
7.8点
みんなの投稿画像(8件) クリックすると大きく表示されます

- とわだこ
十和田湖
青森県と秋田県にまたがる二重カルデラ湖。
画像提供:りーちゃん様
【その他キーワード】乙女の像 十和田八幡平国立公園 子ノ口港 休屋港 活火山 鳥獣保護区 特別名勝 天然記念物 遊覧船
みんなの口コミ(28件)
最新の口コミ(28件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
21名が参考になると回答しています
マムマムさんの口コミ
2020年09月09日に投稿されました。
正直万人向けのおすすめではないのですが、それは悪天候の日の十和田湖です。
鉛色の空と湖面。爆弾低気圧の暴風に怒り狂ったかのような波しぶき。普段とのギャップに危機迫るものがありです。何かが宿っている、そう感じさせる光景。鳥肌ゾワゾワ〜! もちろん青い空、青い湖の十和田湖は神秘の顔立ちです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
マムマムさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
446名が参考になると回答しています
青森県と秋田県にまたがる湖 十和田湖です。
日本でも12番目に広い湖で、結構大きいです。
この湖から流れている渓流が、有名な奥入瀬渓流になります。
今回は青森県側から十和田湖を撮影しました。
夕方に到着したため、徐々に夕日が赤く染まり、
真っ赤になったときには、ちょっと感動してしまいました。
自然の力には、ただ驚かされてしまいます。
翌日、十和田湖の遊覧船に乗船いたしました。
あいにく、お天気が悪かったのですが、
それでも、広い湖を船で一周できるのはすばらしかったです。
遊覧船乗り場には無料の駐車場があるので、
安心してつかの間の船の旅を満喫できますよ。
途中から雨が強くなってきて見られなかった乙女の像や、
近くの休憩所では十和田湖名物のヒメマスの塩焼き、ヒメマス定食なども食べられます。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
りーちゃんさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
374名が参考になると回答しています
triptrap2012さんの口コミ
2011年07月11日に投稿されました。
5年ほど前の秋に訪れました。ちょうど紅葉の時期で、山道は紅葉一色でした。ここの紅葉はわたしの記憶の中では随一です。こんなに美しい紅葉を超えるところにいまだ出会っていません。
ぜひ、紅葉のシーズンに訪れて欲しいと思います。山道は平日だったということもあり、すれ違いの車もほとんどなく、まるで紅葉の景色を独り占めしているようでした。遊覧船にも乗りました。たしか1時間弱ほどだったとおもいます。この、遊覧船からみる山々と湖の景色もとっても美しかったです!!!
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
triptrap2012さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くにはこんなスポットもあります!
〒018-5501
青森県十和田市十和田湖畔休屋桟橋前
十和田湖グランドホテル内

0点
十和田湖からの距離:約4.7km
〒018-5501
青森県十和田市奥瀬

9.2点
十和田湖からの距離:約10.1km
〒017-0203
秋田県鹿角郡小坂町上向滝ノ下

7.3点
十和田湖からの距離:約15km
〒017-0203
秋田県鹿角郡小坂町上向字藤原35-3

8点
十和田湖からの距離:約15km
〒039-1801
青森県三戸郡新郷村戸来字雨池11-2

0点
十和田湖からの距離:約16.6km
〒036-0402
青森県黒石市大字沖浦字青荷沢滝ノ上1-7

8.4点
十和田湖からの距離:約17.5km
〒017-0201
秋田県鹿角郡小坂町小坂
東北自動車道内

0点
十和田湖からの距離:約18.8km
「十和田湖からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
観光スポットへ投稿された最新の口コミ
十和田市の「十和田市現代美術館」、アートな街・十和田市を訪れたならこの美術館は外せないスポットでしょう。
と言っても、何度か十和田を訪れている私はこ...
(続きを読む)
奥入瀬渓流は十和田市の十和田湖から流れる奥入瀬川の約14kmの渓流で、国指定の特別名勝及び天然記念物に指定されています。
十和田市街から十和田湖へ通じ...
(続きを読む)
蕪島(かぶしま)は、青森県八戸市鮫町にある島で、ウミネコ繁殖地として、国の天然記念物に指定されています。また、2013年5月に三陸復興国立公園にも指定されて...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
どこのホテルでも同じですが、ホテル側の好意で部屋をアップグレードしてもらった時はすごい得をした気分になりますよね。
一番嬉しかったのが、沖縄へ旅行に行った時に泊まったホテル。
結構なリゾートホテルだったのですが、同じ日に修学旅行生が泊まっていたらしく、チェックインの時にフロントの方が、無料で「なんたらスイート」にアップグ...
(続きを読む)