国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 岡山県観光スポット » 倉敷市内観光スポット » 倉敷美観地区

倉敷美観地区

倉敷美観地区

みんなの投稿画像(22件)

▼ 次の8件を表示

くらしきびかんちく
倉敷美観地区
周辺情報を地図で確認
〒710-0046
岡山県倉敷市中央1

倉敷川に沿って白壁の町並みが続く、国指定の伝統的建造物群保存地区。

倉敷帆布、倉敷デニムといったおしゃれなショップや、町家を改装したカフェなどが軒を連ねる。

【その他キーワード】 大原美術館 倉敷考古館 倉敷民藝館 町並保存地区 観光地区 夜間景観照明
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(84件)

9〜10点 46
7〜8点 31
5〜6点 7
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
8.6
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(84件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
38名が参考になると回答しています
GAYOSHIさんの口コミ
2025年01月27日に投稿されました。
倉敷美観地区は、岡山県倉敷市にある、白壁となまこ壁の蔵屋敷、柳並木などが織りなす美しい景観が特徴の地区です。
江戸時代から明治時代にかけての歴史的な建物が保存・活用されており、多くの観光客が訪れる人気の観光スポットとなっています。

倉敷美観地区の歴史は、江戸時代に物資の集散地として栄え、多くの蔵屋敷が建てられたところから始まります。
その後明治時代に倉敷紡績所(現クラボウ)が設立され、近代化が進みました。
そして昭和時代に町並みの保存運動が起こり、美観地区として整備され、1979年には重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。

大きな特徴としては、まず白壁となまこ壁の蔵屋敷です。
江戸時代、物資の集散地として栄えた倉敷の面影を今に伝える白壁の土蔵となまこ壁の家々が、倉敷川沿いに立ち並ぶ景観は、まさに美観地区の象徴。

次に倉敷川。
地区の中心を流れる倉敷川には柳並木が整備され、川面に映る白壁の土蔵と相まって、情緒あふれる風景を作り出しています。川舟に乗って景色を眺めるのもおすすめ。

歴史的建造物、古い町並みを保存・活用した趣のあるカフェやショップ、近くには大原美術館、倉敷民藝館、倉敷考古館など、文化施設も充実しており、歴史や文化に触れることができます。

そして最後に観光客を楽しませる仕掛け、夜間のライトアップでは、昼間とはまた違った幻想的な雰囲気を楽しめました。

アクセス JR倉敷駅から徒歩約15分
山陽自動車道倉敷ICまたは瀬戸中央自動車道早島ICから車で約20分
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
GAYOSHIさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
114名が参考になると回答しています
げっとよしさんの口コミ
2022年05月22日に投稿されました。
美観地区は広くないのにたくさん見るところがあってすごく観光しやすいところだと思っています。美観地区という名前だけあって、綺麗な場所がたくさんありました。最近は新しい店も増えていて、スヌーピーの専門店やミッフィーのパンやさんもあり幅広い年齢層の人が楽しめる場所だと思います
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
げっとよしさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
288名が参考になると回答しています
かじさんの口コミ
2020年10月30日に投稿されました。
岡山と言えば美観地区ですよね。
岡山と言えば美観地区ですよね。
るろうに剣心のロケ地となったことで有名です。
そんな美観地区、実は夜が穴場って知ってましたか?
石畳橋の上から真正面に撮る景色は本当に素晴らしいです。
新緑を感じるもよし。
秋の風を感じるもよし。
空気が澄んだ空を暖かい飲み物を握りながら見るもよし。
一度は絶対に行ってみたい場所ですね。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
かじさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
倉敷美観地区のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

くらしきこうこかん
倉敷考古館(口コミ1件)
〒710-0046 岡山県倉敷市中央1‐3‐13
8点
倉敷美観地区からの距離:約0km
こじまとらじろうきねんかん
児島虎次郎記念館(口コミ1件)
〒710-0054 岡山県倉敷市本町7-1 倉敷アイビースクエア内
8点
倉敷美観地区からの距離:約0.1km
くらぼうきねんかん
倉紡記念館(口コミ1件)
〒710-0054 岡山県倉敷市本町7-1 倉敷アイビースクエア内
8点
倉敷美観地区からの距離:約0.1km
ももたろうのからくりはくぶつかん
桃太郎のからくり博物館(口コミ3件)
〒710-0054 岡山県倉敷市本町5-11
7.7点
倉敷美観地区からの距離:約0.1km
おおはらびじゅつかん
大原美術館(口コミ27件)
〒710-0054 岡山県倉敷市本町7-1
9.3点
倉敷美観地区からの距離:約0.1km
ほしのせんいちきねんかん
星野仙一記念館(口コミ1件)
〒710-0046 岡山県倉敷市中央1-10-11 ヒルトップビルC棟2階
8点
倉敷美観地区からの距離:約0.2km
くらしきあいびーすくえあ
倉敷アイビースクエア(口コミ13件)
〒710-0054 岡山県倉敷市本町7-2
8.2点
倉敷美観地区からの距離:約0.2km
近くのスポット一覧はこちら
「倉敷美観地区からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
岡山県観光スポットの最新の口コミ
岡山県 倉敷アイビースクエア
GAYOSHIさんの口コミ
倉敷アイビースクエアは、岡山県倉敷市にある、赤レンガと蔦(アイビー)のコントラストが美しい複合観光施設です。 明治時代に倉敷紡績所(現クラボウ)の発祥...(続きを読む)
岡山県 鏡野町奥津振興センター
クマさんさんの口コミ
鏡野町奥津振興センターは、岡山方面からくると奥津エリアの入り口に位置しています。 昔は、奥津町の役場があったのですが現在は振興センターになっています...(続きを読む)
岡山県 奥津渓
クマさんさんの口コミ
岡山県を代表する紅葉の名所として知られている「奥津渓」です。 紅葉は、今が(2024年11月13日)ピークでしょうか。県内外から観光局であふれていま...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
ユンさん(男性)の旅エピソード
私が熊本から福岡にハーレーで一人旅をしていた頃、バイクが故障して立ち往生していたとき、同じく一人旅をしていたハーレーの女性ライダーに遭遇。バイク屋まで二人乗りして連れて行ってくれた。  それから福岡の良い宿を紹介してもらい、意気投合して一ヵ月後付き合うことになりました。  旅館の一人娘さんで、今年結婚します。二人で旅館を切り...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top