む)
福島県
三春ダム・三春ダム資料館
308777isa
さんの口コミ
三春ダム 福島県田村郡三春町にあります 1998年(平成10年)福島県のほぼ中央を流れる 阿武隈川の右支川である大滝根川に、さまざまな役割を 果たす多目...
(続きを読む)
福島県
大内宿
308777isa
さんの口コミ
大内宿 福島県南会津郡下郷町大字大内字山本 江戸時代の町並みを守り繁ぐ江戸宿場の「大内宿」です タイムスリップ感覚が味わえる、観光スポットとして ...
(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つ
だけの旅エピソード
ひげこん
さん(男性)の旅エピソード
どんなことを書こうかな? 種子島へ言ったときのこと? そう、かれこれ30年以上も前です 私は一人旅でした。金もなくヒッチハイクに先々でのアルバイトでの旅。 どうしても種子島へ行きたくて船に乗って上陸。ユースホステルに泊まることに。その日は旅行者も少なく、男女7人(男3、女4)でした。女性の一人が誕生日とのこと。彼女には内緒で6人でこっそり...
(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
会員様が選ぶ福島県の一押し観光スポット
308777isa
さんが
大川ダム・大川ダム公園
を一押しに選んでいます。
308777isa
さんが
湯野上温泉
を一押しに選んでいます。
308777isa
さんが
小川諏訪神社
を一押しに選んでいます。
308777isa
さんが
道の駅 なみえ
を一押しに選んでいます。
308777isa
さんが
磐梯山サービスエリア(上り・下り)
を一押しに選んでいます。
たびかん New Topics
(2025-04-02)
2月・3月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2025-04-01)
金賞は倉岳神社からの朝日を臨む絶景です!第191回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2025-03-01)
金賞は金華山の山頂にそびえる名城「岐阜城」です!第190回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2025-02-28)
12月・1月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2025-02-01)
金賞は幻想的な”大人の”聖なる空間「大名古屋ビルヂング」冬のイルミネーション!第189回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
Topics
2月、3月キャンペーン受賞者発表
第191回口コミ付写真コンテスト結果
第190回口コミ付写真コンテスト結果
12月、1月キャンペーン受賞者発表
第189回口コミ付写真コンテスト結果
【宿泊施設様】モデルコース掲載でPR
世界に一つだけのエピソード
たびかんQ&A
たびかんスタッフの旅行記
たびかん登録スポット9,200件を突破!
最新トピックをもっと見る
たびかんスタッフのつぶやき
第190回口コミ付き観光写真コンテストも、引き続きサイバーリンク株式会社様と共催となります。金賞の副賞としてご提供いただいている『PhotoDirector 365』はサイバーリンク社が開発し、世界中のユーザーに愛用されています。
たびかんコンテンツ
オススメ!
たびかんスタッフの旅行記
画像と一緒に珍道中をお届け
オススメ!
世界に一つだけの旅エピソード
みんなが投稿した旅のエピソード集
情報募集しています
未掲載観光スポットの情報や掲載中の観光スポットの新情報、詳細情報などを教えて下さい
画像募集しています
ご自身で撮影された観光スポットなどの画像を当サイトで掲載させてください
ご協力をよろしくお願い致します。
ご意見ご感想を募集中
いつもご利用頂いているみなさまのお声をお聞かせ下さい
匿名で構いませんので、お気軽にお願い致します。
観光スポット・観光施設・自治体のご担当者様へ
掲載情報の追加や修正などを承ります。詳しくはコチラ
キャンペーン・コンテスト
【会員限定】口コミキャンペーン!5名様にamazonギフト券1000円分をプレゼント!4/16〜30
【会員限定】第192回口コミ付き観光写真コンテスト!4/1〜30
たびかんの会員登録は無料ですか?
↑ Page Top